n2p blog

「医療」関連の特徴的なキャンペーン【最新事例まとめ】

疾患啓発(病気の予防・対策)、医薬品、医薬用品など「医療」」に関連する特徴的なキャンペーンを紹介します。InstagramやXなどのSNSやWEBサイトを活用したプロモーションや、有効なマーケティング手法・アイデアも解説いたします。

あなたはどんなフミンモンスター?MSTI|エスエス製薬株式会社

あなたはどんなフミンモンスター?MSTI|エスエス製薬株式会社
キャンペーン概要ユーザーの睡眠タイプと現在の睡眠コンディションを組み合わせて不眠モンスターを診断できる
インセンティブなし
使用SNSなし

キャンペーンのポイント

【MBTIならぬMSTI!】

「ドリエル能動睡眠プロジェクト」の一環で登場した「MSTI(MY SLEEP TYPE INDICATOR)」は、自分の睡眠タイプと現在のコンディションをもとに、20種類のフミンモンスターのどれに該当するかを診断できるコンテンツです。

朝型、夜型などのクロノタイプと、寝つきや睡眠の質といった現状をかけ合わせた質問に答えることで、「あくびエンドレスアヌビス」や「ネムネムオフモドキー」といった、ちょっと変でユーモラスなネーミングとビジュアルにインパクトがあるフミンモンスターがイラストつきで現れます。

選択式質問に答えるだけなので参加ハードルがとても低く、「自分ってこんな睡眠傾向なのか」と気づきを与えられるので、結果をシェアしたくなる設計です。

Z世代やミレニアル世代にとっては「診断×シェア」という動機づけがありつつ、ある程度の年齢層にも「なるほど、私こういうタイプだったのか」という納得感を与える構成なので、幅広い層に拡散・認知される可能性を秘めています。

診断結果ごとに表示されるアドバイスなどがあれば、より行動変容につながる設計にもなりそうです。

【睡眠の重要性を訴求!】

「まず寝よう」というキャンペーンスローガンに象徴されるように、ドリエルという薬を、単なる眠れない人のための処方ではなく、自分の生活習慣やリズムを見直すきっかけにする方向へと広げているのがポイント。

薬そのもののプロモーションではなく、睡眠というテーマをより通じやすく届けています。

睡眠の重要性に気づいてもらう、日常生活の中で眠ることを能動的に考えるようになってもらうことを狙っており、診断がその導入コンテンツとして非常に秀逸です。

単なるデータ収集やバズ狙いではなく、ブランドの哲学とプロダクトのベネフィットがちゃんとつながっている好例です。

あなたはどんなフミンモンスター?MSTI|エスエス製薬株式会社
あなたはどんなフミンモンスター?MSTI|エスエス製薬株式会社

【動画で解説!】あなたはどんなフミンモンスター?MSTI|エスエス製薬株式会社

お守りEVE|エスエス製薬株式会社

お守りEVE|エスエス製薬株式会社
キャンペーン概要メッセージ付きデジタルお守りを作成しXでシェアすることでお守り型ミニポーチキットが当たる
インセンティブ抽選で100名様に「EVE特製 お守り型ミニポーチ」が当たる
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【大切な人にお守りを贈る!】

エスエス製薬の痛み止めEVEは、新生活や部活の大会など人生の節目・重要な場面で、急な頭痛や生理痛などの痛みによって集中力を削がれたり実力を出し切れなかったりせず、最大限に力を発揮してほしいというストーリーで、その思いを形にする施策として、大切な人にお守りを贈ることができるというシーンを作り出しています。

今キャンペーンは第三弾となり、第一弾では先着順にも関わらず約34万人超の応募が集まり、参加できなかった層にも口コミやSNS投稿を通じて話題が波及していました。

第二弾は部活で頑張る学生をサポートするというもので、100種類以上の部活動に応じたお守りデザインがあり、そこに応援の言葉などを入れることができるものでした。

【シェアするとお守り型ミニポーチが当たる!】

今回の「新生活応援キャンペーン」は、いくつかの質問に答えると基本デザイン10種類の中からおすすめの「柄」が自動提案され、複数のカラーバリエーションから色を選択して、最後にお守りに入れる文字(「〇〇守」の部分)を決めます。

文字は提案候補から選ぶだけでなく、自分で自由に好きな言葉を入れることも可能です。

完成したお守りをSNSに投稿すると「お守り型ミニポーチ」が抽選で当たります。

日本で古くから親しまれる「お守り」という文化的モチーフを用い、「大事な人の成功を祈って応援する」というストーリーにEVEブランドを結び付けた点は秀逸です。さらにお守りポーチにより「痛み止めを持ち歩く習慣」という新たな価値を提案しているのもすばらしいです。

お守りEVE|エスエス製薬株式会社
お守りEVE|エスエス製薬株式会社

【動画で解説!】お守りEVE|エスエス製薬株式会社

薬屋のひとりごと “猫猫のAR宝探し”キャンペーン|大塚製薬

薬屋のひとりごと “猫猫のAR宝探し”キャンペーン|大塚製薬
キャンペーン概要店頭POPじゃないと発動しないARで謎解きを行い店舗誘引している
インセンティブオリジナル壁紙/日向夏先生・しの先生直筆サイン入り等身大タペストリー/スマホも入るオリジナル巾着袋/オリジナルクリアファイル/オリジナルQuoカード
使用SNSWEB

キャンペーンのポイント

———2022年11月頃に「学べ!健康管理力。#健康管理のひとりごと Twitterキャンペーン」というものを大塚製薬が行っていて、その際にはアニメ化の話はどこにも出ていなくアニメ化されるわけでもないタイミングでのコラボ企画なんですね、なんて言っていたのですが、満を持してアニメ化情報とともに行われる大塚製薬のARキャンペーン。当然2022年11月の段階でアニメ化の話は水面下に出ていて、先取りになってしまうけど半年契約などで安くしますよ、みたいな交渉があったんでしょう。

———ちなみに薬屋のひとりごとは元はラノベで漫画化され2022年7月時点でシリーズ累計部数が1800万部を突破するという人気があるタイトルで、アニメ化してほしいライトノベル2019年1位受賞されてからずーと、アニメ化されてなく、待望のアニメ化なんですね。 店頭を回遊しながらARで謎を解くとオリジナル壁紙がもらえるAR宝探しをメインに据えていて、店頭誘引キャンペーンの見本になるでしょう。

———方法はスイングPOPというぺろーんでぶら下がっているPOP、みんなが知っている単語ではない気もしますが、それをマーカーにしてARサイトに入ると猫猫と謎が解けるというもの。スイングPOPという小さいPOPなので設置しやすくいろんな店舗で楽しむことができます。そんな話題性のある内容に加えて購買につなげるレシートマストバイキャンペーンも行っていて、店頭誘引ARで店舗につれていき、マストバイで購買を促すユーザーの流れがわかりやすいキャンペーンでした

サイネージやPOPを使った店頭誘引を考えてほしいという依頼が増えてきている2023年、人が外に出てきていてそれの取り合いって感じなんでしょう。そこにARをフックとすることで謎解き然り、そのたクイズや診断などいろいろつなげることが可能です。

薬屋のひとりごと “猫猫のAR宝探し”キャンペーン|大塚製薬

スマートフォンキャプチャ

薬屋のひとりごと “猫猫のAR宝探し”キャンペーン|大塚製薬

【動画で解説!】薬屋のひとりごと “猫猫のAR宝探し”キャンペーン|大塚製薬

キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

「サンテFX with you.」特設サイト|見ようとする世界が、君が行ける明日だ。

「サンテFX with you.」特設サイト|見ようとする世界が、君が行ける明日だ。
キャンペーン概要目の前の世界に向き合う若者のインタビューコンテンツやTwitterフォローリツイートキャンペーンなど
インセンティブオリジナルコラボアイテム3種
使用 SNSTwitter

キャンペーンのポイント

【ブランディングの変化に合わせたクリエイティブ】

キターでお馴染みのサンテFXは2021年からサカナクションの山口一郎さんをブランドアーティストに起用し、「熱く自分を鼓舞する感覚」から「内に秘めた野心を静かに高める」という価値観に変化してきた今の若者たちの姿を応援する存在になるべく、一新したブランドコンテンツを展開しています。今回のも昔のイメージからは程遠いクリエイティブになっていてイメージムービーのフリースタイルアクロバットトリッキングを背景にコンテンツが浮かび上がってくるなど、めっちゃブランディングを変えていき、「持っていてかっこいいもの」としていこうとしているのが伝わります。クリエイティブの力を感じさせますね。制作はmountという制作会社が行っています。

【若者と同世代のアーティストを活用しブレなく世界観を演出】

店頭購入でベタ付けの目薬入れポーチやTwitterフォローアンドリツイートキャンペーンも行っていて、新進気鋭のアーティストを活用することでその世代のプロップスを上げています。同世代で前を向く人たちのインタビューなんかもあり、ブレなくこの世界観に浸れます。その後キャンペーン参加のためTwitterに移動すると一気にいつもの世界に戻る感覚も味わえます。

「サンテFX with you.」特設サイト|見ようとする世界が、君が行ける明日だ。

スマートフォンキャプチャ

「サンテFX with you.」特設サイト|見ようとする世界が、君が行ける明日だ。

【動画で解説!】「サンテFX with you.」特設サイト|見ようとする世界が、君が行ける明日だ。

キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

EVE特製部活お守り型ミニポーチ手づくりキットプレゼントキャンペーン | エスエス製薬株式会社

EVE特製部活お守り型ミニポーチ手づくりキットプレゼントキャンペーン | エスエス製薬株式会社
キャンペーン概要部活ごとのオリジナルお守りを画像生成できる。Xに投稿すると応募完了
インセンティブEVE特製部活お守り型ミニポーチ手づくりキットが抽選で当たる
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【頑張る部活生を応援!】

部活の試合や本番などの夢舞台に全力で挑戦する学生をターゲットに、急な痛みを我慢することなく力を出しきれるよう、部活お守り型ミニポーチキット​をインセンティブとした「お守りEVE」キャンペーンが行われています。

第一弾は2024年3月に行われていて、新生活に向け新しい一歩を踏み出す全ての人をターゲットに34.2万名の応募があり、大好評ということで第二弾が実施されました。

「デジタル部活お守り」を作ってシェアすることで、ミニポーチキットの抽選に応募できます。お守りなので仲間に贈るという祈願もできます。

【128種のデザインが見応えあり!】

「デジタル部活お守り」は学校名と128に渡る部活を選択するとそれに応じたデザインが生成され、色を変えることも可能です。お守りに部活への応援メッセージを入れると画像が生成されます。こちらは壁紙サイズでもダウンロード可能で、チームメンバーが一丸となって全員壁紙を揃えるなどもできるわけです。

また、「部活お守り折り紙」は誰でもダウンロードすることが可能なコンテンツとなっていて、部活ごとのお守りデザインは128種すべて見ることができます。それぞれ特徴を捉えた可愛いデザインになっていますので見ごたえがあります。

突然の痛みから開放できる薬として、それが本番や試合などで安心材料になるという商品訴求をうまくお守りというありふれたもので表現しています。

EVE特製部活お守り型ミニポーチ手づくりキットプレゼントキャンペーン | エスエス製薬株式会社
EVE特製部活お守り型ミニポーチ手づくりキットプレゼントキャンペーン | エスエス製薬株式会社

【動画で解説!】EVE特製部活お守り型ミニポーチ手づくりキットプレゼントキャンペーン | エスエス製薬株式会社