n2p blog

特徴的な写真投稿キャンペーン【最新事例まとめ】 49ページめ

商品訴求や観光促進などにつながる写真投稿キャンペーンの事例をご紹介。InstagramのストーリーズやXなどSNSの拡散施策を絡めたプロモーションや、ARなどを用いた特徴的なプロモーションを成功要因と共に解説していきます。

GREEN DA・KA・RA(グリーン ダ・カ・ラ) | #うちの子どうしてこうなった選手権 サントリー

キャンペーン概要と特徴

ツイッター及びInstagramにてハプニングな子供の写真をハッシュタグを付けてポストすると旅行券等が当たるというキャンペーン。
懸賞が当たるキャンペーンは主婦にユーザーが多いため、彼女らをメイン層に据えたキャンペーン。自分の子供たちの写真をSNSにアップすることができて、加えて懸賞ももらえるため参加ユーザー数も多いのではないだろうか。サイトデザインはあまり激しくない動きをするモーションをアクセントとして加えており、明るく楽しい印象。

制作的大変そうなところ

選手権というところが強くて面白い。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

WALL FOR ONE あなたのウォールを、貸してください。

キャンペーン概要と特徴

飼い主のいない動物たちを支援する「セーブペットブロジェクト」のキャンペーン。Facebookの投稿を一週間貸し出し、ユーザーにペットの里親探しを手伝ってもらうというもの。
このキャンペーンはユーザーには具体的なインセンティブはなく、ユーザーの完全な善意に委ねられたもの。そのためサイト構成は非常にシンプルになっている。

制作的大変そうなところ

衝撃的なキャンペーン。
わざわざ自動投稿にしなくても、シェアする内容が並んでいるで良かったのではないか。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け

グランのおいしさあなたは★いくつ? | キャンペーン | McDonald's マクドナルド


http://www.mcdonalds.co.jp/campaign/gran/cmp/

キャンペーン概要と特徴

マクドナルドの新商品を食べた上で、それの評価をツイートすると商品券が当たるというキャンペーン。
サイトのデザインがとてもわかりやすく構成されており、参加しやすい。珍しいキャンペーンではないものの、大企業なだけあって参加数も多く力強さを感じる。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

あなたの撮影したドローン空撮写真がカレンダーに! 5/1作品募集開始!

キャンペーン概要と特徴

doのドローンビジネス向けプラットフォームとして公開された「drone market β版」のキャンペーンサイトで、全国のドローンパイロットから空撮写真を募集し、それらをまとめたカレンダーを作るキャンペーン。
DJIの低価格なドローンにより普及を見せているドローンユーザーを対象にしている。全国のドローンユーザーの技術を活用して1つの作品を作るという取り組みが面白い。サイトデザインもスクロールによって背景の写真が変わり、壮大な自然を撮れるドローンの魅力を伝える。

制作的大変そうなところ

非常にハードルは高いが集められた動画が見たい!と思わせる。結果発表を待て。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

スニッカーズ #スニリプキャンペーン | マース社


http://snickers-cinderellagirls.jp/

キャンペーン概要と特徴

マース社によるマストバイ&X(Twitter)シェアキャンペーン。
特殊パッケージのスニッカーズを購入の上、面白い写真を投稿するとアニメキャラクターからリプライがもらえる。
同社製品に関する大喜利をSNS上で行うというSNSの特徴を活かしたキャンペーンである。
人気ゲームのキャラクターからリプライがもらえるというインセンティブによりユーザーの積極的な参加を狙う。
また時期によってボイス付きリプライがもらえるキャラクターが変わり、継続的なキャンペーン参加を促している。

制作的大変そうなところ

パッケージごとデザイン変えてやっている以上、かなり気合の入ったキャンペーン。
どういう調査でターゲットがここにいると考えているのかは分からないが、写真投稿させる動機形成がいくつも用意されている。
クリックでボイス出すのって地味に面倒なんだよ。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応