n2p blog

販売促進につながる「マストバイキャンペーン」【最新事例まとめ】 16ページめ

レシートなどの購買証明やQR・ARを利用した「マストバイキャンペーン」の事例をご紹介。 LINEやX(Twitter)・InstagramといったSNSやWEBサイトで完結しているものから、はがきなどを利用した来店促進に絡めた施策まで、具体的な手法を解説していきます。

スキャンして当たる!七福神キャンペーン

キャンペーン概要LINEにログインして商品をARでスキャンするとポイントが貯まるマイレージ式マストバイキャンペーン
インセンティブ集めたポイント数に応じて抽選に応募でき、賞品またはLINEポイントが当たる
使用SNSLINE

キャンペーンのポイント

【1日1回限定スキャンで消費を促す】

ヤクルト1000とヤクルト400WのパッケージをLINEでスキャンするとポイントが加算され、プレゼントに応募できるというキャンペーンです。1つの商品で何度もスキャンするのを防ぐため、読み取り回数を1日1回に制限しています。

商品パッケージやバーコードを1日1回スキャンさせるような施策は、飲み物や調味料など、毎日消費するものとの相性が抜群。スキャンすることをきっかけに商品を想起させ、消費を促すことができます。

【WEBARのオブジェクトトラッキングを活用!】

ヤクルトのスキャンには、アプリのインストールが不要なWEBARが使われています。

WEBARは、画像や平面などを認識させ、それをきっかけに物体を表示することが可能。本キャンペーンでは、特徴のある物体の形そのものを認識対象とするオブジェクトトラッキングを使用しています。

画像認識と比べて、あらかじめ対象のスキャンが必要になるなど工数は必要ですが、AR,jsなどでも作成可能です。

【動画で解説!】スキャンして当たる!七福神キャンペーン

キャンペーンまとめblog

【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2024/2/26-3/1

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

フォロー&引用ポストで予想しよう!母の日キャンペーン #今年は僕から |フラワーギフト通販なら花キューピット

キャンペーン概要母の日にサプライズで花を届けるプロモーションで、誰が届けてくれるのか当てるとステキな景品が当たる
インセンティブ母の日にイケメン俳優が花を届けてくれる(抽選1名)
使用SNSX、Instagram

キャンペーンのポイント

【イケメン俳優が花を届けてくれる母の日キャンペーン】

花キューピットが、2020年頃から毎年行っているキャンペーンです。花キューピットを利用して応募すると、母の日にイケメン俳優が花を届けてくれるというサプライズが当たるマストバイキャンペーンになっています。

【俳優が誰かを当てる事前キャンペーンで盛り上げる】

この企画は、どの俳優が届けてくれるのかを予想してXに投稿する事前キャンペーンを用意しているのがポイント。ヒントを毎日LPやXで発表して、ユーザーと花キューピットの接点を増やし、さらに、Xのアカウントをフォローさせる動機を作りだしています。

「今年の俳優は誰なんだろう」というワクワク感や、ユーザー同士で交流して回答を考える楽しさもあり、コミュニケーションマーケティングとしても機能している事例です。

【動画で解説!】フォロー&引用ポストで予想しよう!母の日キャンペーン #今年は僕から |フラワーギフト通販なら花キューピット

キャンペーンまとめblog

【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2024/2/26-3/1

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

明治北海道十勝カマンブルー プレゼントキャンペーン | 明治北海道十勝カマンブルー | 株式会社明治-MeijiCo.,Ltd.

明治北海道十勝カマンブルー プレゼントキャンペーン | 明治北海道十勝カマンブルー | 株式会社明治-MeijiCo.,Ltd.
キャンペーン概要商品を4つ以上購入のレシートをLINEで送ると先着500名に6個セットをプレゼント
インセンティブ限定生産の十勝カマンブルー6個セットがもらえる
使用SNSなし

キャンペーンのポイント

【マイレージ型のLINEレシートキャンペーン】

対象商品の購入レシートを撮影して送信すると、レシート画像が解析され、商品1点につき1ポイントが付与されます。4ポイント溜まるとプレゼントに応募できるというマイレージ型のLINEレシートキャンペーンで、先着500名に必ず賞品が贈呈されます。

対象商品のチーズを4個購入すると、十勝カマンブルーというほぼ同等の商品が6個必ずもらえるため非常にお得です。3月1日に開始して3月3日には先着人数に達し、終了となっていました。

本キャンペーンは、応募に商品やサービスの購入が必須となるクローズドキャンペーンなので、景品総額の上限は「懸賞の対象となる商品の総売上予定額の2%」と景品法で定められています。本件はどのような考え方でOKとしているのでしょうか。

