n2p blog

大手メーカーの特徴的なキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 2ページめ

食品メーカーや家電メーカーなど、知名度や影響度の高い企業が中心となって開催した特徴的なキャンペーン事例をご紹介。SNSキャンペーンやWEBサイトを活用した販売促進から、周年記念のロイヤリティ向上施策など、話題作りに最適なアイデアや切り口を解説していきます。

#マジでお願いだから男梅サワーの味をどうにか表現してほしいマジでキャンペーン|サッポロビール株式会社

#マジでお願いだから男梅サワーの味をどうにか表現してほしいマジでキャンペーン|サッポロビール株式会社
キャンペーン概要対象ポストを、あなたなりの男梅サワーの味をテキスト・画像・動画で表現して引用リポストし参加
インセンティブサッポロ 男梅サワー 350ml 6缶セット 抽選で100名様
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【男梅サワーの大喜利プロモーション!】

しょっぱい?すっぱい?あまい?と、言葉にしづらい男梅サワーの味を、「レビューでも絵でも歌でもAIでも、なんでも良いから表現してくれ!」 といった、いわゆる大喜利コンテストで、それを男梅サワー独特の世界観で表現しています。

大喜利は「笑わせる」という表現にしてしまうとハードルが高くなってしまうのですが、本キャンペーンは「どんな表現にしたらいいか教えてほしい」というスタンスで、どんな形でも引用リポスト内ならOKにしてハードルを下げています。

インセンティブは「お~いお茶の新俳句」さながら、選ばれた味の表現が缶デザインに入り、限定缶として発売されます。

【テキストも画像もなんでもあり!】

大喜利投稿をピックアップしていくと、AIを活用した画像投稿があり、ちゃんと表現の幅を広げています。

インフルエンサー活用も行っていて、Youtubeでも連動して曲で表現してもらっています。

ハッシュタグをつけた投稿に対して広告が打てなくなってしまった昨今、「#PR」も使えなくなり、こちらの投稿も単純に「PR」をテキストベタ打ちになっています。目立たなくなったためか効果が薄れたような気もします。

消費者発の多彩な表現を集め、梅干し系サワーの複雑な味わいを言語化してもらい、今後のプロモーションに使えるキーワードを増やす作戦です。さらにビジュアルの資産化もできています。

#マジでお願いだから男梅サワーの味をどうにか表現してほしいマジでキャンペーン|サッポロビール株式会社
#マジでお願いだから男梅サワーの味をどうにか表現してほしいマジでキャンペーン|サッポロビール株式会社

【動画で解説!】#マジでお願いだから男梅サワーの味をどうにか表現してほしいマジでキャンペーン|サッポロビール株式会社

プリッツコーデセットプレゼントキャンペーン|江崎グリコ株式会社

プリッツコーデセットプレゼントキャンペーン|江崎グリコ株式会社
キャンペーン概要パッケージ裏面を目元や口元にかざし、写真を撮ってシェアして楽しめる。内側にはアナログインスタントウィンも。
インセンティブプリッツコーデセット(プリッツTシャツ&プリッツクリップ) 400名様
使用SNSなし

キャンペーンのポイント

【裏面デザインがセリフ付きマスクに!】

パッケージの裏面デザインを、目や口に当ててプリッツマスク写真を撮れるというもの。

印刷されている「信じられない…!」「ここが正念場!!」 など15種のセリフで、照れくさくてうまく伝えられない気持ちを顔ごと掲げて代弁してくれる、というストーリーになっています。

「マスク=会話がしづらい」というコロナ禍を思い出させる内容ですが、未だにマスクを外せない学生がいるという課題において、口を隠すはずのマスクで話をするきっかけにするという逆転の発想なのでしょうか。

また「マスクをかざして写真を撮って遊ぼう」とコミュニケーションをとっているのですが、顔写真ということもあり、応募で使用するようなキャンペーンはなく「#プリッツマスク」でシェアしてね、で留めています。

