n2p blog

販売促進につながる「マストバイキャンペーン」【最新事例まとめ】 44ページめ

レシートなどの購買証明やQR・ARを利用した「マストバイキャンペーン」の事例をご紹介。 LINEやX(Twitter)・InstagramといったSNSやWEBサイトで完結しているものから、はがきなどを利用した来店促進に絡めた施策まで、具体的な手法を解説していきます。

Spotifyを活用したダイドードリンコのキャンペーン紹介

Spotifyを活用したダイドードリンコのキャンペーン紹介

キャンペーン概要

対象商品に印刷されているQRコードを、ごスマートフォンに搭載されているQRコードリーダー等で読み取り、「シリアルコードを表示」ボタンを押す。「シリアルコードを送信する」ボタンを押すとLINEアプリが起動。シリアルコードが自動的に入力されたら送信。シリアルコードを送信すると1ポイント獲得。2ポイントたまると1回応募可能。Spotify Premiumギフトカード 3ヶ月分 を抽選で1,000名にプレゼント。

キャンペーン考察

音楽とコーヒーで切り替えていこう!というスローガンを掲げ、Spotify とコラボしているキャンペーンとなっています。対象商品に印刷されている QR コードから参加でき、Spotify の今すぐ聞ける気持ち切り替えプレイリストが総付で当たります。さらに、ヒャダインさんと DJ KOOさんが選曲してくれるインフルエンサーになってます。
もう1つはインスタントウィン、 Spotify プレミアムギフトコード総計250年分が当たるキャンペーンです。実際は3ヶ月分を1000名様ですが総計で表すとインパクトが出るので効果的です。期間中はプレイリストが徐々に追加されていき、インスタントウィンとともに何度も同様の商品を買って参加してね、というストーリーになっています。 インスタントウィンを見ていくと、非常に珍しいことにシールではなくてパッケージに QR コードが付いてます。印刷する際に QR コードを入れているということです。なぜシールの方が普及しているかというと、その方がコストがかからなかったり、キャンペーンが終了してしまった後に剥がして流通させることができるからです。このキャンペーンでは シリアルコードを送信するのでそれぞれの商品全てにおいて QR コードが違うはずです。そのため相当印刷代がかかっている気がします。
世界一のバリスタという商品のブランドイメージ向上を行いつつその音楽を聴くことによってこのコーヒーを思い出すことができるプロモーションですね 。

スマートフォンキャプチャ

Spotifyを活用したダイドードリンコのキャンペーン紹介 を考察する動画

週刊キャンペーンまとめBlog

https://n2p.co.jp/blog/webpromotion/campaign-288-0404/

FLOWERS BY NAKEDを活用した森永乳業のAR花見

FLOWERS BY NAKEDを活用した森永乳業のAR花見

キャンペーン概要

専用アプリをダウンロード。その後対象商品のマーカーを読み取るとARで桜の木が見れる。

キャンペーン考察

グラフィカルな桜の絵が描かれているメインビジュアルとなっています。 2021年の花見は緊急事態宣言が解除されたとはいえ倫理的に難しそうですが、そのような背景を逆手にとって AR を使った花見を森永乳業さんが行っています。森永乳業さんが出している商品のいくつかが桜バージョンになっていて、季節感を意識したキャンペーンです。この取り組みは2016年からNAKEDがやっている FLOWERS BY NAKED で、このご時世になって時代がようやく追いついてきたなと感じられます。それに加えて AR の写真動画を撮るキャンペーンも行っていて、#お花見 をつけて送ると森永乳業商品セットがもらえます。 応募期間が12日までのためもう終了しているのですが、どうせなら花見のシーズンまで継続した方がいいのではないかと思ってしまいます。
商品タグ+ARはマストバイ感もあり、ブランドイメージ向上も狙えて一石二鳥ですが、ただコストが高そうなイメージあるのでそこが課題だと思います。

FLOWERS BY NAKEDを活用した森永乳業のAR花見 を考察する動画

週刊キャンペーンまとめBlog

https://n2p.co.jp/blog/webpromotion/campaign-288-0404/

 

尼崎にゴジラ襲来。 – ゴジラ S.P x ボートレース尼崎


「ゴジラS.P × ボートレース尼崎」コラボ企画、胎動!

キャンペーン概要

内容

ゴジラシンギュラポイントが2021年の4月からテレビアニメ放送開始に合わせたコラボレーションキャンペーンです 。
フォロー&リツイート、優勝戦進出予想、ネット購入者限定マストバイ、ARスタンプラリーなど多種に渡るキャンペーンを同時並行で開催 しています。

キャンペーン考察

発見ポイント

IP を使ったキャンペーンでコラボ映像は結構バカパクになっています。ボートレースで5が来ることを予想して「ご、来た」でゴジラというダジャレです。
せっかくIPコラボしているんだから色々やっちゃえ!ということで、
公式アカウントをフォローしてリツイートすることでクオカードペイが500円が当たるフォローアンドリツイートキャンペーンや、
ゴジラスシンギュラポイント杯の優勝戦進出選手予想してフォーム応募するキャンペーン(フォームはオフィス365でした)、
ネット投票で購入してくれた方から抽選でコラボグッズがもらえるマストバイキャンペーン、
ボートレース尼崎場内イベントスペースで色んな所にある AR でのスタンプを獲得2種類以上集めるとなにかもらえる(COCOAR活用)など、盛りだくさんのアニメコラボでした。
IP、芸能人でもそうですが、期間限定だからと詰め込んだキャンペーンをする傾向があります。でもそれは間違っていない。製作費が許す範囲で、多方面に広げたり、購買につなげたり、イベントに足を運んでもらうきっかけにしたりするほうがより良いですよね。

スマートフォンキャプチャ:

レスポンシブ対応

ゴジラシンギュラポイントアニメ化でボートレースが色々やってる!

「#しんちゃんと自転車のおやくそく」キャンペーン

「#しんちゃんと自転車のおやくそく」キャンペーン
キャンペーン概要と特徴
1. サイクルベースあさひの店頭、またはオンラインショップの「ネットで注文・お店で受取り」サービスを利用してキッズサイクル・一輪車・トレーニングバイク・スケーターのいずれかをご購入すると、商品お受け取り時に「しんちゃんの じてんしゃあんぜんぬりえ」をプレゼント。
2. Instagramのサイクルベースあさひのアカウント(@cycle_base_asahi)をフォローし、完成したぬりえをInstagramに「#クレヨンしんちゃんと自転車のおやくそく」「#自転車ルール」の2つをつけて投稿すると応募完了です。
3. キャンペーン期間終了後に抽選を行い、当選者にはInstagramのダイレクトメッセージにてご連絡します。

スマートフォンでの特徴
レスポンシブ対応
 

アレンジアルフォートキャンペーン


アレンジアルフォートキャンペーン

キャンペーン概要と特徴

こちらはブルボンより開催されているキャンペーン。
アルフォートを使用してアレンジしたものを撮影
撮影した画像と「#アレンジアルフォート」をつけて投稿
投稿いただいた中から抽選で当選者を決定
スマートフォンでの特徴
レスポンシブ対応