n2p blog

「ゲーム」に関連するキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 28ページめ

ゲームアプリやソフト・ゲーム機器のプロモーションに関するキャンペーンや、サービスや商品へのサービス理解の促進や話題性向上のためにゲーミフィケーションを取り入れたキャンペーンなど、「ゲーム」に関連するキャンペーン事例をご紹介します。

青天の霹靂 ケ・コメ・コメ・コメ歌詞当てクイズ

http://seitennohekireki.jp/present_s/

キャンペーン概要と特徴

青森県農林水産部総合販売戦略課による自社製品PRのためのオープンキャンペーン。
クイズに答えると抽選で賞品が当たるというもの。
お米のPRにクイズに組み込んだ歌、動画を用意するというのは新しい気がする。

制作的大変そうなところ

楽曲MVでのクイズキャンペーン。
ブランディングを音楽で刷り込ませるというのは昔からある手口ではあるが、ダウンロードできたりと何かを試みようと頑張っている。

スマートフォンでの特徴

SCRATCH CAMPAIGN(スクラッチキャンペーン)|DAIWA

キャンペーン概要と特徴

DAIWAによるFacebookを使用したクローズドキャンペーン。スクラッチゲームに参加すると抽選で賞品が当たるというもの。
クローズドキャンペーンではあるが、Facebookアカウントを持っていればいいだけなので太っ腹なキャンペーンだと思われる。

制作的大変そうなところ

Facebookのみのログインというかなり絞られた形。
ターゲットがビジネスマンということで、FBを選んでいるのだろう。

スマートフォンでの特徴

のどごしうまい生 【CM参加はこちら】 |キリン

キャンペーン概要と特徴

キリンによる自社製品PRのためのオープンキャンペーン。テレビにてCMが流れた際に、ゲームに参加し勝利すると抽選で賞品が当たるというもの。
指定されたCMが流れる時間にしか参加できないという極めて限定された対象に向けたキャンペーンである。

制作的大変そうなところ

相変わらずローディングとシズルがいい感じ。
説明(step1-3)のアニメーション解説と、参入障壁が高くなるのを見越してわかりやすくしている。
ただ、PC側にて他のを暗くして見にくくしてしまうのはちょっと違う気もする。
SPも1画面1コンテンツでアニメーションがポップで使いやすい。

スマートフォンでの特徴

The xx


http://thexx.info/home/

キャンペーン概要と特徴

イギリスのアーティスト「The xx」公式ページ。リリースやツアー情報、各種SNSへのリンクなどが掲載されている。
外タレらしく、一見情報が分かりにくいUIが特徴。一方で、左下のメニューから、必要な情報へたどり着くような導線はしっかりと確保している。マウスの動きに合わせて、要素がふわふわと動くエフェクトも独自性が高い。

制作的大変そうなところ

重いー!わかりづらいー!けど恐らくバンドのイメージに合っているのだろうか。技術的には複雑なことは無いがあまり見たことのないエフェクトばかりなので、出来合いではなくjsを作り込んでると思われる。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

ポイントラリープレゼントキャンペーン開催中!! | 月刊エヴァウェブ


http://www.gekkaneva.com/campaign/

キャンペーン概要と特徴

辰巳出版によるX(Twitter)、Facebookを使用したキャンペーン。各SNSでポイントを貯め、指定されたミッションをこなすと抽選で賞品が当たるというもの。
サイト自体がエヴァンゲリオン風で、ファンは嬉しいだろうなというデザイン。

制作的大変そうなところ

最近少ないSNSAPIログインによるゲーム系キャンペーン
「毎日X(Twitter)公式アカウントと公式Facebookページから配信される「MISSION」の正解場所からは、高得点のメダルが獲得出来ます」
ここが肝で、各種SNSに着地させたいのだろう。あとパチ屋。

スマートフォンでの特徴