n2p blog

「X(Twitter)」を活用したキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 153ページめ

拡散力の高いX(Twitter)を活用した特徴的なキャンペーン施策をご紹介。X(Twitter)のカンバセーションボタンの活用やアルゴリズムにあわせた具体的な手法、成功事例も解説します。

からあげクン総選挙?真の国民的スターの発売決定戦?

キャンペーン概要と特徴

ローソンに人気商品「からあげクン」の人気投票キャンペーン。歴代の期間限定のからあげクンの味の人気投票をし、最も人気だった味が復活するというもの。
こちらも長らく愛されていることによって票が集まりそうなキャンペーン。シンプルながら選挙ポスターのようなデザインを一つ一つ作ってあり、結構凝ってある。また投票をツイッターでシェアすると純金のからあげクン小判が当たるというオマケキャンペーンもやっている。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

#エブリデイピカブイ|『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ』『ポケットモンスター Let's Go! イーブイ』キャンペーンサイト

キャンペーン概要と特徴

人気ゲームポケットモンスターの新作発売を記念したキャンペーン。ぬいぐるみ等が多数発売されている本ゲームのキャラクターの写真をあつめ、それでモザイクアートを作るという企画。
特にインセンティブがあるわけではないが、人気コンテンツということもありキャンペーン開始して間もないにもかかわらず多くの応募を得ている凄いキャンペーン。長く愛されるキャラクターを大切にするというのは凄いな…と思わされる。またLINE Cameraとのコラボもあり、人の位置から適切にキャラクター合成してくれた写真も撮れるようになっている。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

さつまいもの挑戦 | カルビー株式会社


http://www.calbee.co.jp/imobattle/

キャンペーン概要と特徴

カルビー株式会社による投票キャンペーン。投票したほうが勝つと景品がもらえるというもの。またページ上ではドラマを公開しており、キャンペーン期間中に次々とストーリーが展開していく。
ポテトチップスが有名なカルビーのさつまいも商品を推していくキャンペーン。当然人気なじゃがいも派の景品が100万円と今の所さつまいもの下剋上は厳しそうだが、ここから話が展開していくようで楽しみ。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

“史上最恐”の物件。ようこそ、オンライン内見へ|LIFULL HOME'S BOXは様々なキャンペーンやタイアップコンテンツをお伝えします【LIFULL HOME'S/ライフルホームズ】


https://box.homes.co.jp/cm/7sldk/

キャンペーン概要と特徴

株式会社LIFULLによる不動産情報サイト「HOME’S」のキャンペーンサイト。架空の”恐怖物件”の情報を紹介しており、YouTubeの360°コンテンツでオンライン内見ができるというもの。またこの内見に出てくるマスコットキャラクターの数を数えて応募するとAmazonギフトも当たる。
情報サイトの形式をそのまんま使いながらも情報の部分がバグっていたりして不気味さを醸しだしているのがとてもいい感じ。オンライン内見は逃げることが出来ない中でキャラを探すために周りを見渡さないといけないので怖くてすごい出来!応募にはX(Twitter)のフォローも必要ということで、キャンペーンに付随する様々な要素がうまく組み合わさっていて無駄のない良いキャンペーンだと思った。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

【事前登録キャンペーン企画】デイズスイーパー Presented by 世紀末デイズ


https://seikimatsu-days.jp/game/sweeper/

キャンペーン概要と特徴

新作スマフォゲーム「世紀末デイズ」のプロモーションサイト。サイト上で少々ルールに手を加えたオリジナルのマインスイーパー系のゲームが遊べ、結果をシェアすると声優のサイン色紙がもらえるというもの。
ゲームの出来がとても良く、とても面白かった。敵にレベルが設定されており、開けたコマには周囲のレベルの合計が表示され、自分のレベル以下の敵は倒せるが以上のものをクリックしてしまうとダメージを受けてしまうというもの。スマフォでもPCでも遊びやすく、やりこみもしやすくてとても良い…。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応