【当たり付きパッケージ!】

同時実施のプレゼントキャンペーンは、インセンティブがちょっとかわいい「プリッツコーデ」で、プリッツが入るTシャツなどが当たります。

参加方法はアナログで、パッケージ内側に「当たりマーク」があったら郵便ハガキに貼って応募というものです。

若者向けキャンペーンだとは思うのですが、今時の若者がハガキ代を払ってまで応募するのはかなりのハードルではないでしょうか。コストの関係なのか、インパクトのあるビジュアルとマストバイで陳列をとりにいく最善策なのか、難しいところです。

インスタントウィンになっているのはその場で開いて楽しめるため、店頭での体験が上がるとは思うのですが、ハズレの箱で食べるプリッツはいつもより塩辛いでしょう。

ハガキと若者は相性が悪そうなので、スマホで完結するレシートマストバイキャンペーンでのインスタントウィンにしたほうが参加しやすさは上がりそうです。

プリッツコーデセットプレゼントキャンペーン|江崎グリコ株式会社
プリッツコーデセットプレゼントキャンペーン|江崎グリコ株式会社

【動画で解説!】プリッツコーデセットプレゼントキャンペーン|江崎グリコ株式会社

BifiX タンサで連鎖カラダ軽やかに!キャンペーン|江崎グリコ株式会社

BifiX タンサで連鎖カラダ軽やかに!キャンペーン|江崎グリコ株式会社
キャンペーン概要対象商品のフタのQRコードからサイトにアクセスし、クイズに回答すると、SEGA『ぷよぷよ™』コラボの オリジナルパズルゲーム がプレイできる
インセンティブなし
使用SNSなし

キャンペーンのポイント

【楽しみながら腸活体験!】

去年までは「タンサでカラダ軽やかにキャンペーン」といったレシートマストバイキャンペーンを行っていたのですが、2025年は短鎖脂肪酸の「タンサ」と「ぷよぷよ™」の連鎖を掛け合わせたゲーム型プロモーションを実施しました。

キャンペーン告知入り対象商品を購入し、フタのQRを読み込んだ先の特設サイトにてミニクイズに答えると、「ぷよぷよ」コラボのオリジナルゲームが遊べます。

ゲームは制限時間180秒の 「スコアチャレンジコース」になっていて、5連鎖達成で現れる「ゴールドタンサぷよ」が盤面を全消ししてくれる「ぷよぷよ」ならではの爽快演出も見られます。

【景品なしでも面白い!】

8月18日からは新コースが追加され、長く遊んでもらいリピートさせる設計になっています。味ごとに 応援キャラクター(アルル・カーバンクルほか)が変わる点も、フレーバーをコンプしたいコレクター心理が高まり、こちらもリピートが狙えます。

また、ゲーム中で「ゴールドタンサぷよ」を消すたびに現れる 「スッキリ!」演出が、短鎖脂肪酸=腸内環境ケアという機能訴求を視覚的にインプットできています。

健康系ブランドがエンタメIPを借りて「楽しく学べる腸活」を体験化し、インセンティブゼロでもROIを高める内容になっています。

BifiX タンサで連鎖カラダ軽やかに!キャンペーン|江崎グリコ株式会社
BifiX タンサで連鎖カラダ軽やかに!キャンペーン|江崎グリコ株式会社

【動画で解説!】BifiX タンサで連鎖カラダ軽やかに!キャンペーン|江崎グリコ株式会社

カフェオーレ 始めよう!朝のオーレ活キャンペーン|江崎グリコ株式会社

カフェオーレ 始めよう!朝のオーレ活キャンペーン|江崎グリコ株式会社
キャンペーン概要パッケージのQRコードをスマホで読み取ると大人になったハイジ/クララ/ペーターの動画が視聴可能
インセンティブ・カフェオーレ オリジナル(ハイジ版の動画が視聴可能)・カフェオーレ たっぷりミルク(クララ版の動画が視聴可能)・カフェオーレ コーヒー濃いめ(ペーター版の動画が視聴可能)
使用SNSなし

