n2p blog

「UGC」に関連するキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】

ユーザー生成コンテンツに繋げるキャンペーン事例を紹介しております。ハッシュタグ投稿や引用リポスト、写真投稿など、ユーザー同士の共感・拡散を図るために取り入れやすい有効な手法やアイデアもあわせて解説いたします。

#実はこれ、美容中。フォロー&リポストキャンペーン | アース製薬株式会社

#実はこれ、美容中。フォロー&リポストキャンペーン | アース製薬株式会社
キャンペーン概要BARTH公式Xをフォロー&リポストして参加。毎日投稿される24種類の「実はこれ、美容中。」ポストの中から“共感した投稿”に「いいね」すると当選確率がアップするキャンペーン
インセンティブ「BARTH中性重炭酸入浴料BEAUTY 90錠(30回分)」抽選で20名様
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【共感でいいねをさせる!】

「実はこれ、美容中。」のプロモーションでは、入浴しながら歌ったり、スマホで動画を眺めたり、ただ湯船でぼんやり過ごしたり、そんないつものバスタイムに重炭酸タブレットを入れるだけで、美容ケアへ早変わりするという事を訴求しています。

キャンペーンは、公式Xアカウントをフォローし、対象投稿をリポストすると、抽選でBARTH中性重炭酸入浴料BEAUTY90錠(30回分)が20名様に当たるフォロー&リポストキャンペーン。

インセンティブがおよそ1か月分に相当する大容量パック(定価約6,600円)という豪華さながら、応募方法はフォロー&リポストだけと非常にシンプルで参加しやすくなっています。さらに、公式Xアカウントから毎日投稿される24種類のシチュエーションのポストから、共感した投稿をリポストし、いいねを押すと当選確率がアップします。

ハズレれてしまっても、コンビニやドラッグストアで手軽に購入できる3錠入りスティックがあるため、お試しへの導線もしっかり整っています。

【共感で活用シーン訴求!】

「お風呂でカラオケ中の私も実は美容中」など、ポストに共感して自分もやってみようと発話が増えるという循環が生まれそうです。

実際のリプ欄には「疲れた日は必ずBARTH」「肌の乾燥が落ち着いた」といった愛用者の声が多数寄せられており、着実にファン層を広げている様子。

重炭酸入浴料にコラーゲン・ヒアルロン酸を配合し「お風呂=美容タイム」へ昇華して、商品の機能価値を日常行動に重ねて印象付けています。

#実はこれ、美容中。フォロー&リポストキャンペーン | アース製薬株式会社
#実はこれ、美容中。フォロー&リポストキャンペーン | アース製薬株式会社

【動画で解説!】#実はこれ、美容中。フォロー&リポストキャンペーン | アース製薬株式会社

#ミスド集合で思い出の真ん中にドーナツキャンペーン|株式会社ダスキン

#ミスド集合で思い出の真ん中にドーナツキャンペーン|株式会社ダスキン
キャンペーン概要指定のハッシュタグをつけてミスドとの思い出をSNSに投稿すると抽選でミスドカードが当たるほか、ワンカットアニメ化されるというスペシャル特典も
インセンティブミスタードーナツカード500円分 抽選で合計555名様
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【ストーリーが秀逸なハッシュタグUGC!】

「ドーナツの真ん中には“人”がいる」というメッセージを通して、55周年という節目を「みんなの思い出で成り立った歴史」と表現した55周年スペシャルサイトが公開されました。

今田美桜さんが出演する心温まるブランドムービーのほか、ドーナツにまつわる思い出、歴代の人気メニュー、地域とのつながりを描いた「ミスド関係人口」など、55年の歩みを感じさせるコンテンツが詰まっています。

さらにミスタードーナツ55周年を記念して、「#ミスド集合で思い出の真ん中にドーナツ」というハッシュタグUGCキャンペーンも開催。ミスドと共に過ごした思い出をSNSで投稿すると、抽選で合計555名にミスドカード500円分が当たるほか、最優秀作品はワンカットアニメ化される特典も用意されています。

【思い出で共感を生み出す!】

いつかの誕生日、友達との放課後、はじめてのアルバイト帰り、何気ない記憶の中にミスドがいた、とミスドとの「ノスタルジックな思い出」を振り返るきっかけになっています。

55周年という節目を祝うと同時に、「ミスドは人々の生活のそばにいつもあった」というブランドストーリーを、ユーザー自身の言葉で再確認してもらう狙いです。ワンカットアニメという形に残るコンテンツ化を通して、UGCを資産として活用し、SNSでも話題化を狙っています。

ミスドはドーナツ以上の存在として、生活のそばで心を満たしてくれる象徴だったことを、あらためて思い出させてくれる温かいキャンペーン。企業としても、ファンとの絆を再確認し、ブランドの歴史を「個人の物語」として一人ひとりに根付かせていくプロモーションになっています。

#ミスド集合で思い出の真ん中にドーナツキャンペーン|株式会社ダスキン
#ミスド集合で思い出の真ん中にドーナツキャンペーン|株式会社ダスキン

【動画で解説!】#ミスド集合で思い出の真ん中にドーナツキャンペーン|株式会社ダスキン

パチエヴァ20周年思い出かるた|フィールズ株式会社

パチエヴァ20周年思い出かるた|フィールズ株式会社
キャンペーン概要毎月10日、20日、30日など、日付に「0」がつく日に50音の各行ごとにお題が提示され、それについて読み句として思い出を投稿するキャンペーン
インセンティブ【参加賞】オリジナルQUOカードPay200円分:毎回20名様【ノミネート賞】パチエヴァ20周年オリジナルTシャツ:合計184名様【大賞】パチエヴァ20周年思い出かるた:合計46名様【特別賞】筐体実寸大!?クッション:合計3名様
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【ファンと思い出を振り返る!】

パチンコ エヴァンゲリオンシリーズの20周年を記念したキャンペーンで、ファンの皆様とこれまでの思い出を振り返る企画となっています。

フィールズ公式Xアカウントから、50音の各行ごとにお題が提示され、ファンの皆様がそのお題から始まる読み句(思い出)を投稿することで、オリジナルのかるたを作成するというもの。採用された読み句は、完成版のかるたに収録され、投稿者には記念品が贈られます。

【SNS×かるたでUGC獲得!】

日付に「0」が付く日は、エヴァンゲリオンの人気キャラクターである綾波「レイ」にちなんだ「パチエヴァレイの日」として、特別なイベントやキャンペーンが開催されます。

かるたキャンペーンもこの日程と連動して、2025年1月から4月まで0のつく日にお題が変わり、あ行から進行していくことで徐々にお題を更新しながらファンと一緒に盛り上がりを継続させることで、20周年記念という特別感を演出しています。

かるたを通じてファンの皆様と20年間の歴史を振り返り、共有することを目的としています。思い出やファンならではの「あるある」を盛り込むと共感を呼びやすくなるため、かるたはSNSとの相性が意外と良いのです。

パチエヴァ20周年思い出かるた|フィールズ株式会社
パチエヴァ20周年思い出かるた|フィールズ株式会社

【動画で解説!】パチエヴァ20周年思い出かるた|フィールズ株式会社

犯行予告体験&期待・感想投稿キャンペーン/著名人コメント|アスミック・エース株式会社

犯行予告体験&期待・感想投稿キャンペーン/著名人コメント|アスミック・エース株式会社
キャンペーン概要Xでの感想投稿キャンペーンとサイト内で犯行電話がかかってくる内容に回答するXでのUGCキャンペーンを開催
インセンティブキャストサイン入りオリジナルジャンパーや映画ギフトコード2,000円分などの商品が抽選で113名に当たる
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【犯人から電話がかかってくる!】

映画「ショウタイムセブン」の公開を記念したキャンペーン。映画は、左遷された元人気キャスター・折本眞之輔(阿部寛)が、ニュース番組「ショウタイム7」の生放送中に爆弾犯との交渉をするも、スタジオにも爆弾が仕掛けられており、彼の発言一つで生死が分かれる、極限のリアルタイムサスペンスです。

今回、映画デジタルプロモーションでは欠かせない感想投稿キャンペーンと、犯行予告体験キャンペーンが行われています。

【映画を疑似体験できる!?】

感想投稿キャンペーンは、Xフォロー後「#ショウタイムセブン衝撃の生放送キャンペーン」を付けて、映画の期待や感想を投稿すると、抽選で映画オリジナルグッズが当たるという王道なもの。

犯行予告体験は、犯行予告電話風の音声が聞けるというもので、電話に出ない、質問の回答に10秒以上かかるなどで爆弾が爆発します。

質問への回答はカンバセーションボタンになっていて、それぞれの回答を選択するとXの投稿が生成されます。videoURLがついており、各投稿に対して動画をつけることができています。映画など映像作品はこの方法が面白いのではないでしょうか。

「犯行予告電話を受け取る立場」となり、映画の世界観を疑似体験させてストーリーへの没入感を高めるというのは、映画の興味を増すためにインパクトがあります。動画制作費も抑えられてますし話題化という面でもよくできています。

犯行予告体験&期待・感想投稿キャンペーン/著名人コメント|アスミック・エース株式会社
犯行予告体験&期待・感想投稿キャンペーン/著名人コメント|アスミック・エース株式会社

【動画で解説!】犯行予告体験&期待・感想投稿キャンペーン/著名人コメント|アスミック・エース株式会社

ベルサイユのさが | 佐賀県 政策部 広報広聴課 サガプライズ

ベルサイユのさが | 佐賀県 政策部 広報広聴課 サガプライズ
キャンペーン概要スペシャルムービーやコラボ漫画の感想をXに引用リポストで投稿することで、ばらや劇場版ベルサイユのばらを担当する声優さんのサイン色紙が当たる
インセンティブ30名様に抽選でオスカルからバレンタインにばらをプレゼント
2名様に抽選でオスカル役の沢城みゆきさんとアンドレ役の豊永利行さんのサイン色紙をプレゼント
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【佐賀県の面白い観光プロモーション!】

2015年から行っている佐賀県の情報発信による地方創生プロジェクト「サガプライズ!」による、佐賀県と劇場アニメ「ベルサイユのばら」のコラボレーションプロジェクト。

「サガプライズ!」は毎年面白い企画を打ち出していて、いちばん有名なのはスクウェア・エニックスの人気ゲーム「ロマンシング サ・ガ」とのコラボレーションした「ロマンシング佐賀」です。そのほか、カプコンの格闘ゲーム「ストリートファイターⅡ」とのコラボ「ストリートファイター佐賀」では、キャラクターの「サガット」を観光大使に任命したり、漫画「島耕作シリーズ」とのコラボでは、主人公の島耕作が佐賀県副知事に就任するなど、かなり攻めたコラボを毎回行っています。

【ばらを求めて佐賀県に行く!?】

今回の「ベルサイユのさが」では、マリー・アントワネットが「ばらが見たい」と言い出し、オスカルたちが「ばら」を求めて佐賀県を訪れるという内容のオリジナルストーリー動画が公開されました。そのストーリーの中で、佐賀牛や佐賀県のいちご「いちごさん」など、佐賀県の特産品の魅力を伝えることができています。

オリジナルストーリー動画の感想や、漫画の感想をXで引用リポストするUGCキャンペーンも行っていて、佐賀県の認知拡大とともに、2025年1月31日から公開されている劇場版アニメベルサイユのばらの告知にもなっています。

観光や地方創生キャンペーンではスタンプラリーや抽選などが多い中、「ベルさが」は独自の物語設定やキャラクター性が活かされ、観光案内的なポジションからは逸脱していて10年コラボをやってきた強みを感じます。

ベルサイユのさが | 佐賀県 政策部 広報広聴課 サガプライズ
ベルサイユのさが | 佐賀県 政策部 広報広聴課 サガプライズ

【動画で解説!】ベルサイユのさが | 佐賀県 政策部 広報広聴課 サガプライズ