n2p blog

特徴的な写真投稿キャンペーン【最新事例まとめ】 48ページめ

商品訴求や観光促進などにつながる写真投稿キャンペーンの事例をご紹介。InstagramのストーリーズやXなどSNSの拡散施策を絡めたプロモーションや、ARなどを用いた特徴的なプロモーションを成功要因と共に解説していきます。

サムシングブルー インスタグラムキャンペーン │ PLAZA │プラザ

キャンペーン概要と特徴

輸入生活雑貨のPLAZAによるインスタグラムキャンペーン。インスタグラムにハッシュタグ付きで青い写真をアップし、賞を受賞するとパーティプラッターとお菓子がセットでもらえる。
ジメジメしているから青の写真をアップしようというのは若干無理がある理由付けではと思ったがすでに多くの写真がアップされている。非常におしゃれな写真が多く、おしゃれな投稿をしたい人へのインスタグラムキャンペーンの力強さを感じる。

制作的大変そうなところ

青いものは、純潔や清らかさの象徴。らしい。
青がPLAZAにおとしこんでいるのかどうかやや疑問だが、
Instagmramerが投稿したがる雰囲気をうまく作っていて投稿数も多い。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け

あなただけの消臭力が当たる!世界に1つだけの消臭力プレゼントキャンペーン!

キャンペーン概要と特徴

エステーによる消臭力のキャンペーン。写真を送ると当選者にその写真を使用した世界に一つだけの消臭力をプレゼントするというキャンペーン。
自分の撮った写真が印刷された商品がプレゼントされる魅力的なキャンペーンであり、1000人という大人数に当たる。キャンペーンサイトはスマートフォン用のページのみを用意しており、PCからだととても見づらい。現在スマートフォンで写真を撮る人が多いとはいえなかなか強気な姿勢であると感じた。

制作的大変そうなところ

レシート写真投稿型マストバイキャンペーン
買ってアンケートでオリジナルが当たる流れ。消臭力に子供の写真が刷ってあるのは嬉しいのか疑問ではある。

スマートフォンでの特徴

SPファースト

撮って、当てよう!サーモスサプライズキャンペーン


http://www.thermos.jp/t-surprise2017/trickphotocp/

キャンペーン概要と特徴

ステンレス魔法瓶で有名なTHERMOSによる写真投稿キャンペーン。トリックフォトをハッシュタグをつけてツイートすることによって商品が当たるというもの。
トリックフォトはアイディア次第で不思議で面白い写真が撮れるため、それを大喜利系のキャンペーンとして活用したパターン。アイディアが思い浮かばない人用にトリックフォトフレームを用意してあり、多くの人が参加しやすいようにしている。

制作的大変そうなところ

トリックって驚くよね、サーモスも驚くほどすごいんだよ、がちょっとだけ遠い気がする。
昨今の写真のとり方みたいのをトリックフォトっていう名前にまとめたのはちょっと良い。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

GREEN DA・KA・RA(グリーン ダ・カ・ラ) | #うちの子どうしてこうなった選手権 サントリー

キャンペーン概要と特徴

ツイッター及びInstagramにてハプニングな子供の写真をハッシュタグを付けてポストすると旅行券等が当たるというキャンペーン。
懸賞が当たるキャンペーンは主婦にユーザーが多いため、彼女らをメイン層に据えたキャンペーン。自分の子供たちの写真をSNSにアップすることができて、加えて懸賞ももらえるため参加ユーザー数も多いのではないだろうか。サイトデザインはあまり激しくない動きをするモーションをアクセントとして加えており、明るく楽しい印象。

制作的大変そうなところ

選手権というところが強くて面白い。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

WALL FOR ONE あなたのウォールを、貸してください。

キャンペーン概要と特徴

飼い主のいない動物たちを支援する「セーブペットブロジェクト」のキャンペーン。Facebookの投稿を一週間貸し出し、ユーザーにペットの里親探しを手伝ってもらうというもの。
このキャンペーンはユーザーには具体的なインセンティブはなく、ユーザーの完全な善意に委ねられたもの。そのためサイト構成は非常にシンプルになっている。

制作的大変そうなところ

衝撃的なキャンペーン。
わざわざ自動投稿にしなくても、シェアする内容が並んでいるで良かったのではないか。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け