n2p blog

誰でも参加可能な「オープンキャンペーン」【最新事例まとめ】 75ページめ

限定的な条件なしに、誰でも自由に参加できる「オープンキャンペーン」の事例をご紹介。事例ごとのキャンペーンへの参加条件やそのインセンティブ、SNSやWEBサイトなどの活用例も詳しく解説していきます。

ブルボンビスケット総選挙2021

ブルボンビスケット総選挙2021

 

キャンペーン概要

公式ツイッターアカウントをフォロー、対象投稿をリツイートした後、投票LPより「#王道のサクサク派」・「#ご褒美のしっとり派」の中から商品を選んでツイートするとブルボンビスケット商品詰め合わせが当たる

 

キャンペーン考察

サクサク派閥としっとり派閥という対決構造をまず作り上げている。派閥争いというのはついきになってしまうもので、口コミでも話のきっかけにもなったりするので、不要な争いではあるが、対決構造にしてしまうことによりインパクトを与えることができるのではないだろうか。総選挙、いわゆる投票キャンペーンであるが、最終的に派閥争いというのはなく、商品カテゴリーとしてサクサク派としっとり派に分けているだけなので、どちらの派閥だろうがお好きな商品に投票することができる。リアルタイムで投票数がカウントされていて、どの商品が世間的に人気があるのかわかるようになっている。仕組みとしてはフォロー&リツイート&投票と、少々複雑だがBOT対策だろうか。より投票数字にリアル性をもたせるためにも若干複雑化しているのではないかと思われる。

 

スマートフォンキャプチャ

 

【ブルボンビスケット総選挙2021】を考察する動画

 

週間キャンペーンまとめBlog

【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2021/2/27-3/5

N2Pの実績

キャンペーンの企画、システム開発、サイトのクリエイティブ制作からサーバー設計まで一貫して行うことができます。また、SNSの企画、運用、広告などSNSに関する全てのお仕事もお引き受けできます。
気軽にご相談ください!

キリン・スクール・チャレンジtwitterキャンペーン

キャンペーン概要と特徴

こども国連環境会議推進協会のアカウントをフォロー&リツイートしていただいた方の中から抽選で1名様にキリン 午後の紅茶 ストレートティー(500ml PET 1ケース)を、作品毎に抽選で1名の方にエコパンダのパペットをプレゼント。
インセンティブを受け取る方法が少し特殊
スマートフォンでの特徴

X'mas「アドベントカレンダー」キャンペーン

<a href=”https://community.lavida.jp/kewpie/article/kewpieinfo/rcampaigns/66101/” target=”_blank”>https://community.lavida.jp/kewpie/article/kewpieinfo/rcampaigns/66101/</a>
<h4>キャンペーン概要と特徴</h4>
キユーピーコミュニティ「おはなしダイニング」では、X’mas「アドベントカレンダー」キャンペーンを実施中です。キャンペーンページのカレンダーの窓を開いてコンテンツをお読みいただき、「コメント投稿」「コメント返信」「画像投稿」いずれかのアクションを行うと抽選で3名様キユーピー商品をセットにしてプレゼント
クリスマスにからめたキャンペーン。応募方法が少し変わっている
<h4>政策的大変そうな所</h4>
<h4>スマートフォンでの特徴</h4>

令和の''名もなき疲れ"'図鑑オブザイヤー2020 Twitterキャンペーン


令和の”名もなき疲れ”‘図鑑オブザイヤー2020 Twitterキャンペーン

キャンペーン概要と特徴

バスクリン公式Twitterアカウントをフォローし、「令和の“名もなき疲れ”図鑑」に掲載されている10種類の“名もなき疲れ”の中から共感したものを選んでシェアボタンから投稿。抽選で300名様に人気の炭酸入浴剤「きき湯スペシャルセット」をプレゼント。
今の時代ならではの打ち出しが面白い。
スマートフォンでの特徴

いつでもどこでも喉ケアキャンペーン


いつでもどこでも喉ケアキャンペーン

キャンペーン概要と特徴

パブロン公式Twitterアカウントをフォロー後、対象ツイートの4つのハッシュタグボタンから気になるシーンを選択して“いつでもどこでものどケアキャンペーン”に参加すると30名様にアロマディフューザー機能付き卓上加湿器が当たる
選択式のキャンペーンでinstagramで有名な漫画とコラボしている
スマートフォンでの特徴