n2p blog

特徴的な写真投稿キャンペーン【最新事例まとめ】 50ページめ

商品訴求や観光促進などにつながる写真投稿キャンペーンの事例をご紹介。InstagramのストーリーズやXなどSNSの拡散施策を絡めたプロモーションや、ARなどを用いた特徴的なプロモーションを成功要因と共に解説していきます。

BANANA MESSAGE | Dole

キャンペーン概要と特徴

DoleによるX(Twitter)を用いた動画キャンペーン。バナナにメッセージを書き込むことのできる「BANAPEN」をテーマに、動画コンテンツや商品紹介が掲載されている。もともと日本で展開されていたものが、英語版として拡張されたキャンペーン。
日本語キャンペーンが輸出された点が特徴。バナナにメッセージを書き込むという独自性と、東京オリンピックを意識した栄養食としてのバナナをアピールしている。ビジュアルからは、クールな記号としての日本語も感じられる。

制作的大変そうなところ

難しいシステムなどは無いがデザインと細かい動的表現がひたすらクール。軽快な挙動で見ていて気持ちいいサイト・ページになっている。

スマートフォンでの特徴

フォルダによる振り分け

Cities By Curio – Local Guides & Itineraries

キャンペーン概要と特徴

Hiltonが展開するブランドCurioによる写真投稿キャンペーン。ハッシュタグ「#CitiesByCurio」のもと、各地域のローカルな魅力をシェアしている。キャンペーンサイト上では、地域毎の観光情報を、記事風にアレンジして公開している。
モノクロを押し出したシンプルかつ洗練された印象のサイトデザインが特徴。メインビジュアルは、マウスホバーをすることでモノクロがカラーに変わるというエフェクトが適用されている。

制作的大変そうなところ

割とよくある形式のキャンペーンのなかでデザインと動作が秀逸。上記の通りのjs挙動がオシャレ。拘れるとこは拘らないとユーザーが飽きてしまう。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

MADE x UNBOXED


http://www.made.com/unboxed/

キャンペーン概要と特徴

英国の家具小売Madeによるクローズドキャンペーン。同社で購入した家具が、実際の家庭でどのようなイメージになるのか、写真から知ることができる。写真それぞれに、商品がタグ付けされていて、会員になればInstagramのLikeのような操作をすることができる。
家具というイメージの掴みにくい商品を多角的に見せる工夫が特徴。クローズドにすることで、継続的な接点を持つコミュニティを形成している。日本の狭い住宅事情では撮れないような画像も多数あり。

制作的大変そうなところ

こういうキャンペーンだ!というのがひと目で分かる仕様。クローズドで他に広がりを持たせない見せ方は集客が大変だが想定外の悪い方向への拡散が起きないのでプッシュを続けたいブランディングには適している。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

#LoveIn3Words | Revlon


http://www.revlon.com/lovein3words

キャンペーン概要と特徴

Revlonによる画像合成キャンペーン。3つの単語で愛を表現する「#LoveIn3Words」をテーマに、キャンペーンサイト上で画像を合成することができる。また、購入・シェアに関わらず、RevlonからWomen’s Heart Allianceへの寄付が行われる。
一貫したブランディングとSNSキャンペーンのバランスが絶妙な点が特徴。同社のテーマである「LOVE IS ON」に関する継続的な取り組みや、「画像 x 3単語」というひと目でわかるキャンペーンのスキームはよく練られている。

制作的大変そうなところ

売上等の利益をコンバージョンとしないブランディングサイトとしては非常にわかりやすい打ち出しだがだいぶ太っ腹のスキーム。
無償の寄付での動機づけは日本では超大手等でしか見受けられない気がするので狙い目なのかもしれない。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

クワトロ・乙女のマヨネーズ | ドミノ・ピザ


http://www.dominos.jp/topics/170110_a.html

キャンペーン概要と特徴

ドミノ・ピザによる写真投稿キャンペーン。同社商品の「クワトロ・乙女のマヨネーズ」に関連し、ハッシュタグ「#禁断の乙女の告白」を付けた写真をInstagram・X(Twitter)に投稿することで応募が完了する。抽選で抱きまくらが当たる。注文時には、写真撮影用のアイマスクが無料でプレゼントされる。
商品購入からSNSシェアまでの導線が特徴。ピザというシチュエーションに、面白おかしいお面を配布するなど、SNSにシェアされやすい状況を作り出している。キャンペーンサイトは、少女漫画風の、スクロールが進むデザイン。

制作的大変そうなところ

糖質制限ブームの時代に反して、こってりマヨネーズ推しをバカパクで持ってきている。
バカパクの王道、オールドスクール漫画タッチも良い感じにふざけており、
ピザパーティーのノリを進めている。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け