n2p blog

「TikTok」を活用したキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 5ページめ

ダンスや商品紹介といった内容の動画投稿、動画視聴、フォロー&いいねなど、TikTok(ティックトック)を活用したキャンペーン事例を紹介。企画案などに取り入れやすい有効な手法やアイデアもあわせて解説いたします。

セブンティーンチャイム〜17しか味わえない、この瞬間〜|セブンティーンアイス|江崎グリコ株式会社

セブンティーンチャイム〜17しか味わえない、この瞬間〜|セブンティーンアイス|江崎グリコ株式会社
キャンペーン概要TikTokインフルエンサーの投稿に対してコメントすると参加できるキャンペーン
インセンティブコメントエピソードの中から、一部をセブンティーンチャイムまとめ動画にて紹介。
使用SNSTikTok

キャンペーンのポイント

【インフルエンサーとコラボ!】

決して特別じゃなくても今しか味わえない時間がある、そんな17歳の「かけがえのない時間」をテーマにしたプロジェクトです。

発売当時は子供向けのイメージが強かったアイスクリームを、17歳の学生でも楽しめるよう、バラエティ豊かな17種類のラインナップで、外でも手軽に食べられるワンハンドアイスとしてセブンティーンアイスは誕生しました。本プロジェクトは改めてその打ち出しが伝わるようなものになっています。

プロジェクトでは、人気インフルエンサーのさくらさんと「かけがえのない時間」について徹底討論をしたものをYoutubeショートで映像化しています。青春動画は共感を得て再生されやすいのでしょうか。基本的に認知拡大はさくらさん頼りのスキームで再生は伸び悩んでいるようです。

【Tiktokでのコメントキャンペーンは難しい!?】

また、TikTokではコメントキャンペーンを行っています。TikTokインフルエンサーや公式アカウントで投稿した動画に、「自分が思うかけがえのない時間」をコメントすると、追加ショート動画としてまとめ動画にしてくれるというもの。

Youtubeショートの動画ではなく、TikTokへ上がっている別の動画が対象になりますが、アカウントへのリンクすらないという不親切設計で、さくらさんのTikTokを見てもどれが対象投稿かわかりません。公式アカウントの投稿も、動画の最後にちょっとだけキャンペーンの参加方法が出てくるという分かりにくいものになっています。

ターゲットとプラットフォーム、ストーリーは軸がぶれてなく、下手にUGCにしていないためキャンペーン参加ハードルも低そうですが、もう少しユーザー導線を考えてあげるともっと広がりそうです。

セブンティーンチャイム〜17しか味わえない、この瞬間〜|セブンティーンアイス|江崎グリコ株式会社
セブンティーンチャイム〜17しか味わえない、この瞬間〜|セブンティーンアイス|江崎グリコ株式会社

【動画で解説!】セブンティーンチャイム〜17しか味わえない、この瞬間〜|セブンティーンアイス|江崎グリコ株式会社

#噛んで集中ブーストバイツ|株式会社明治

#噛んで集中ブーストバイツ|株式会社明治
キャンペーン概要指定ハッシュタグをつけオリジナルエフェクトとanoの楽曲を活用してTikTokに動画投稿
インセンティブ入賞者30名にブーストバイツ エナジードリンク味フルーツエモーションのセットをプレゼント
使用SNSTikTok

キャンペーンのポイント

【エフェクトを活用したTiktokUGCキャンペーン!】

明治のハードグミ「ブーストバイツ」のTikTokキャンペーンのドメインを見ると、Tiktok.comのドメイン以下にLPが走っており、公式としっかり組んだ形でのキャンペーンになっています。

内容はユーザーに「#噛んで集中ブーストバイツ」と「#明治プレゼントキャンペーン」をつけて投稿してもらうTikTokのUGCキャンペーンです。

しかし、動画を投稿させるUGCキャンペーンは、動画の構成を考えて、撮影し編集して、それを全世界に公開するという、かなりハードルが高いものなので投稿が集まらないという課題があります。

本キャンペーンはTikTok公式と組み、あのちゃんの新曲を活用して、オリジナルエフェクトも使えるという全部盛りで、参加数も期待が持てます。

以前、いきものがかりの楽曲を活用したTikTokキャンペーンで80投稿くらいと楽曲パワーだけでは足りないという案件があったので、今回エフェクトがどう出るのか注目しています。

【TikTokプラットフォームに乗っかる形は結果が出せそう!】

また、本キャンペーンへの参加はイベントに参加するような見せ方になっていて、「Sponcsored by ブーストバイツ」と音楽イベント感を出しています。

ハッシュタグを見ていくと、キャンペーン開始一週間で400件超えと、今まで見てきた中では一番多い気がします。やはりエフェクトが楽しそうということなのか、TikTok側でアルゴリズム的に表示されやすくなっているのでしょうか。

TikTokはプラットフォームに完全に乗っかる形だと結果が出せそうですが、エフェクト制作、インフルエンサー手配など含めて広告費としてTikTokに収める形になるため、よい金額感になりそうです。

#噛んで集中ブーストバイツ|株式会社明治
#噛んで集中ブーストバイツ|株式会社明治

【動画で解説!】#噛んで集中ブーストバイツ|株式会社明治

無限エビスペシャルサイト|亀田製菓株式会社

無限エビスペシャルサイト|亀田製菓株式会社
キャンペーン概要チャレンジページより#無限おかわりダンスをつけてTikTokに動画を投稿することで応募完了
インセンティブ「笑顔が繋がる無限ループ動画」への出演/【公式】亀田の無限エビTikTokアカウントでの配信
使用SNSTikTok

キャンペーンのポイント

———こちら去年から行われている踊ってみた系動画投稿キャンペーンで、体を使ったゲームに挑戦させることで動画が撮影できて、構成を考えて撮影をするという一番しんどい部分を乗り越えているようなよくできたTikTokUGCキャンペーンだったのですが、それでも20投稿くらいしかなくて明らかに失敗事例だったのです。それを乗り越えて同じスキームで今年も行われています。

———TikTokで話題のぴえんのうたを作ったさんでぼさんやTikTokで有名な振り付け師ローカルカンピオーネさんが担当したりとインフルエンサーをうまく活用しつつTikTokならではのフィルターを使いお菓子に隠された状態から始まるようなついやってみたくなる雰囲気を出してます。お菓子で隠されるってことで部屋とか服装をそこまで期にせずとも参加できる配慮なのでしょうか。

———また別途インフルエンサーの方もいたりインセンティブに最大120名様の動画をCM的なもので使うという承認欲求満たす系が扱われていたり、TikTokキャンペーンの正解にかなり近づいているのかなと思います。チャレンジページからカメラ立ち上げで撮影ができるようになっていてみんな撮影しています。まあまああって120名には満たしてないですが去年よりは全然多い。100に満たないくらいでしょうか。それでもまだキャンペーン途中なので今まで見てきた中で一番伸びているかも。

動画撮影UGCってどれくらいから成功と言えるのでしょうか。KPIを総再生数とかに持っていくと数字が出やすいのでお客様には伝えやすくなりますが、そこと効果ってのが結びつくのか、そしてTikTokの再生数って怪しかったりするのでそこを握れるかが大事そうですね。

無限エビスペシャルサイト|亀田製菓株式会社

スマートフォンキャプチャ

無限エビスペシャルサイト|亀田製菓株式会社

【動画で解説!】無限エビスペシャルサイト|亀田製菓株式会社

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

バイトル #はないちもんめチャレンジ

バイトル #はないちもんめチャレンジ
キャンペーン概要TikTokにて公式楽曲に合わせたダンス動画をハッシュタグはないちもんめチャンレンジをつけて投稿する
インセンティブ最優秀賞 賞金:50 万円 副賞:当社広告への出演権利(交通広告など)/ベストバズ賞 賞金:30万円 副賞:当社広告への出演権利(TikTok 広告など) /ベストダンス賞 賞金:10 万円 副賞:プロダンスチーム「dip BATTLES」による個別レッスン / 友情賞 賞金:10 万円 副賞:乃木坂46 出演テレビ番組収録への観覧ご招待
使用SNSTikTok

キャンペーンのポイント

———踊ってみた系ショート動画投稿キャンペーンということで、ちょくちょくTikTokでは不思議な踊りがとんでもなく流行り、PRでもないのにTikTokクリエイターたちがこぞって踊る現象が出るため企業側のPRとして流行らせたらプロモーションとして大成功なのではないかということで踊らせるキャンペーンが数多く見られます。ただ、ユーザー視点で考えると踊ってみる、動画に撮る、編集する、投稿するというモチベーションが上がらないのは当然です。

———じゃあはないちもんめチャレンジはどうしているかって言うと、まずは豪華なインセンティブ100万円はもちろん広告出演権利という承認欲求を満たす系も用意してます。 キャンペーンスキームは公式楽曲を使ったダンス動画を投稿してくれれば完了となるシンプルなTikTokUGCキャンペーンで、バイトル公式アカウントをフォローしてDM受信できるようにすればいいという流れ。ハッシュタグで見ていくと、PRとなっているインフルエンサーを活用した投稿が非常に多いですね。このやり方もTkTok王道と言っていいでしょう。まだ始まって一週間くらいなんでなんとも言えないですが5-6本くらいでしょうか。キャンペーン期間ギリギリにこの状態ならちょっと高めのクオリティくらいでかんたんに最優秀賞が狙えそう。

そもそもが学生ターゲットな媒体、豪華なインセンティブ、知名度のある乃木坂46をもってしてもTikTokUGCキャンペーンは跳ねてません。投稿数は期待せずともインフルエンサーによる投稿閲覧で十分効果があるということなんでしょうか。

バイトル #はないちもんめチャレンジ

スマートフォンキャプチャ

バイトル #はないちもんめチャレンジ

【動画で解説!】バイトル #はないちもんめチャレンジ

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

ダンスチャレンジ2023 supported by ココネ | EXPG STUDIO

ダンスチャレンジ2023 supported by ココネ | EXPG STUDIO
キャンペーン概要TikTokでお題のダンスにチェレンジしてダンス動画を投稿する
インセンティブGENERATIONSの中務裕太があなたの夢を叶える特別な時間をプレゼント/ダンスウェア/ダンススニーカー/楽曲振付クラス参加無料/入会金・初月月謝無料
使用SNSTikTok

キャンペーンのポイント

EXILEをはじめ多数のLDHアーティストを輩出しているEXPGとアバターサービスを提供するココネ株式会社による 「夢」を持つ若者を応援するTikTokキャンペーン。とはいえココネはコラボっていうより共産って感じなのでしょうか。なのでLDHアーティストパワーを使って踊ってみた系プロモーションを行っています。

ショート動画が流行りだした頃から踊らせたりする系キャンペーンって各所で行われていて、投稿数多いのは見たこと無いのですが、沢山の人が憧れるダンサーが多数所属するLDHがメインとなって行うってことはそのスタジオで踊りを習っているユーザーがたくさんいるわけでそのユーザーが参加すれば波及していくだろうという流れなんだと思います。 シンプルにお題のダンスがあり、それを踊った動画を編集して#pgダンチャレ23をつけてTikTokに投稿するというもの。EXPG STUDIOのち方チームが投稿例として乗っかっています。

インセンティブもGENERATIONSの中務裕太があなたの夢を叶える特別な時間をプレゼント!!と対面で行うのが脱コロナ感ありますね。こちらもYoutubeコンテンツになり、ダンス好きなら一緒に踊るとかそういう内容になりそうです。ここまでダンスに特化したジャンルで踊ってみた系がどれくらい投稿されているのかというと200件以上!とさすが閑散とした状態ではありませんでした。逆に言うとスタジオに通う子たちは参加するだろうから、そこから外に出ているかというと難しいところ。

ココネ的にはLDHのWEB3.0化を狙っているのでしょうか。TikTokのUGCキャンペーンはここまで盤石にして200投稿くらいということは100投稿くらいをKPIにすると見えてくるのかもしれません。

ダンスチャレンジ2023 supported by ココネ | EXPG STUDIO

スマートフォンキャプチャ

ダンスチャレンジ2023 supported by ココネ | EXPG STUDIO

【動画で解説!】ダンスチャレンジ2023 supported by ココネ | EXPG STUDIO

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから