n2p blog

認知拡大に効果的な「ハッシュタグキャンペーン」【最新事例まとめ】 57ページめ

X(Twitte)やInstagram、TikTokなど、拡散や認知拡大に適した「ハッシュタグキャンペーン」の事例を紹介。企画案などに取り入れやすい有効な手法やアイデアもあわせて解説いたします。

What Happened When Live Scholarship Winners Took Over Our Newest Campaign? – Taco Bell

https://www.tacobell.com/feed/feed-a-dream

キャンペーン概要と特徴

Taco Bellによるハッシュタグ、SNSシェアキャンペーン。特定の商品を購入し、#FeedADreamを使って写真を共有すると、若いイノベーター、クリエイターのための奨学金に代金の一部が還元されるというもの。
サイトは見やすく、奨学金の恩恵を受けた学生たちのインタビュー記事や動画も掲載されていて会社に対して良いイメージができるデザインだなと思われた。

制作的大変そうなところ

スマートフォンでの特徴

GREEN DA・KA・RA(グリーン ダ・カ・ラ) | #うちの子どうしてこうなった選手権 サントリー

キャンペーン概要と特徴

ツイッター及びInstagramにてハプニングな子供の写真をハッシュタグを付けてポストすると旅行券等が当たるというキャンペーン。
懸賞が当たるキャンペーンは主婦にユーザーが多いため、彼女らをメイン層に据えたキャンペーン。自分の子供たちの写真をSNSにアップすることができて、加えて懸賞ももらえるため参加ユーザー数も多いのではないだろうか。サイトデザインはあまり激しくない動きをするモーションをアクセントとして加えており、明るく楽しい印象。

制作的大変そうなところ

選手権というところが強くて面白い。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

YOUR STAR WARS MEMORY|スター・ウォーズ|STAR WARS

キャンペーン概要と特徴

スターウォーズの日(5/4)を記念して公開された、スターウォーズの歴史を振り返るキャンペーンサイト。自分がスターウォーズに関して「マスター」か「ビギナー」かを選択して、年齢を入力すると各ユーザーに合った形で歴史を学べるというもの。
年齢を入力すると各出来事とともに「あなたが○○歳のとき」と表示され、実感とともにスターウォーズの歴史を学ぶことができる。また「マスター」と「ビギナー」では表示されるトリビア情報が違い、ユーザーのレベルに合わせることが可能。デザイン的には左右の余白の影響で若干没入感が薄れているのが残念か。
またハッシュタグをつけてスターウォーズに関する思い出をツイートすることで、関連商品が当たるというキャンペーンも同時に行っている。

制作的大変そうなところ

淡々と歴史を見せてくれる。もう少し背景などにエフェクトがあっても良かった気もする。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

第13回 「an アルバイト川柳」~目指せ!賞金10万円~//アルバイト・求人情報の「an」

キャンペーン概要と特徴

アルバイトニュースサイトanによる、「アルバイトあるある」な川柳を投稿し、優秀な作品を投稿した人には賞金が渡されるというキャンペーン。
「あるあるネタ」の川柳グランプリは「シルバー川柳」「サラリーマン川柳」等で毎回非常にエスプリの効いた投稿がなされる鉄板のコンテンツ。ダブルミーニングや自虐などを織り交ぜた内容を575の短い文で表現しており、読むのに時間がかからない上に面白いという読む側もとても楽しめるコンテンツで強い。シンプルなデザインのサイトだがそれだけコンテンツが強いということなのだろう。

制作的大変そうなところ

投票キャンペーン。毎年やっている恒例のキャンペーンだが、時事ネタが入ってくる川柳は見ごたえがある。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

課金応援飲料ガチャカキンG!課金の前に飲むことで、爽やかな飲み口がガチャの苦味を洗い流します。飲んでも飲まなくてもガチャの確率には一切変化はありません。

キャンペーン概要と特徴

auゲームによる、ハッシュタグをつけてツイートするとオリジナル商品が当たるというキャンペーン。
ツイッターで「ソシャゲで課金をしてガチャを回してその結果を報告する」という光景をよく目にすることを考えるとこのツイッターのシェアを利用したキャンペーンは非常に有用そう。キャンペーンの内容はもちろん面白いが、某栄養ドリンクのCMをパロディーした映像や、スクロールするたびに大きくなっていく「本商品を飲んでもドロップ率には変化はありません」という文面など、サイトデザインにもとても考え込まれている。

制作的大変そうなところ

ファイト一発パロディバカパク一直線。一時期の課金悪いこと疑惑みたいなものをすっ飛ばして、逆に爽快。
プレキャンだが、プレゼントはどっかのOEM栄養ドリンクではある、あまり価値はない。シェアしてくれれば十分か。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応