n2p blog

誰でも参加可能な「オープンキャンペーン」【最新事例まとめ】 12ページめ

限定的な条件なしに、誰でも自由に参加できる「オープンキャンペーン」の事例をご紹介。事例ごとのキャンペーンへの参加条件やそのインセンティブ、SNSやWEBサイトなどの活用例も詳しく解説していきます。

ハット首脳会談’24

ハット首脳会談'24
キャンペーン概要イエローハット・ピザハット・リンガーハット・ハトのマークの引越センターの4社会談
インセンティブ各社公式アカウントどれかをフォロー&リポストすると、抽選で10名に「ハット首脳Tシャツ」が当たる
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【まさかのハトが追加!】

毎年8月8日、9日、10日の「ハットの日」に合わせて開催されているハット首脳会談。2019年に、8月10日を「ハット記念日」と称していたイエローハットがピザハットに声をかけ、共同で「ハットの日」を正式な記念日として登録することを計画するも、ピザハットは「小屋」、イエローハットは「帽子」を意味することから、喧嘩別れするという動画が公開されSNSで話題になりました。

その後2020年には正式なコラボとして両社は「ハットの日」として盛り上げつつ、2022年よりリンガーハットを巻き込み、3社の社長が一堂に会した「ハット首脳会談」を開催しているという歴史です。

そして2024年、まさかのハトのマークの引越センターも参加して、ハット+ハト同盟が結成されるというストーリーになっています。

【毎年話題のコラボキャンペーン!】

毎度おなじみハット首脳Tシャツが当たるキャンペーンは、各社の公式Xアカウントのどれかをフォローしリポストするというもの。4社全てのXアカウントでそれぞれリポストすれば、当選確率は4倍になります。また、ハットの日にちなんで810を絡めたキャンペーンも各社で実施されました。

こういった奇抜なコラボキャンペーンを毎年やるというのも珍しいです。毎年話題性も必要になってきますが、コラボキャンペーンは各社のユーザーを送客しあえるというメリットがあり、4社になれば送客も4倍になります。

ハット首脳会談'24
ハット首脳会談'24

【動画で解説!】ハット首脳会談’24

佐賀を、遊びつくせ。佐賀ゲー – サガプライズ!

佐賀を、遊びつくせ。佐賀ゲー - サガプライズ!
キャンペーン概要ゲームで佐賀県を遊んでもらうプロジェクト「佐賀ゲー」を公開
インセンティブなし
使用SNSWEB

キャンペーンのポイント

———情報発信プロジェクト「サガプライズ!」の事業の一環としてバンダイナムコの名作パックマン・ポールポジション・ゼビウス・スカイキッド・ワルキューレの伝説とコラボして佐賀県をゲームを通して知ってもらおうというデジタルプロモーション。パックマンに登場する「ゴースト」が、佐賀県唐津市呼子町の名物「呼子イカ」の姿に変身した「イカゴースト」になっていたり佐賀県の観光スポット・佐賀グルメ・伝統工芸品・ご当地キャラなど全20種がアイテムとなって登場したりすることにより佐賀を知ってもらうきっかけづくりをしている。

——— ステージクリア時に人気声優・古賀葵さんと西山宏太朗さんの掛け合いによる佐賀県アイテムの紹介。佐賀で有名な佐賀インターナショナルバルーンフェスタやら尾崎人形やら吉野ヶ里歴史公園を発見して佐賀通になろう。

わたしとサガスのデリシャスライフといい、2023年も佐賀はぶっ飛ばしてます。企画の着目点もさることながらゲームの技術性なども高評価ですし音声でもストーリー作りをするなどプランニングが素晴らしい。

佐賀を、遊びつくせ。佐賀ゲー - サガプライズ!

スマートフォンキャプチャ

佐賀を、遊びつくせ。佐賀ゲー - サガプライズ!

【動画で解説!】佐賀を、遊びつくせ。佐賀ゲー – サガプライズ!

キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

Häagen-Dazs Chocolat DUO HOUSEへようこそ|ハーゲンダッツ ジャパン Häagen-Dazs

Häagen-Dazs Chocolat DUO HOUSEへようこそ|ハーゲンダッツ ジャパン Häagen-Dazs
キャンペーン概要Twitterカンバセーションボタンのいずれかを押してハッシュタグツイートをすれば応募完了
インセンティブハーゲンダッツ ギフト券
使用SNSTwitter

キャンペーンのポイント

———ハーゲンダッツのUGCキャンペーンでアイスる人と、しあわせをシェアしようという、言ってしまえばダジャレなんだけど、ショコラデュオという新定番フレーバー発売で新フレーバーを一緒に食べてくれる人募集というストーリーになっています。プロモーションに起用されているのはぼる塾の三人でスイーツ好きというところと、なんとなーく甘いものを食べても許してくれる感じがあるのかな。その三人の動画がメインになっています。

——— キャンペーンとしては公式アカウントをフォロー、カンバセーションボタンから投稿となっていて、#アイスる自分へ #アイスる友へ #アイスる人へ と選べるようになっています。なにかリプライを送るような友達紹介キャンペーンってわけじゃないのですが、ついリプライに使ってしまいたくなる形になっています。キャンペーンの詳細がぶら下がり投稿ってのもあまり見ない形で、カンバセーションボタンを活用すると投稿した人のタイムラインにもカンバセーションボタンがつくことでハーゲンダッツのアカウントを知らない人でもキャンペーンの詳細がわかり自走式にキャンペーンが広がっていくというメリットが有るのですが、キャンペーンってすぐにわからないようになっています。とはいえリアルタイム検索で見ると5万ツイート超えとハーゲンダッツの底力を感じます。

