n2p blog

「X(Twitter)」を活用したキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 37ページめ

拡散力の高いX(Twitter)を活用した特徴的なキャンペーン施策をご紹介。X(Twitter)のカンバセーションボタンの活用やアルゴリズムにあわせた具体的な手法、成功事例も解説します。

ネスカフェヒーローボトルキャンペーン | ネスレ日本株式会社

ネスカフェヒーローボトルキャンペーン | ネスレ日本株式会社
キャンペーン概要スマホ上でオリジナル詰め替えボトルデザインを作成できる
インセンティブXをフォロー&リポストでオリジナルデザインのヒーローボトルと「ゴールドブレンド つめかえパック」を100名様にプレゼント
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【組み合わせは199万通り!】

ネスカフェの「そのコーヒーは、あなたをちょっとだけヒーローにする。」というブランドメッセージを、多くの方が体験を通じてメッセージを自分事として楽しめるよう、自分だけの「ネスカフェ」詰め替え用オリジナルデザインボトルを作れるコンテンツを提供しています。

モーション グラフィックのmoi.さんが描くイラストを自由に選ぶだけで、合計199万通り以上の組み合わせで、ラベル画像を生成し、それを貼ることによって詰め替え用オリジナルデザインボトルが出来上がるというもの。生成された画像は3Dで商品と合成されたり、パラメータも生成されます。ダウンロードも可能ですので、壁紙にしたりSNSに投稿できます。

【店頭購入でもらえるチャンスも!】

Xではフォロー&リポストするとヒーローボトルが実際にもらえるキャンペーンも行っています。さらに作った画像をXに投稿すると当選確率がアップ。

また、実店舗ネスカフェ原宿で商品を購入するとヒーローボトルがもらえるマストバイキャンペーンや、全国のスーパーマーケットでデザインしたボトルを持ち帰ることのできるポップアップストアを展開しての店頭誘引など、様々な動きがあります。

詰め替えを行うことでサステナブルという正義とヒーローという軸で、とても誇らしいことをしているという印象付けに成功しています。

ネスカフェヒーローボトルキャンペーン | ネスレ日本株式会社
ネスカフェヒーローボトルキャンペーン | ネスレ日本株式会社

【動画で解説!】ネスカフェヒーローボトルキャンペーン | ネスレ日本株式会社

ちょいくせ未来予報

ちょいくせ未来予報
キャンペーン概要プロジェクト第一弾として診断コンテンツがあり、結果をXでシェアするとプレゼントが当たる。
インセンティブAmazonギフトカード10,000円分 × 10名
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【将来像を予想できる診断コンテンツ!】

貯蓄について勉強していく“貯育(ちょいく)”を楽しく伝え、高校生を中心とした投資に関心のない若者を対象に、「投資=身近なもの」というイメージ転換を目指す「ちょいくプロジェクト」では、ちょいくせのあるキャラクターたちと一緒に学んでいく楽しいコンテンツを提供しています。

活動の第一弾としてキャラクター性格診断コンテンツ「ちょいくせ未来予報」が公開されています。「勝手な未来予報」や「将来に向けたアドバイス」などの項目も設け、じぶんの価値観や将来について考えるきっかけになるよう工夫されています。

診断結果は人数と%でランキングされているのが新しく、どんなタイプが多いのかがわかります。15問と長いのですが、MBTI診断方式を取っているようで、それなりに正確な診断結果が得られるのではないでしょうか。エフェクトもかわいく凝ったものになっていて、キャラクターからどういう存在かがわかります。また、相性の良いタイプも教えてくれます。

【当選確率が2倍になるUGCキャンペーンも!】

「ちょいくせ未来予報」の診断結果をXにシェアすると、抽選で10名にAmazonギフト券1万円分が当たるキャンペーンを行っています。Xにシェアする際1万円の使い方を書けば、なんと当選確率が2倍になるというUGCキャンペーンを同時に行って、キャンペーン認知を上げています。今後もコンテンツが追加されていくので楽しみです。

啓蒙コンテンツは難しいことをいかに楽しくわかりやすくしてあげるかが大事で、そこをクリエイティブと「ちょいく」という言葉で乗り越えていて最高です。

ちょいくせ未来予報
ちょいくせ未来予報

【動画で解説!】ちょいくせ未来予報

#ヒーローに免疫をプロジェクト キリン

#ヒーローに免疫をプロジェクト キリン
キャンペーン概要あなたのヒーローへの想いをXに投稿し当選するとヒーロにお届け先を入力できるURLを送ることができる
インセンティブキリンiMUSE免疫ケアサプリメント 2個セット 500名
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【ヒーローにプレゼントできる!】

キリンホールディングスでは医師や助産師などの医療従事者の方々の健康を“免疫ケア”でサポートする「健康サポートアクション」を行っています。

今回は活動のなかで、医療従事者の方々をはじめとした「健やかな生活を支えてくれている人々」をサポートするために、あなたを支えてくれる人を「ヒーロー」とした、「『#ヒーローに免疫を』プロジェクト」を実施しました。

キャンペーンの仕組みはシンプルで、「あなたのヒーローへの想い」をXに投稿すると「プラズマ乳酸菌」配合の「キリン iMUSE 免疫ケアサプリメント」が、あなたとヒーロー用に2袋当たります。

【メッセージを送る系にかけあわせやすいスキーム!】

ヒーローへのプレゼント方法は、手渡しかURLで渡すことが選択可能です。URLの場合、個人情報を記入するフォームが立ち上がり、入力された宛先にプレゼント用の封筒で配送されます。医療従事者の連絡先を知っていることはあまりなさそうにも感じます。また、国立や公立の病院では公務員の規定により、お礼を受け取ると贈賄罪になってしまうため注意が必要です。

今回のスキームは家族や友人にメッセージを送るようなキャンペーンとかけ合わせると使いやすくなっています。友人紹介キャンペーンでプレゼントが両方に当たるなどにも使える手法です。

#ヒーローに免疫をプロジェクト キリン
#ヒーローに免疫をプロジェクト キリン

【動画で解説!】#ヒーローに免疫をプロジェクト キリン

うま味調味料「味の素」×ONE PIECEコラボ

うま味調味料「味の素」×ONE PIECEコラボ
キャンペーン概要Xでのフォローリポストで手配書画像が全員にもらえたり、商品と料理の写真をアップするキャンペーンも
インセンティブオリジナル保冷ポーチ 10名様Amazonギフトカード 500円分 300名様オリジナル茶碗セット(2種) 100名様麦わらの一味のコラボ瓶(計10種) 5名様
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【コラボ瓶は全部で18種類!】

ひとふりでウマさの高みへ!のフレーズとともに、大人気テレビアニメ「ワンピース」を活用したデジタルプロモーション。時期に応じた全18種類のワンピース瓶が発売されています。

味の素は1968年アメリカの医師が大量に食べたことが原因で頭痛や顔のほてりなどが起きたとして、「中華料理店シンドローム」と名付けて権威ある学術誌で発表したことから風評被害が広まったそうです。日本では「味の素」が商標なので、NHKで言うことができず化学調味料と言っていたことから誤解している人が多いそうです。

【大人気アニメとのコラボで話題化!】

今回のコラボキャンペーンでは、Xでのフォロー&リポストキャンペーンを実施。オートリプライでコラボ瓶の手配書画像が全員に送られてくる仕組みや、味の素を使用した料理とワンピース瓶がセットの写真をアップする、疑似マストバイキャンペーンを行っています。

買った商品を写真に収めてSNSに投稿するのは、イケてる写真にするのが難しく参加ハードルが高いのですが、商品パッケージがかわいいと写真を撮るモチベーションになります。

また、各ワンピースキャラクターにあった味の素レシピや、味の素大好き料理研究家リュウジさんによる案件動画などもあり、盛り沢山です。

形は同じでも普段と色が違うパッケージを店頭に並べるというのはかなり覚悟が必要そうですが、ワンピースはそんな不安をふっとばしてくれるレベルのIPということでしょう。

うま味調味料「味の素」×ONE PIECEコラボ
うま味調味料「味の素」×ONE PIECEコラボ

【動画で解説!】うま味調味料「味の素」×ONE PIECEコラボ

マツキヨココカラ【平成フラミンゴとチョーウキウキキャンペーン!】

マツキヨココカラ【平成フラミンゴとチョーウキウキキャンペーン!】
キャンペーン概要買って応募というレシートマストバイ、クイズコンテンツ、LINE友だち追加キャンペーンやXでのハッシュタグ投稿キャンペーン、対象商品マストバイなどもう多岐にわたる
インセンティブ平成フラミンゴのオリジナルグッズなど
使用SNSLINE、X

キャンペーンのポイント

【インフルエンサーを最大限に活用!】

初っ端からTikTokプラットフォーム上での動画再生と新しい見せ方で、女性2人組YouTuber平成フラミンゴを全面に押し出したデジタルプロモーションです。

平成フラミンゴはYoutube登録者数360万人で、2021年にアイ・エヌ・ジーが調査した「高校生が選ぶ いちばん好きな芸人・タレントランキング」1位。10〜20代女性をターゲットに大人気を博しています。

【コラボグッズがたくさん!】

キャンペーンは買って応募というレシートマストバイ、クイズコンテンツ、LINE友だち追加キャンペーンやXでのハッシュタグ投稿キャンペーン、対象商品マストバイなど、多岐にわたっています。

さらに、アプリをインストールしていると当選確率3倍や、プライベートブランド商品だと5倍など盛り沢山すぎて分かりにくくなっているため、ファンが画像にまとめていたりします。

マツキヨココカラは、毎回IPを変えて近いスキームでいろんなデジタルプロモーションをたくさん行う形を取っています。スキームとして数字が出ているので、IPを変えることによって毎度違うターゲットに刺しにいっているようです。

マツキヨココカラ【平成フラミンゴとチョーウキウキキャンペーン!】
マツキヨココカラ【平成フラミンゴとチョーウキウキキャンペーン!】

【動画で解説!】マツキヨココカラ【平成フラミンゴとチョーウキウキキャンペーン!】