キャンペーンのポイント

【懐かしさで大人世代を狙う!】

江崎グリコがカフェオーレシリーズの訴求として「オトナの朝こそ、おだやかな時間って必要じゃない?」という呼びかけとともに、大人になったハイジ・クララ・ペーターのオリジナルショートドラマを展開しています。

1974年から放映アニメ「アルプスの少女ハイジ」をリアルタイムまたは再放送で見た層は現在30〜50代。カフェオーレも1979年発売のロングセラーで同年代です。「昔ハイジと同じくらいだった私たちも、今は働く大人だよね」 ということなんでしょうか。

ハイジは都心のOL、ペーターは動物園飼育員と、そもそもアルプスじゃなくて全員東京にいるのかとツッコミたくなるところが話題化する部分なのでしょう。

【限定動画で購買促進!】

ショート動画でアテンションを作りつつ、パッケージについたQRを読み込むとロングバージョンの動画が見れるようになっています。

ロングバージョンとはいえ動画の尺は2分弱とサクッと観られる長さながら、幼少期の名シーンをオマージュした演出が随所に散りばめられ、昔のテレビシリーズ世代には刺さるのでしょう。

キャラ別に「仕事・ライフスタイル」×「フレーバー」のベネフィットを描き分けているため、「自分に合うのはどれ?」と考えさせるのに加え、「次はクララ編も観たい!」とリピート購入させ購買につなげています。

物理プレゼントがまったく無いぶん、「動画=報酬」の価値を極限まで高める必要がありますが、幼少期から知る世代が「大人になったハイジ!?」と食いつき話題になりそうです。

カフェオーレ 始めよう!朝のオーレ活キャンペーン|江崎グリコ株式会社
カフェオーレ 始めよう!朝のオーレ活キャンペーン|江崎グリコ株式会社

【動画で解説!】カフェオーレ 始めよう!朝のオーレ活キャンペーン|江崎グリコ株式会社

バニラドラゴンチャレンジ|株式会社ロッテ

バニラドラゴンチャレンジ|株式会社ロッテ
キャンペーン概要ジェシーさんにクーリッシュを吸わせるブラウザゲーム。スコアをXに #バニラドラゴンチャレンジ をつけて投稿し応募。
インセンティブ抽選で総勢10,000名様に「クーリッシュ バニラ」1個と引き換え可能な無料引換クーポンをプレゼント
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【CMの世界観を体験!】

ロッテ「クーリッシュ バニラ」がWEBCM「バニラドラゴン篇」の公開記念に、ひと吸いで「キモティィィ~!」を体感できるブラウザゲーム「バニラドラゴンチャレンジ」を公開しました。

バニラドラゴンは クーリッシュのバニラアイスが具象化したキャラクターで、白銀に輝くバニラドラゴンがSixTONESのジェシーさんの口の中へ一気に飛び込むと、ジェシーさんが「キモティィィ~!」と絶叫し、クールダウンするというCMになぞらえた内容です。

【キーワードを脳に刻み込む!】

ジェシーさんをこんな使い方していいんだ、と思うほど奇々怪々です。ジェシーさんのエネルギッシュなキャラクターと、圧倒的存在感を持つドラゴンを掛け合わせることで、「飲んでキモティィィ~!」というキーワードを脳に刻み込むためのゲームになっています。

瞬間冷却の体感をドラゴンのパワーで可視化し、ジェシーさんのエッジ―なシャウトで記憶に残るサウンドロゴ化したCMを、デジタルコンテンツでブーストさせるためにはこの形となるのでしょう。

バニラドラゴンチャレンジ|株式会社ロッテ
バニラドラゴンチャレンジ|株式会社ロッテ

【動画で解説!】バニラドラゴンチャレンジ|株式会社ロッテ