n2p blog

大手メーカーの特徴的なキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】

食品メーカーや家電メーカーなど、知名度や影響度の高い企業が中心となって開催した特徴的なキャンペーン事例をご紹介。SNSキャンペーンやWEBサイトを活用した販売促進から、周年記念のロイヤリティ向上施策など、話題作りに最適なアイデアや切り口を解説していきます。

マリノスファミリーでチャージしよう! inゼリートリコポイントキャンペーン|森永製菓株式会社

マリノスファミリーでチャージしよう! inゼリートリコポイントキャンペーン|森永製菓株式会社
キャンペーン概要マリノスが勝ったり、マリノス会場に人が来場するとポイントが集まり、目標ポイントを達成すると、Xにてプレゼントが当たるキャンペーンが開催される
インセンティブ選手のサイン入りユニフォーム など
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【サポーターとプレイヤーで盛り上げる!】

inゼリーがシーズンを通してマリノスを応援するというコンセプトのもと、チームの勝利数や得点数、ホームゲームの動員観客数でポイントを貯めて行く、サポーターとプレイヤーが作り上げるマイレージキャンペーンを開催しています。

各ピリオドで目標値が設定されていて、それに達成するとプレゼントが当たります。ポイントを貯める行為は現場で行われ、ポイントが目標達成した際には、Xで応募方法が告知されるという面白い内容です。

サポーターはinゼリー公式アカウントを見ておく必要が出てくうえ、時折に「本日開催の『サンフレッチェ広島戦』は観客動員ポイントが【トリプルチャージ=3倍】に!」などの情報がXのみで上がってくるので、マリノスファンはリアルタイムでチェックする必要があります。

【もっとXと連携を!】

せっかく集計してポイントを貯めるなら、もっとXと連携したUGC施策があると良いかもしれません。対象投稿へのリポストや、応援コメントでポイントが貯まるなど、SNSでの応援もあったら、もっと盛り上がりが視覚化されたのではないでしょうか。

XでのUGCやエンゲージメントでポイントを貯められるツールと言えば、弊社n2pのBirdCall for FUNがありますので、是非ご相談ください。

スポーツ応援はフィナンシェなどを活用したトークンでのファンマーケティングも結構良さそうです。応援してくれるファンでトークンを盛り上げ、お金にもなるし、グッズも買えるような流れもよくチェックしておくべきです。

マリノスファミリーでチャージしよう! inゼリートリコポイントキャンペーン|森永製菓株式会社
マリノスファミリーでチャージしよう! inゼリートリコポイントキャンペーン|森永製菓株式会社

【動画で解説!】マリノスファミリーでチャージしよう! inゼリートリコポイントキャンペーン|森永製菓株式会社

魔王ムキーの挑戦状 | カンロ株式会社

魔王ムキ―の挑戦状 | カンロ株式会社
キャンペーン概要RPGゲームを進行し、GAME OVER画面をシェアする、もしくはGAME CLEAR画面をシェアすると応募完了
インセンティブGAME OVERのシェアでカンデミーナグミセット抽選で100名 GAME CLEARシェアでカンデミーナグミセット1ヶ月分抽選で10名
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【商品訴求にも暇つぶしにもなるRPGゲーム!】

カンロ株式会社のカンデミーナグミが、ゲームコンテンツ「魔王ムキーの挑戦状」を公開しています。

ゲームコンテンツはユーザーとのコミュニケーション時間を長く取りつつ、随所に商品訴求を行えるのが強みです。また、暇つぶしコンテンツとしても活用できるため、カンデミーナのコアターゲットである10代に長く遊んでいただけるのではないでしょうか。

ゲームはRPGになっていて、「ムキーッ!」となったら即ゲームオーバー。ストレスによってイライラしたら終了というハードすぎる冒険です。

【ゲームで10代をさしにいく!】

コンテンツ公開記念として、GAME OVER画面もしくはGAME CLEAR画面に出てくるシェアボタンからXにシェアすると、抽選でカンデミーナグミが当たるキャンペーンを行っています。

GAME CLEARシェアのほうが豪華特典になっていますが、GAME OVERでも応募できる形式はは特徴的です。また、ゲーム内には有名Vtuberも出てくるようです。

ゲーム素材はAIでも結構作れるようになり、ゲームコンテンツのハードルは下がってきています。10代の心をつかみにいくにはゲームコンテンツは分かり易いのかもしれません。

