n2p blog

「観光」関連の特徴的なキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 10ページめ

観光業界で実施された特徴的なキャンペーン事例をまとめて紹介します。デジタルスタンプラリーやNFTを活用したもの、画像投稿キャンペーンなど地域の注目度を高めるための施策を解説していきます。

宮島別荘フォロ得キャンペーン – SNSのフォロワーといいねで広島のホテル宮島別荘にお得に泊まろう – ホテル宮島別荘

https://miyajima-villa.jp/event/follotoku

キャンペーン概要と特徴

宿泊施設「宮島別荘」によるSNSを活用したキャンペーン。宮島別荘に宿泊すると、滞在中の投稿のいいね数と各種SNSのフォロワー数分だけ値引きされるというキャンペーン。
写真をアップで参加できるキャンペーン自体は多くあるが、本キャンペーンは「その写真についたいいね!等の数字によって割引額が変わる」という比較的珍しいもの。これによってユーザーはフォロワーからいいねが貰えそうなフォトジェニックな写真を積極的に撮ろうとし、積極的にアップロードしようとする。その為宮島と宿の魅力を第二に広告塔として積極的に広めてもらえる。投稿数の最大のいいね数がカウントされるため、単純な物量作戦ではダメでより良い写真を撮る必要があるというのもとても頭がいい。もともとかなりフォトジェニックで外国の観光客からも人気な宮島ということもあり、非常に上手なキャンペーンであると思った。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

「頭文字D×Anyca サーキットFES」頭文字Dの名車が一堂に介するイベントにあなたをご招待します。| Anyca(エニカ)


https://anyca.net/campaign/initiald_circuitfes

キャンペーン概要と特徴

カーシェアリングサービスを提供するAnycaによるキャンペーン。人気漫画「頭文字D」に出てくる名車に乗ることができるイベントを開催するというもの。
SNSでシェアすることによってイベント当日に乗れる可能性が上がるということだが、シェア上位が確実にのれるとは名言されていない。本キャンペーンはアプリのインストールが必要ではあるが、漫画内の車が実際にのれる機会を提供するというのはファンにとってはなかなか魅力的だと思った。ページ内ではオノマトペが揺れたりとかわいい仕様になっている。

制作的大変そうなところ

Facebookってシェアさせるの面倒だよね。集計どうするんだろう。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け

Ferrydom!! (フェリーダム) 阪九フェリー

キャンペーン概要と特徴

阪九フェリーによるSNSシェアキャンペーン。飛行機、電車等での「恐怖の隣人体験」をSNSで集めるというもの。
阪九フェリーの強みである「個室」を際立たせるキャンペーンで、その他の交通機関で感じがちな不快感、恐怖体験である「嫌な隣人」をあるあるとして集めようというもの。共用の肘掛けを専有する人などの例を動画としても紹介している。売り出したいフェリーのメリットを浮かび上がらせるキャンペーンかつ、あるあるという共感も呼びやすいキャンペーンで非常に効果的でオモシロイと思った。

制作的大変そうなところ

乗り物ならなんでもあるある、辛い話。ストロングゼロを飲むがよろし。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

OUIGO – Let's Play


http://letsplay.ouigo.com/

キャンペーン概要と特徴

フランスの国鉄SNCFによる自社の廉価版高速鉄道「OUIGO」のプロモーションサイト。ブラウザ上でピンボールが遊べると言うもの。
WebGLを用いて作られた非常にクオリティの高い3Dのピンボールがプレイできる。プランジャー(ボールを弾き出す棒)がOUIGOの列車の形をしており、それが何故か玉となってはじき出される。フリッパーが二段になっていたり、立体構造や特殊なピンが配置されるなどとても凝っている。またPCでもスマートフォンでもプレイができるようになっており、PC上ではキーボード、スマートフォン上では画面の右側と左側のタッチによって操作ができる。加えてスコアをSNS上で共有できるなどクオリティには全く文句なしだが、あまりにゲームとしてしっかりできすぎててプロモーションなのかわかりづらくもある。またブラウザベースの3Dゲームプロモーションサイトの宿命であるがとても重たくてPCのファンが悲鳴を上げる。

制作的大変そうなところ

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け

ハワイ州観光局公式SNSキャンペーン:#ロコモコチャレンジ|allhawaii オールハワイ


https://www.allhawaii.jp/snscampaign/locomoco/#/boards/locomoco

キャンペーン概要と特徴

ハワイ州観光局公式SNSによるハワイのプロモーションキャンペーンサイト。ロコモコの写真をX(Twitter)かInstagramにアップロードし、応募数から景品の価値が変わるというもの。
日本からの旅行先として人気の高いハワイだが、ロコモコを始めとしたご当地のものは日本ではあまり見るわけではない。そのためハワイのご当地の良さをSNSの写真が注目されやすい性質を利用してプロモーションしようとするキャンペーン。

制作的大変そうなところ

写真投稿キャンペーンとしてはハードルが高めだが、目標値801はいい線いっているように思う。
企画会議では801なんてすぐ達成してしまうのではないか
すぐ達成してもいいじゃないか
なんて飛び交っていたのだろうが、写真投稿キャンペーンはそこまで伸びない。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応