【”先着”プレゼントとした理由は?】

「先着500名にプレゼント」としている点にも注目です。先着にした理由としては、「数量限定生産品である十勝カマンブルーの限定感を強調したかった」「一気に販売が見込めることによる話題作りを狙った」などが考えられますが、XなどSNSで拡散を狙った連動企画もなく、少々疑問が残ります。

また、X上では「応募が間に合わなかった」「レシートの問い合わせをしている間に終わった」など、ネガティブな意見も見受けられました。

明治北海道十勝カマンブルー プレゼントキャンペーン | 明治北海道十勝カマンブルー | 株式会社明治-MeijiCo.,Ltd.
明治北海道十勝カマンブルー プレゼントキャンペーン | 明治北海道十勝カマンブルー | 株式会社明治-MeijiCo.,Ltd.

【動画で解説!】明治北海道十勝カマンブルー プレゼントキャンペーン | 明治北海道十勝カマンブルー | 株式会社明治-MeijiCo.,Ltd.

キャンペーンまとめblog

【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2024/3/4-3/8

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

#拭ってエルモア祝!新CM放送記念キャンペーン

キャンペーン概要Instagramにフォロー&「エントリー」をクリック&Youtube新CM動画を視聴して、「エントリー」をクリックすると応募完了
インセンティブ「BRUNO コンパクトマルチポット」と「エルモアティシュー」を抽選で8名にプレゼント
使用SNSInstagram

キャンペーンのポイント

【新手のSNS横断キャンペーンツール!】

2023年4月頃から見るようになった、Boosterという韓国系のSNS横断キャンペーンツールを使用した事例です。複数のSNSを横断してインスタントウィンやシリアルマストバイなどができるキャンペーンとなっています。

LPをベースに、各種SNSのログイン認証を通じて、フォローしているか、何をしているかのトリガーを取得し、参加条件を満たしていたら応募完了となるようです。

【動画視聴とInstagramのフォロワー獲得を狙う】

キャンペーンは、紙製品ブランド「エルモア」で知られるカミ商事の新CM放送を記念したもの。イラストレーターTMKさんを起用した新CMの視聴を促す内容になっています。

Instagramをフォローして、YoutubeでCM動画を視聴すると応募完了となり、抽選でプレゼントがもらえます。Youtubeの利用規約に照らすとグレーにも思えますが、Youtube側でエントリーさせるわけではなく、あくまでLP側のみで完結する形にしているので問題はないと思われます。

動画の視聴と、Instagramのフォロワー獲得を狙った本キャンペーン。ユーザーからは少し煩雑に見えてしまいますが、複数のSNSを横断させたい場合には有効なスキームです。

【動画で解説!】#拭ってエルモア祝!新CM放送記念キャンペーン

キャンペーンまとめblog

【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2024/3/11-3/15

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

逆転裁判456 × 大人の教科書ワークコラボ 退屈な勉強に異議あり 逆転の学び直し

キャンペーン概要文理×逆転裁判のタッグによる大人の学び直しクイズに挑戦して商品の強みや楽しいポイントを訴求
インセンティブフォロー&リポストでオリジナルアクリルキーホルダーが当たる。対象商品の購入レシート投稿でオリジナルLINE壁紙プレゼント
使用SNSX、LINE

キャンペーンのポイント

【人気裁判ゲームのクイズで体験!】

カプコンの大人気裁判ゲーム『逆転裁判』と、学研の大人の学び直しシリーズ『大人の教科書ワーク』のコラボ企画で、2022年に続く第2弾です。『逆転裁判』のスキームとキャラクターを通じて、『大人の教科書ワーク』の商品訴求を行っています。

具体的には、「なるほど!ムジュン発見クイズ」という『逆転裁判』を再現したクイズにチャレンジできます。『逆転裁判』は、証言や証拠品からムジュンを発見し、証人のウソを見抜いていくゲームですが、このクイズの場合は学習にかかわる知識を証拠品の代わりとし、おかしい証言を選択して回答していきます。ゲームでおなじみの「異議あり!」ボイスも。

【認知から購買までしっかりリンク!】

クイズのほか、Xでのフォロー&リポストキャンペーンや、大人の教科書ワークの購入レシートで応募すると必ず壁紙がもらえるマストバイキャンペーンも実施。認知・商品理解から購買までのストーリーがしっかり作られています。

『逆転裁判』というスキームは、クイズによる商品訴求と相性がよく、キャラクター性とテンションでユーザーを没入させる素晴らしいものです。オマージュ企画を提案してみてはいかがでしょうか?

【動画で解説!】逆転裁判456 × 大人の教科書ワークコラボ 退屈な勉強に異議あり 逆転の学び直し

キャンペーンまとめblog

【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2024/3/18-3/22

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから