n2p blog

認知拡大に効果的な「ハッシュタグキャンペーン」【最新事例まとめ】 48ページめ

X(Twitte)やInstagram、TikTokなど、拡散や認知拡大に適した「ハッシュタグキャンペーン」の事例を紹介。企画案などに取り入れやすい有効な手法やアイデアもあわせて解説いたします。

#ダケジャナイテイジン キャンペーン

<a href=”https://dakejanai-campaign.teijin.co.jp” target=”_blank”>https://dakejanai-campaign.teijin.co.jp</a>
<h4>キャンペーン概要と特徴</h4>
①DAKE JA NAIテイジン公式
Twitterアカウント
「@dakejanai_tj」を
フォロー
②「だけじゃないテイジ~ン♪」と
動画を撮影、もしくは、
音声を録音。
③#ダケジャナイテイジン
を付けてTwitterで投稿してください。
このツイートが完了した時点を
もって応募完了
 
<h4>政策的大変そうな所</h4>
<h4>スマートフォンでの特徴</h4>

手荒れ救おうプロジェクト


手荒れ救おうプロジェクト

キャンペーン概要と特徴

こちらは、ユースキン製薬より手荒れで悩む人を救いたいという想いで始まったキャンペーン。
このキャンペーンはハッシュタグをつけてTwitterに投稿することで応募ができ、ユースキン(12g)を1人に3個、限定パッケージで進呈される。1つは自分用で、もう2つは手荒れで悩んでいる2人にあげることができ、非常に良心的なキャンペーン内容となっている。また、キャンペーンの応募方法としてTwitterだけではなく、応募フォームから応募できるのもこのキャンペーンの特徴となっている。
スマートフォンでの特徴
レスポンシブ対応

ドラゴンクエストウォーク


ドラゴンクエストウォーク

キャンペーン概要と特徴

サントリーより、公式X(Twitter)アカウントをフォローし、ハッシュタグ「#レジェンドボス」「#伝説のボスジャン」「#ドラクエウォーク」のついた投稿をリツイートすると応募ができるキャンペーン。
景品として伝説のボスジャンや、オリジナルのQUOカードが当選者には進呈されるが、Wチャンスとしてオリジナルスマホ壁紙が1万名に当たるのもこのキャンペーンの1つの魅力となっている。
スマートフォンでの特徴
レスポンシブ対応

夏季限定スペシャルコンテンツ レンジで夏うどん2020


夏季限定スペシャルコンテンツ レンジで夏うどん2020

キャンペーン概要と特徴

こちらはテーブルマーク株式会社より実施されているキャンペーンで、超人気の料理のお兄さんで知られているリュウジが冷凍うどんとレンジで作る、暑い夏にピッタリのうどんレシピを公開している。
このキャンペーンでは、ハッシュタグをつけてリュウジのマジうまレシピをつくりX(Twitter)またはインスタグラムで投稿することで抽選でAmazonギフト券が当たる。
スマートフォンでの特徴
レスポンシブ対応

サッカー日本代表 2020アウェイユニフォーム発売記念 #見上げる空はひとつだ X(Twitter)フォトキャンペーン開催


サッカー日本代表 2020アウェイユニフォーム発売記念 #見上げる空はひとつだ X(Twitter)フォトキャンペーン開催

キャンペーン概要と特徴

STEP1:サッカー日本代表X(Twitter)公式アカウント(@jfa_samuraiblue)をフォロー
STEP2:サッカー日本代表ユニフォームを着用しているご自身の写真を準備
STEP3:日本代表へのメッセージや当時のユニフォーム・試合の思い出などのコメントと共に、ハッシュタグ
「#見上げる空はひとつだ」「#daihyo」をつけてX(Twitter)上に投稿
サッカー日本代表 2020 アウェイ レプリカ ユニフォーム 10名様プレゼント
写真投稿系のキャンペーン
スマートフォンでの特徴