n2p blog

「X(Twitter)」を活用したキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 210ページめ

拡散力の高いX(Twitter)を活用した特徴的なキャンペーン施策をご紹介。X(Twitter)のカンバセーションボタンの活用やアルゴリズムにあわせた具体的な手法、成功事例も解説します。

疲れた瞳に。Z!爽快体験キャンペーン

jp_rohto_com_zi_blue_campaign
http://jp.rohto.com/zi/blue_campaign/

キャンペーン概要と特徴

ロート製薬によるキャンペーン。指定ハッシュタグとともに、「爽快な表情」をX(Twitter)に投稿すると、抽選で24karatsのグッズがプレゼントされる。
この頃流行している(?)セルフィー投稿型キャンペーン。投稿例を見る限り、女性の応募を期待している模様。一見Instagramからも参加できそうだが、抽選の対象にはならない。

制作的大変そうなところ

有名ブロガーって言葉が久々に聞いたけど、ハードル上げすぎ型投稿キャンペーン
商品・立て付け・インセンティブがちょっとづつターゲットズレている気がする。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応
jp_rohto_com_zi_blue_campaign_sp

おつかれさまです!ジャイアントコーン X(Twitter)キャンペーン

cp_glico_jp_giant2015_campaign_pc

キャンペーン概要と特徴

グリコによるX(Twitter)キャンペーン。指定ハッシュタグを付けてX(Twitter)で投稿することで、毎日同社製品「ジャイアントコーン」等が当たる。プレゼント内容は毎月異なる。
毎日当選者を出すハッシュタグキャンペーンは意外と珍しい。運用は面倒だが、継続した投稿を促すという意味ではこの方法も悪くはなさそう。当選者のアカウントだけでなく、ツイートまでキャンペーンサイトで埋め込むことができれば、おもしろツイートをより多く集められることができそう。

制作的大変そうなところ

毎日当選者を選ばなきゃいけないということは土日も働く人がいるということだ!

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け
cp_glico_jp_giant2015_campaign_sp

花王エッセンシャル 「朝イチ、するする髪チャレンジ!」

kao-es_com_pc
https://kao-es.com/

キャンペーン概要と特徴

花王によるX(Twitter)キャンペーン。同社製品「花王エッセンシャル」のサンプルを無料配布し、「朝イチ」の感想をツイートすることで旅行券が抽選で当たる。
サンプル応募に「参加宣言」を必要としたり、キャンペーンサイトのコンテンツが充実していたりと、応募が完了するまでにユーザーに飽きさせない仕組みが見て取れる。また、シャンプー利用・シェアの日付を指定している点は珍しい。

制作的大変そうなところ

Tweetウィジェットが公式かな、と思ったら違った。
コンテンツ量もさることながら上品なjqueryの使い方で見せている。

スマートフォンでの特徴

フォルダによる振り分け
kao-es_com_sp

集中リゲイン テアニン博士の集中実験室

shuchu_jp
http://集中.jp/

キャンペーン概要と特徴

エナジードリンク「集中リゲイン」をテーマにしたサントリーによるキャンペーン。「集中問題」50問に正解すると、抽選で同製品1ケースがプレゼントされる。
オールドスクールなデザインのキャンペーンサイトが特徴的。「集中問題」への挑戦には、X(Twitter)もしくはFacebookアカウントが必要で、SNS戦略も抜かりない。この「集中問題」は、完成度が高く、かつ難易度が高い。

制作的大変そうなところ

90年台サイトデザインだがきっちりHTML5で書かれている。
問題の質もさることながら、HTMLでできるいい感じの問題になっており、なかなか工数がかかっている。
セッションとキャッシュで管理して1度しか回答できない風に見せているのも良し。
シークレットモードで正解出してからやったりするなどズルしないほうが面白いと思わせる完成度。

スマートフォンでの特徴

フォルダによる振り分け
shuchu_jp_sp

ジェットスター・ジャパン 搭乗者1,000万人Thank Youキャンペーン

campaign_jetstar_com_jp_ja_GK1000

キャンペーン概要と特徴

ジェットスター航空の搭乗1000万人を記念したX(Twitter)キャンペーン。「ジェットスターに乗って叶えたいこと」を指定ハッシュタグにてツイートすることで応募が完了する。抽選でジェットスター年間パスが当たる。
キャンペーンのスキーム自体は簡易。メインビジュアルには、同社の就航の歴史が、風船の動きとともに現れる。投稿テーマも参加しやすい内容で、コスト面を含めて万人受けしやすいキャンペーン。

制作的大変そうなところ

シンプルなX(Twitter)大喜利。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け
campaign_jetstar_com_jp_ja_GK1000_sp