魔王ムキ―の挑戦状 | カンロ株式会社
魔王ムキ―の挑戦状 | カンロ株式会社

【動画で解説!】魔王ムキーの挑戦状 | カンロ株式会社

苺のハーゲンハート診断|ハーゲンダッツ ジャパン株式会社

苺のハーゲンハート診断|ハーゲンダッツ ジャパン株式会社
キャンペーン概要苺でできたハートを専用フレームで撮影し診断画像をXに投稿すると応募完了
インセンティブ「ハーゲンダッツオリジナルのハート型充電器“HeartBuds(Charger)”」1,000名
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【世界観がたっぷりと伝わってくる!】

ハーゲンダッツストロベリーに時々現れる、ハート型の苺の果肉を「苺のハーゲンハート」と名付け、それを探そうというストーリーのデジタルプロモーション。

この建付けと「スプーンですくえば、出会えるかも、完璧でも嬉しい。ちょっとかけているのも愛しい。」というボディーコピーでストーリーが上手です。

また、デザインが可愛くも高級感を残していて、世界観がたっぷりと伝わってくるのも素晴らしいです。

【苺のハーゲンハートを見つけよう!】

「苺のハーゲンハート診断」は「苺のハーゲンハート」を見つけ、形に近いガイドを選んで専用サイトのフレームに合わせて撮影すると、「苺のハーゲンハート率」を診断できるという内容です。精度が非常に高く、適当に撮った写真はアイスではないと弾かれます。

キャンペーンへは診断結果の画面を長押しでダウンロードしてXシェアすると応募完了となります。インセンティブもガーリーなハート型充電器が1000名様に当たるので、ハーゲンダッツ好きの参加モチベーションは高そうです。

ストーリーが美しいのと、撮影した際にアイスかどうかの判別や、フレーム合成など技術的にも高いのがハーゲンダッツのブランドを支えているのだなと感心しました。

苺のハーゲンハート診断|ハーゲンダッツ ジャパン株式会社
苺のハーゲンハート診断|ハーゲンダッツ ジャパン株式会社

【動画で解説!】苺のハーゲンハート診断|ハーゲンダッツ ジャパン株式会社

パリパキチャンスキャンペーン|森永製菓株式会社

パリパキチャンスキャンペーン|森永製菓株式会社
キャンペーン概要パリパリバーもしくはパキシエルを購入するとオンラインアイス棒くじに挑戦できる
インセンティブQUOカードPay500円分 500名
使用SNSなし

キャンペーンのポイント

【マストバイ×即時抽選キャンペーン!】

森永製菓によるオンラインアイス棒くじ「パリパキチャンス」のすぐに当たりが分かるインスタントウィン型のキャンペーンです。

アイス棒くじとありますが、食べたあとの棒を活用してインスタントウィンをするのではなく、レシートマストバイの形になっています。

応募用特設サイトにマイページを作って、パリパリバーもしくはパキシエル購入のレシートをアップするようです。

【インスタントウィンも簡単にできる】

昨今はOCRの精度も高まり、総付のキャンペーンやインスタントウィンもかなり簡単にできるようになっています。XやInstagramのDMをつかった手法など新しい形も増えてきているので、お悩みの際は弊社になんでもご相談ください。

パリパキチャンスキャンペーン|森永製菓株式会社
パリパキチャンスキャンペーン|森永製菓株式会社

【動画で解説!】パリパキチャンスキャンペーン|森永製菓株式会社

かっぱえびせん Create!キャンペーン|カルビー

かっぱえびせん Create!キャンペーン
キャンペーン概要クリエイターによる限定デザインパッケージや限定エコバックがマストバイでもらえる。自分が書いたかっぱえびせんがもらえるMyえびせんも募集
インセンティブ限定エコバックが当たる
使用 SNSルビープログラム(アプリ)

キャンペーンのポイント

【何回でも応募可能】

1964年に発売した「かっぱえびせん」は、8月10日「かっぱえびせんの日」を記念して限定デザインパッケージの「かっぱえびせん」を販売しています。

対象商品を購入すると、スタンプを獲得できますので、その獲得スタンプが一定数を超えると応募が可能になります。

応募方法はスマートフォンで「カルビー ルビープログラム」アプリをインストールし、対象商品の空き袋アプリで撮影するとスタンプが獲得でき、9個スタンプが溜まると応募できます。

【あなたが描いたかっぱえびせんが発売!?】

MYえびせんという、消費者の方がデザインしたパッケージでかっぱえびせんを実際に販売するという企画も行われています。

最優秀賞に選ばれたデザインは2024年に販売され、優秀賞は商品として自宅に郵送されます。

自分だけのパッケージ制作方法は応募用紙をPDFでダウンロードし、そこに絵を書いて写真で撮影、MYえびせん作成サイトで合成するという方法になります。

かっぱえびせん Create!キャンペーン
かっぱえびせん Create!キャンペーン

【動画で解説!】かっぱえびせん Create!キャンペーン

キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから