n2p blog

「X(Twitter)」を活用したキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 140ページめ

拡散力の高いX(Twitter)を活用した特徴的なキャンペーン施策をご紹介。X(Twitter)のカンバセーションボタンの活用やアルゴリズムにあわせた具体的な手法、成功事例も解説します。

新作恋愛ゲーム「イケメンゴリラ 恋するドラミング」公式サイト


https://ikemen.cybird.ne.jp/cpn/gorilla/index.html

キャンペーン概要と特徴

株式会社サイバードのゲーム「イケメンシリーズ」のエイプリルフールキャンペーン。メスゴリラ向けの恋愛ゲーム「イケメンゴリラ 恋するドラミング」というゲームの事前登録を開始するというもの。
普段は女性向けの恋愛ゲームを開発している会社によるエイプリルフールネタ。サイトはきちんと普通の恋愛ゲームのフォーマットに則っており、クオリティが高い。恋愛ゲームの対象を人間でなくすパターンはちょくちょくあるが、本キャンペーンはサイトの細かいところにも力を入れており、シェアボタンの文章が「X(Twitter)で人間に共有する」になってあったり、プレゼント情報の詳細文が「3頭様にプレゼント」となっていたりする。またすべてが嘘でしたで終わらせるのではなく、実際にゴリラグッズ自体はプレゼントされるというところが個人的に素敵だと思った。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

新しいコアラの仲間を大募集!|コアラのマーチ|お口の恋人 ロッテ

キャンペーン概要と特徴

株式会社ロッテの商品「コアラのマーチ」のプロモーション・キャンペーン。発売35週年を記念して新たな「コアラの絵柄」を募集するというもの。優秀賞に選ばれるとコアラのマーチに絵が印刷される上、コアラと触れ合うオーストラリア旅行がプレゼントされる。
ロングセラー商品のコアラのマーチの新しい絵柄の募集ということで、多くの参加が見込めそう。投票には一般投票の他、X(Twitter)のカンバセーショナルカードを用いるというのが個人的に面白いと思った。現在の投票状況が可視化され、シェアされやすい状況においてどのように投票状況が変わるのかがとても気になりますね。またキャンペーンページでは、コアラに触れるとキャラクターがアクションを起こしたりするなどサイトデザインはとても細かく調整されている。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

整理できない青春ツイッターキャンペーン | コクヨ ステーショナリー


https://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/2hbinder/seishuncp/

キャンペーン概要と特徴

コクヨ株式会社によるX(Twitter)のDMを用いたキャンペーン。X(Twitter)のDMにてチャットボットと会話をし、その結果をツイートするとコクヨの製品が当たるというもの。
X(Twitter)の「ダイレクトメッセージカード」とチャットボットを用いたキャンペーン。LINEのチャットボットのキャンペーンはたまに見るが、X(Twitter)のDMはとても珍しいと感じた。ストーリーを進めるの選択肢にダイレクトメッセージカードを使い、非常に簡単な操作で物語を楽しむことができる。LINEのチャットボットを用いたキャンペーンLINEで友達にならないとできないが、本キャンペーンはURLを踏むとその瞬間からDMでキャンペーンを開始できるようになっており、X(Twitter)ユーザーにとってはかなり参加ハードルが低いと感じた。日本はX(Twitter)ユーザーが多いため、今後の可能性を秘めており、動向を見守っていきたい。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

サランラップ漫画劇場 キャンペーン|旭化成ホームプロダクツ

キャンペーン概要と特徴

旭化成ホームプロダクツ株式会社によるX(Twitter)キャンペーン。会社のX(Twitter)公式アカウントをフォロー&RTすることによって1人にオリジナル漫画への出演権があたる。また人気漫画家にX(Twitter)アイコンを書いてもらえるというキャンペーンも同時に開催している。
ユーザーの写真をもとに人気漫画家に書き下ろしてもらえるという、思い出になりそうなキャンペーン。特に1位の人はベルサイユのばらの作者による描き下ろし漫画に登場するということでとても価値が高そう。プレゼント内容がX(Twitter)のアイコンだったりとかなりX(Twitter)ユーザーに寄せており、X(Twitter)アカウントの成長を狙っている。

スマートフォンでの特徴

フォルダによる振り分け

愛のスコールホワイトサワー まいにち愛吉 今日の○吉占いキャンペーン

キャンペーン概要と特徴

サッポロビールが販売するスコールのキャンペーンサイト。サイトからX(Twitter)にシェアで参加できる占いで「愛吉」を出すと抽選でスコールがプレゼントされるというもの。
占いに参加するときに声を用いて参加することもできる。ただし、声はあくまでトリガーなだけで声を解析するというわけではない。個人的にはせっかくならその声の特徴から結果を変えるなどしたら面白そうだったのにな、と感じる。またサイト内にある動画コンテンツの中に隠されたキーワードを入力すると特別な動画が見れるようにも鳴っている。この手のキーワードは動画の最後に発表されることが多いが、本キャンペーンでは真ん中あたりに短い時間だけ表示されるようになっており、キーワード目当てに飛ばすことのないようにしている。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応