アワードビーフ宮崎|宮崎牛がもらえるインスタアワード
更新日:2024.05.28 (公開日:2019/12/23)
キャンペーン概要と特徴
宮崎県経済農業協同組合連合会によるInstagramキャンペーン。幾つかのアワードが用意してあり、テーマに合わせた写真をハッシュタグとともにツイートすると肉がプレゼントされるというもの。
幾つものハッシュタグが用意されており、様々な方法でキャンペーンに参加できるのが魅力的。
スマートフォンでの特徴
レスポンシブ対応

商品訴求や観光促進などにつながる写真投稿キャンペーンの事例をご紹介。InstagramのストーリーズやXなどSNSの拡散施策を絡めたプロモーションや、ARなどを用いた特徴的なプロモーションを成功要因と共に解説していきます。
更新日:2024.05.28 (公開日:2019/12/23)
宮崎県経済農業協同組合連合会によるInstagramキャンペーン。幾つかのアワードが用意してあり、テーマに合わせた写真をハッシュタグとともにツイートすると肉がプレゼントされるというもの。
幾つものハッシュタグが用意されており、様々な方法でキャンペーンに参加できるのが魅力的。
レスポンシブ対応

更新日:2024.05.28 (公開日:2019/12/23)
アイペット損害保険会社による写真投稿キャンペーン。ペットの写真とそれにまつわるかるたの「読み札」を投稿するとサイト上に掲載され、優秀作品は実際にかるたとして形になる。
すでに5500件近くの投稿があるキャンペーン。自分のペットを自慢できる上、投稿のたびにペットを保護する団体に10円寄付されるため非常に参加しやすいというハードルの低さや魅力がこの投稿数につながった?
レスポンシブ対応

更新日:2025.01.09 (公開日:2019/11/05)

雪見だいくふう室 | お口の恋人 ロッテ
株式会社ロッテの商品「雪見だいふく」のプロモーションサイト。他社とコラボして雪見だいふくのアレンジレシピを提案する他、ユーザーからもアレンジレシピを募集するというもの、優秀な投稿についてはイベントにて食べられるようになるほか、SNSシェアで商品が当たるという懸賞キャンペーンも開催している。
「だいふく」という言葉をちょっと改変して「だいくふう」にしているのが素敵。アレンジレシピ募集系はなかなか難易度が高そうだが、他社とのコラボにかなり手間が少ないものが紹介されているため、「自分でもできそう」と思ってもらいやすそうになっている。実際シンプルに美味しそうなものからかなり手間暇をかけたものまで幅広い投稿がなされていて素敵。一般的な投稿キャンペーンは投稿順に表示サれることが多いが、「味の傾向」「難易度」などのフィルタリングの上、「ランダム」「新着」「人気」とソーティングできる様になっていて手軽に他の人が考えた面白いレシピを見ることができる。
レスポンシブ対応

更新日:2024.05.28 (公開日:2019/10/08)

和歌山のKAKIでHALLOWEEN GUWAKI!! | JAグループ和歌山
JAグループ和歌山による和歌山のカキの認知拡大を目指したキャンペーン。漫画家の楳図かずおとのコラボで、彼の代表作のまことちゃんのポーズの「グワシ」とカキをかけた「グワキ」のポーズでインスタグラムに写真を投稿するとオリジナルデザインのシャツがプレゼントされるというもの。
ハロウィンはホラーがテーマにあるがインパクトある作風のギャグ漫画で人気の楳図かずおを起用することで、怖いだけじゃなくポップに打ち出すことができているキャンペーンとなっている。サイトとして面白いところは深夜の時間帯のみサイトデザインがホラーバージョンに切り替わるという点がある。
レスポンシブ対応

更新日:2025.01.09 (公開日:2019/10/08)

最恐&最高HALLOWEEN|Chupa Chups
クラシエフーズの商品「チュッパチャップス」のハロウィンにちなんだ画像投稿キャンペーン。X(Twitter)かInstagramにハロウィンを楽しんでいる写真や動画をアップすると限定のオリジナルアイテムが当たるというもの。
正統派な画像投稿キャンペーン。よくお店においてあるチュッパチャップスがたくさん刺さった「ディスプレイ」の限定版がもらえるというもの。ハロウィンらしい暗いカラーと蛍光カラーを中心にデザインされたサイトがいい味を出している。
レスポンシブ対応
