n2p blog

「IT」に関連するキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 5ページめ

音声・画像・文章などの自動生成ができる最新AI技術や、AR・VRなど最新のIT技術を活用したキャンペーン事例を紹介。企画案などに取り入れやすい有効な手法やアイデアもあわせて解説いたします。

oVice♨銭湯(せんとう)キャンペーン

キャンペーン概要Twitterでフォロー&リツイート後、無料トライアルへ申込むと応募完了
インセンティブ銭湯ペアセット等(合計37名)
使用SNSTwitter

キャンペーンのポイント

【キャッチーな駄洒落キャンペーン】

自由に動いて自由に話しかけられるバーチャル空間「oVice(オヴィス)」が複数フロア分重ねて建設された「バーチャルビル」が累計で1000棟(せんとう)を超えたことを記念して「銭湯(せんとう)」関連のグッズがあたるダジャレデジタルプロモーション

キャンペーンとしてはTwitterフォロー&リツイートした後にトライアルにお申込みする、マストお申し込みキャンペーンでリード獲得という流れ。マスト申込みはハードルが高く、いわゆるフォロリツの数字としては少ないです。とはいえLPを作っているわけではなく、インセンティブも東京都の銭湯で使える『都内共通入浴券10枚セット』と『oViceオリジナル手ぬぐい』ペアという高価なものではないので、これでリツイート数100越えほどリード獲得できれば、リード獲得単価は抑えられていますね。

スマートフォンキャプチャ

【動画で解説!】oVice♨銭湯(せんとう)キャンペーン

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから。

〜本当は教えたくないけど教えたい〜 ガチ恋NFTコンテスト

キャンペーン概要 NFT Banner Generator正式版リリースを記念して、当サービスで作成したバナー画像を”NFTにまつわるエピソード”と「#ガチ恋NFT」をつけて、Twitter上で投稿
インセンティブ 現金一万円もしくは五千円
使用SNS Twitter

キャンペーンのポイント

【いいね数で賞金がもらえるNFTキャンペーン】

NFTコレクター同士がお互いのお気に入りのNFTを見せ合うきっかけを創り、さらにNFTの所有体験を向上させようというストーリーです。

NFT Banner Generatorという持っているNFTからTwitterのバナー画像を自動生成するサービスが正式にリリースされ、それを活用してTweetさせることによりこのサービスの良さを知ってもらおうという試み。

このサービスを使ってバナーを作成し、NFTにまつわるエピソード+公式アカウント(@nft_header)+#ガチ恋NFTをつけて投稿すると応募完了。投稿したものは選定基準があり 最優秀賞 1名 1万円:指定期間での「いいね数」第1位 優秀賞 2名 5千円:指定期間での「いいね数」第2位/第3位 ガチ恋賞 2名 5千円:投稿の中から「NFTへのガチ恋レベルが高い」と運営が判断した方 といいね数で決めていくようです。

いいね数は結構買えるのでずるもできてしまいそうなスキームですね。しかし所有しているアートを見せ合おうというのはコミュニティ活性としてはわかりやすくて素敵です。

スマートフォンキャプチャ

【動画で解説!】〜本当は教えたくないけど教えたい〜 ガチ恋NFTコンテスト

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

マツリゴト JAPAN 2022

キャンペーン概要 参議院選挙の投票済証もしくは投票所の看板写真をLINE公式アカウントに送ると、無料ライブが見れる
インセンティブ 無料ライブ
使用 SNS LINE

キャンペーンのポイント

【投票促しプロモーション】

選挙で投票した人だけがライブを見れるという若者に対しての選挙投票率アップを促すデジタルプロモーション。投票日午前中に投票してその後CHEHONや梅田サイファーといった、大阪にちなんだライブが見れるクーポンをLINEで受け取れるというもの。投票所の看板の写真もOKなので、OCRなどでの自動検知はできないから、すべて目視後にクーポンを手動で発行するのでしょうか。

投票率アゲアゲ選挙でポイ活祭りというも行われていて、こちらも投票済証か投票所の写真をアプリ内でアップするとアプリのポイントが貰えるというもの。こういった若い世代を中心に投票を促す動きはプロモーションとしても活用できそうですよね。

スマートフォンキャプチャ

【動画で解説】マツリゴト JAPAN 2022

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

食べても不滅のNFTが付いてくる!? スイカとNFTセットのパブリックセール開始記念キャンペーン

キャンペーン概要 Twitterアカウントをフォローしいいねとリツイートしたあとハッシュタグと共に引用RT
インセンティブ MetagriLabo Suica CollectionのNFT
使用 SNS Twitter

キャンペーンのポイント

【NFTキャンペーン最大の課題は初心者への配慮】

NFTとフィジカルグッズを組み合わせ販売できるサービスが増えてきましたね。20体限定のMLSCを持っている方は、新たに取り扱う農産物の優先購入権やメタバース空間でのマルシェイベントなどに参加できるようになっていて、農業メタバース空間というパワーワードで語られているようです。

そんな中20体中3体がTwitterフォロリツいいね引用RTによって当たる。もう少しシンプルにしてNFT初心者に優しい投稿にしてあげると、おもしろい試みなので伸びそうです。

キャンペーンの投稿だけを見た方は

  • MLSCがまずわからない
  • 100hoursはなに?
  • ハッシュタグエアドロップとは?

となってしまう可能性が高いです。

スマートフォンキャプチャ

【動画で解説!】食べても不滅のNFTが付いてくる!? スイカとNFTセットのパブリックセール開始記念キャンペーン

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

KEYTALK x Sammy Collaboration NFT

キャンペーン概要 KEYTALKのライブ会場写真と #夏の陣NFT を付けてツイートすると、メンバーサイン入りNFTが当たる
インセンティブ メンバーサイン入りNFT
使用 SNS Twitter

キャンペーンのポイント

【NFTでデジタルインセンティブに価値を】

サミーとバンドKEYTALKのコラボ企画で限定NFTをくばるデジタルプロモーション。サイン入りデジタルインセンティブは、NFT化することで価値がぐっと上がるので非常に相性がいいです。なぜなら通常だと自慢のためにTwitterにでもシェアした場合、デジタル画像などはコピーされて価値がなくなってしまうからです。

ただこのLPに記載するメタマスクと言われるウォレットやpolygon MATICが、一般的には聞き慣れないものだったりするので、どうしても価値が伝わってないってのが現状です。

【Twitterハッシュタグ写真投稿で次公演の宣伝に】

キャンペーンとしてはTwitterにてハッシュタグをつけてライブ会場の写真投稿。ライブ会場の写真はイベントに行った人しか取れないので、イベントに行った人は写真をアップする動機になりそうです。また、ライブ自体もツアーになっているので次公演の宣伝にも

スマートフォンキャプチャ

【動画で解説】KEYTALK x Sammy Collaboration NFT

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから