新しいガーナ贅沢仕立てはチョコたっぷり!キャンペーン
更新日:2025.01.09 (公開日:2015/10/05)
クイズや謎解きコンテンツを活用したキャンペーン事例を紹介します。WEBサイト上のコンテンツだけでなく、X(Twitter)やインスタグラム、動画コンテンツなどを活用したものも解説していきます。
更新日:2025.01.09 (公開日:2015/10/05)
更新日:2025.01.21 (公開日:2015/10/05)
広島県が進める「カンパイ!広島県\(▽‾\(‾▽‾)/‾▽)/」の一貫として展開されている、ネコの目線によるストリートビューサービス「広島 CAT STREET VIEW」内のキャンペーン。同サービス内に登場するネコを全て発見すると、抽選で尾道ツアー等が当たる。
CAT STREET VIEWという発想が実装までされている点がまず驚きである。さらにゲーム要素も取り入れており、レベルが高い。広島県では、これ以外にも動画を用いる等、先進的なWebプロモーションを展開している。
Street ViewのAPIを使用してフラッシュに乗せてゲーム風にアレンジしている。
動画の撮影も含めてかなり予算があったに違いない。
更新日:2024.05.28 (公開日:2015/09/07)
湖池屋のWebキャンペーン。同社製品パッケージに、「開発中の商品情報が印刷」されてしまったという設定のもと、キャンペーンが展開されている。「情報提供者」から抽選で100名に「開発中の商品」が当たる。
SNS上での拡散だけでなく、2〜3日おきにキャンペーンサイトで情報が徐々に公開されていく。ストーリーの組み立てや運営方法に安定感のある湖池屋らしいキャンペーン。
フックになるのは商品パッケージなので、サイトはシンプルだがギミックが多くて楽しい。
今後いかに操作記録が面白くなってくるかがキャンペーンを左右しそう。
応募要項上のポリンキーが可愛い
更新日:2025.01.09 (公開日:2015/09/04)
更新日:2024.05.28 (公開日:2015/09/04)
http://www.livable.co.jp/cm/quiz.html
東急リバブルのTVCMと連動したクイズキャンペーン。連続で5問以上クイズに正解すると、プレゼントの抽選に応募できる。応募にはFacebookアカウントが必要。
トリビアクイズの中に、同社の自虐的?とも取れる内容の問題が入っているなど、クイズの内容・レベルがよく練られている。抽選の応募には、Facebookアプリのモニプラが使われている。