n2p blog

「X(Twitter)」を活用したキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 48ページめ

拡散力の高いX(Twitter)を活用した特徴的なキャンペーン施策をご紹介。X(Twitter)のカンバセーションボタンの活用やアルゴリズムにあわせた具体的な手法、成功事例も解説します。

#ドンキイクヨ|ドン・キホーテ

#ドンキイクヨ|ドン・キホーテ
キャンペーン概要Xでのフォロー&ハッシュタグ投稿キャンペーンやアプリ特典で動画が見れる
インセンティブ抽選で1万名様にCMに登場した#情熱価格 引き換えクーポンプレゼント
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【本人出演で話題!】

ドン・キホーテのCMにブルーノ・マーズが出演し、演出などもすべてブルーノ・マーズがやっているということで大きな話題になっています。ブルーノ・マーズはドンキが大好きで、今回のオファーを快く引き受けたのだそう。

このコラボは、ドンキ側としてもインバウンド需要を見越しています。気軽にドンキに来て日本のお土産を買っていってほしいとアピールができ、ブルーノ・マーズの起用で話題化は間違いないでしょう。

そんな話題のCMではブルーノ・マーズが歌う「ドンキイクヨ」をハッシュタグとした、フォロー&ポストキャンペーンを行ってます。参加ボタンを押すとポストが現れてキャンペーンURLを拡散できます。ここまできたらキャンペーンURLでなく、動画が直接出るようにして、大量のドンキイクヨ動画を流しても良かったのではとも思います。

【コラボファッションの販売も!】

さらにアプリダウンロード施策として、アプリ内ではドンキイクヨの30秒バージョンが見れるそうです。ブルーノ・マーズ限定コラボファッションの販売もあり、ブルーノ・マーズこすりまくりプロモーションです。

演者側に愛があると、アウトプットがエモいので共感が生まれ話題化します。コラボ商品はドンペンくんの髪型がアフロになっているだけで、ブルーノ・マーズという文字もなくブルーノ・マーズ感が薄いのですが、これも愛なのでしょうか。

#ドンキイクヨ|ドン・キホーテ
#ドンキイクヨ|ドン・キホーテ

【動画で解説!】#ドンキイクヨ|ドン・キホーテ

かんぱに社員診断キャンペーン|株式会社DMM Crypto

かんぱに社員診断キャンペーン|株式会社DMM Crypto
キャンペーン概要Xのアプリ内ブラウザを活用した診断コンテンツで結果をシェアすることで応募完了
インセンティブ抽選で20名様にAmazonギフトカード 1万円分をプレゼント
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【MBTIを活用した診断コンテンツ!】

2021年7月にサービスを終了したDMM配信のゲームが、ブロックチェーンゲームとしてリニューアルするのをきっかけに、事前登録キャンペーンを行っています。

どう変わるかというと、所有しているキャラクターやアイテムのNFTは、現実の所有物と同じように自由に交換・売買できるようになるそう。このようなリニューアルの仕方は新しいですね。

ゲームは異世界で傭兵会社の社長になるというストーリー。Xではいくつかの質問に答えると何系社員なのかわかる「あなたはどんな社員タイプ?」という診断コンテンツを提供しています。ハッシュタグにMBTIと入っているため、4つのアルファベットで性格を16のタイプに分類するのが特徴の性格検査を活用した診断コンテンツであることがわかります。

【X内ブラウザで参加しやすい!!】

WEBサイトカードをタップすると、Xアプリ内ブラウザが立ち上がるので外部アプリが立ち上がることなく、ユーザーは不安なく進行することが可能です。ブラウザでの進行になるので比較的自由が効きますが、あまり派手にしてしまうとXコンテンツを見ていた人が違和感を覚えてしまうので、Xから遠ざからないような見せ方をするのが一般的です。

いくつか質問に答えると診断結果が現れ、その場でシェアすることが可能。本命の事前登録キャンペーンにボタンから飛ばせられるのも地味に良い点です。

アプリ内ブラウザを使用することにより自由なコンテンツを作り出すことができます。クイズやレシートアップロードでの購買キャンペーン、Youtubeを埋め込んだ動画完全視聴インスタントウィンなどKPIに応じたキャンペーンが提案できます。

かんぱに社員診断キャンペーン|株式会社DMM Crypto
かんぱに社員診断キャンペーン|株式会社DMM Crypto

【動画で解説!】かんぱに社員診断キャンペーン|株式会社DMM Crypto

やよい軒で世界とつながるプロジェクト|株式会社プレナス

やよい軒で世界とつながるプロジェクト|株式会社プレナス
キャンペーン概要世界を旅して日本の味を楽しむというストーリーのキャンペーン。アプリやX、Instagramから応募可能
インセンティブJTB旅行券10万円分 5名様地球の歩き方が推奨する旅行アイテムセット 5名様
使用SNSX、Instagram

キャンペーンのポイント

【海外展開を広めるデジタルプロモーション!】

本キャンペーンは、訪日観光客に向けた「やよい軒で日本の定食を楽しもう」的なストーリーかと思いきや、「世界を旅して日本の味を楽しむ」というストーリーになっています。海外にあるやよい軒に行ってね、海外にもやよい軒があるんだよ。ということを伝えたいデジタルプロモーションです。

海外旅行中は地物を食べたいと思う人が多そうですが、転勤などで長く海外にいる人向けなのでしょうか。それとも日本に住んでいる外国人が海外へ出たときを想定しているのでしょうか。

需要が狭そうですが、地球の歩き方とのコラボでJTB旅行券10万円が合計15名に、そのほかカメラやバックパックなど旅行に適したものが当たるなど、かなり豪華なインセンティブになっています。

【第三弾、第四弾も!】

キャンペーンへはアプリやX、Instagramから参加できます。

アプリはフォームへ入力すると応募完了です。Xでは「海外旅行帰りにご飯おかわり何杯したいか」の質問に、カンバセーショナルカードからタップし投稿すると当選者のみにDMが即時飛んでくるインスタントウィンになっています。海外旅行帰りに日本で定食を食べたいというシーンはかなりありそうですね。

また、Instagramは対象ポストにいいねをすることで参加できます。最近はいいねをした人をシステム側で収集できなくなってしまったので、目視抽選になってしまうことには注意しましょう。

上記は第二弾キャンペーンで、第一弾は「世界に広めたいと思う鉄板メニュー」の投票キャンペーンでした。同時期に世界共通鉄板フェアという鉄板焼プロモーションを世界各店で行ったようです。第三弾、第四弾と続くので引き続きチェックが必要です。

やよい軒で世界とつながるプロジェクト|株式会社プレナス
やよい軒で世界とつながるプロジェクト|株式会社プレナス

【動画で解説!】やよい軒で世界とつながるプロジェクト|株式会社プレナス

DARS×にじさんじ|森永製菓株式会社

DARS×にじさんじ|森永製菓株式会社
キャンペーン概要クイズコンテンツでの商品訴求や、レシートでの購買キャンペーン、Xでの拡散施策などもりだくさん
インセンティブレシートキャンペーンへの応募でDARS専用フラットポーチ計4,000名が抽選で当たる
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【チョコ大好きVTuberとコラボ!】

森永製菓「DARS」と、VTuber「にじさんじ」所属ライバーの三枝明那、闇ノシュウとのコラボキャンペーン。闇ノシュウさんは以前から配信やSNSで「好きなチョコはDARS」と答え「DARS派」を公言しています。

キャンペーンサイトの構成はキービジュアル、ボディーコピー、そして商品訴求、そのあとにキャンペーン概要となるのですが、商品訴求にクイズコンテンツを利用しています。

この内容部分は、デザインやイラストなどフラットにしていて、どこのサイトでも流用できるようになっています。スクロールしないとボタンが押せない仕様も毎回作ると面倒なので、ここも含めて流用していそうです。

ハッシュタグ投稿キャンペーンではコラムにまつわるクイズが出題されていて、回答ボタンからハッシュタグ入りでXに投稿できるようになっています。クイズに正解した方へ三枝明那さん、闇ノシュウさんの手書きメッセージ入り「DARS派認定画像」をプレゼントすることで、キャラクターファンが参加するよう仕向けています。

【商品訴求ができる王道キャンペーン!】

DARSのキャンペーンは、LINEでのレシートキャンペーンに応募完了後、Wチャンスでもれなくオリジナルスマホ壁紙をプレゼント。さらにXでのフォロー&リポストキャンペーン、店頭での購買でクリアファイルをもれなくプレゼント、というのが定番の仕組みです。

そこに毎度キャラクターを変えてキャラクターインセンティブを用意して、キャラクターファン向けにプロモーションを行っています。

購買にレシートマストバイ、認知拡大にXでのフォローリポストキャンペーン、店頭誘引としてベタ付けマストバイというのが随分長くぶれていないので、上昇ということなのでしょう。何度も成功しているからこそ恒例の形式になっているので、王道と言えます。

DARS×にじさんじ|森永製菓株式会社
DARS×にじさんじ|森永製菓株式会社

【動画で解説!】DARS×にじさんじ|森永製菓株式会社

歴代最強豆乳決定戦|キッコーマンソイフーズ株式会社

歴代最強豆乳決定戦|キッコーマンソイフーズ株式会社
キャンペーン概要歴代に実在したキッコーマン豆乳の味に投票する総選挙投票の際、HP内から投稿画面を起動させ、Xに投稿すると応募完了。
インセンティブ現在発売されている豆乳商品200ml各1本(期間限定品・終売予定品を除く)が抽選で120名に当たる。
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【歴代商品の一番を決める投票キャンペーン!】

2020年の夏に行っていた豆乳総選挙はシングルマッチの投票キャンペーンで、食べ方をバトルさせていたのですが、今回は歴代最強という誰もが夢を見たドリームマッチが実現。

引退済みの味のみで、一日一回何度でも投票できる内容で、推し豆乳を探すことができます。新しい味がでたら一応飲んでみるというエヴァンジェリストもいるだろうキッコーマンの豆乳ですが、「こんな味ほんとにあったの?」と驚くものが多いです。

こちらの投票キャンペーンはすでに終わっていて、9月18日からは現役バリバリの選手同士の決定戦が行われています。現役はどこでも見かける調整豆乳や、美味しい無調整豆乳などTOP選手がいますから、こちらはド派手な戦いが見れそうです。

【投票しやすくする工夫が随所に!】

今回のキャンペーンは、クリックするだけで投票できる手軽なものと、Xに投稿することで参加できるプレゼントキャンペーンと分かれています。投票の度にXに投稿しなくてよい仕組みになっています。

また、Xでは投票の仕方がわからないという人向け動画の投稿や、42種類という豊富さに、どれを選んでいいかわからない人向けのルーレットが用意されていて、投票のハードルを下げる工夫をしています。

Xで投票とするとハードルが高く、WEBだけで投票だと拡散性が下がるという2つのデメリットをくぐり抜け、老若男女から愛される商品だからこそ投票しやすくする工夫が随所に見られます。

歴代最強豆乳決定戦|キッコーマンソイフーズ株式会社
歴代最強豆乳決定戦|キッコーマンソイフーズ株式会社

【動画で解説!】歴代最強豆乳決定戦|キッコーマンソイフーズ株式会社