アカウントに力があると、キャンペーンやインセンティブを全面に押し出すとブランド品位が下がるよね、という課題と参加者を増やしたいという課題のバランスを取りやすいですよね。とはいえ数々のキャンペーンを行ってきたハーゲンダッツだからこそ到達している地位なので目指しましょう。

Häagen-Dazs Chocolat DUO HOUSEへようこそ|ハーゲンダッツ ジャパン Häagen-Dazs

スマートフォンキャプチャ

Häagen-Dazs Chocolat DUO HOUSEへようこそ|ハーゲンダッツ ジャパン Häagen-Dazs

【動画で解説!】Häagen-Dazs Chocolat DUO HOUSEへようこそ|ハーゲンダッツ ジャパン Häagen-Dazs

キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

ニッパーの日(2/8) #ニッパーのお友達 募集!みんなの愛犬を投稿して耳をふさがないイヤホン「HA-NP35T」をGETしよう! | キャンペーン | Victor

ニッパーの日(2/8) #ニッパーのお友達 募集!みんなの愛犬を投稿して耳をふさがないイヤホン「HA-NP35T」をGETしよう! | キャンペーン | Victor
キャンペーン概要愛犬の写真を撮影し指定ハッシュタグをつけてInstagramに投稿すると応募完了
インセンティブ耳をふさがないイヤホン「HA-NP35T」/ニッパーのステッカー
使用SNSInstagram

キャンペーンのポイント

———そういえばビクターってロゴの横に犬いるなあ、と思って調べたところ、絵画『His Master’s Voice』のモデルとなったニッパーという犬で、蓄音機に耳を傾けるニッパーを描かれていてそれがそのままビクターのトレードマークとなっているらしい。さらに耳をふさがないイヤホンが犬の耳に見えるというか、犬の耳を意識してデザインされており、イヌホンという愛称で展開されているところから、犬にまつわるデジタルプロモーションとなっています。

——— キャンペーンとしてはシンプルで、愛犬の写真をInstagramにハッシュタグニッパーのお友達とイヌホンをつけて投稿するというもの。UGCキャンペーンとしては王道の流れですが、もっとベタなところで行くと商品を付けた姿をアップみたいな形になってしまうと思うのですが、それだとハードルが高いので、愛犬という撮影したくなるかつInstagramでエンゲージされやすいものをチョイスして、犬=ビクター、犬好きならイヌホン買うよねというストーリーができています。

Shokzとかの骨伝導イヤホンや耳をふさがないイヤホンが各社作られている中、差別化を図る際に犬の耳に似ているを全面に押し出すってのは面白いですよね。愛犬を投稿させる流れで犬好きを囲って、イヌホンの存在を知ってもらったら、かわいいとなるのは当然で、とてもいいストーリーです

ニッパーの日(2/8) #ニッパーのお友達 募集!みんなの愛犬を投稿して耳をふさがないイヤホン「HA-NP35T」をGETしよう! | キャンペーン | Victor

スマートフォンキャプチャ

ニッパーの日(2/8) #ニッパーのお友達 募集!みんなの愛犬を投稿して耳をふさがないイヤホン「HA-NP35T」をGETしよう! | キャンペーン | Victor

【動画で解説!】ニッパーの日(2/8) #ニッパーのお友達 募集!みんなの愛犬を投稿して耳をふさがないイヤホン「HA-NP35T」をGETしよう! | キャンペーン | Victor

キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

airCloset|突然ですが占ってもいいですか?コラボ

airCloset|突然ですが占ってもいいですか?コラボ

airCloset|突然ですが占ってもいいですか?コラボ
キャンペーン概要TwitterのDMで生年月日を入れると天星術に応じた占い結果がDMチャットボットで返ってくる
インセンティブ開運カラーを取り入れた“開運カラーコーデ”/『airCloset』初月月額料金キャッシュバック
使用 SNSTwitter

キャンペーンのポイント

———月額制ファッションレンタルサービス『airCloset(エアークローゼット)』がフジテレビの放送されている「突然ですが占ってもいいですか?」という番組とのコラボ企画を行っています。番組に出演する占い師 星ひとみさん監修「12タイプ別恋愛占い」天星術って言うらしいんですが、それをTwitterのDMで体験できて、その後airClosetにご登録いただくと、占い結果に沿ってairClosetスタイリストが選んだ、あなたに似合う“開運カラーコーデ”を初回特典としてお届けしてくれると。

——— 天星術のロジックはいろんなところで公開されていて生年月日を送信するとシステム側でそのロジックを走らせてすぐに結果を返すことができます。結果をシェアするボタンを作成することも可能でハッシュタグ投稿にすることもできて、UGC創生や結果をシェアしたらプレゼントなどTwitter内で完結させられる診断コンテンツにもできます。が、airClosetは月額登録がコンバージョンなので、クーポンコードの配布と開運カラーコーデをおくってくれるという内容になっています。番組放送された瞬間500以上参加者増え、登録数が一気に増えたのはここだけの話。

というわけでTwitterのDMを使ったチャットボット診断キャンペーンの弊社事例を自慢した回でした。WEBでやるのもいいけどフォロワーを増やしたりシェアさせられるっていうところで診断コンテンツを考える際にTwitterも視野に入れるといいですね。

airCloset|突然ですが占ってもいいですか?コラボ

スマートフォンキャプチャ

airCloset|突然ですが占ってもいいですか?コラボ

【動画で解説!】airCloset|突然ですが占ってもいいですか?コラボ

キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから