爽健美茶×anan | 湯上り”爽健美”活キャンペーン
更新日:2025.01.09 (公開日:2015/10/05)
拡散力の高いX(Twitter)を活用した特徴的なキャンペーン施策をご紹介。X(Twitter)のカンバセーションボタンの活用やアルゴリズムにあわせた具体的な手法、成功事例も解説します。
更新日:2025.01.09 (公開日:2015/10/05)
更新日:2025.01.21 (公開日:2015/10/05)
アイスクリーム店BEN&JERRY’Sが展開するO2Oキャンペーン。期間中店舗に登場する「お宝レイゾーコ」を見つけ、合言葉を店員に伝えると、同社新製品が無料でプレゼントされる。同社X(Twitter)では、毎日情報が発信されている。
アイスクリームの試供と、X(Twitter)での情報発信を上手く組み合わせている。印象的なメインビジュアルや、お洒落な店舗マップ等、キャンペーンサイトもよく作られている。
O2Oはコストがかかると言われている昨今、コストを抑えた良い例。
近くの店舗に来ないかしらというワクワク感がサイトで確かに出ている。
更新日:2024.05.28 (公開日:2015/10/05)
http://39campus.jp/special/mariocampus.html
スーパーマリオブラザーズとのコラボレーション商品と連動したコクヨによるX(Twitter)キャンペーン。好きなキャラクターを選択し、X(Twitter)に投稿すると、抽選でスーパーマリオメーカーが当たる。
歴史の長い商品同士のコラボで、参加者も一定数居るものと思われる。キャンペーンサイトはシンプルな作りで、PCビューのみの用意。懐かしさが参加の動機となるキャンペーン。
おっさんホイホイなデザインで素晴らしい。
こういうステークホルダーが2つ以上あるものはチェックが大変。こっちはこういう修正言ってるけど、こっちは…
なんつってスケジュールがなくなることもちらほら。
PCビューと同様
更新日:2025.01.09 (公開日:2015/09/07)
キリン一番搾りに関する2種類のハッシュタグを付けて、InstagramやX(Twitter)に画像を投稿するキャンペーン。抽選で30名にオリジナルジョッキ等が当たる。
楽しげで非日常な様子をシェアできるという点で、ビール工場見学とInstagramは相性が良い。キャンペーンサイトでは、投稿された写真に対する投票機能もついており、それによって画像を並び替えることもできる。
独自のポイント「カンパイイネ」で括っているのは面白い。
また一番搾りを飲んでいるところというハードルの下げ方が絶妙。
ああ、ビールが飲みたい。
更新日:2024.05.28 (公開日:2015/09/04)
http://www.aeo.jp/contents/CCnContents.jsp?page=8
アメリカンイーグルが展開するSNSキャンペーン。同社製品についてのクイズに答え、指定ハッシュタグを付けてシェアすると、抽選でコラボした芸能人のサイン入りフォトやクーポンが当たる。
Facebook、X(Twitter)、Instagramのどのサービスからも応募することができ、参加ハードルが低い。クイズの内容は、同社のジーンズに関するもので、商品のアピールも抜かり無く行っている。
Regram,Repostをするというのが馴染みがなかったので印象的。
公式以外のやりかたでやってね、とやれちゃう感じ外人感あり。