n2p blog

「エンターテイメント(エンタメ)」業界の特徴的なキャンペーン【最新事例まとめ】 66ページめ

映画やゲーム、ドラマ、舞台などエンターテイメント(エンタメ)業界に関連する特徴的なキャンペーン事例をご紹介。効的な手法やアイデアなど成功要因もあわせて解説いたします。

JRA×ウォーリー 有馬記念でさがせ!

wally-jra_jp

キャンペーン概要と特徴

JRAとウォーリーを探せのコラボキャンペーン。有馬記念に合わせて、中山競馬場でウォーリーを探すという設定のゲームが展開されている。ウォーリーだけでなく、ユーザーが作ったオリジナルキャラクターでも遊ぶことができる。
ウォーリーを探せを全面に出し、キャッチーな作りのキャンペーンサイト。自分でキャラクターを作ることが出来たりするので、SNSでのシェアもしやすい。JRAは他にもUmabiというライト層向けWebサイトを運営するなど、Webでの展開に力を入れている模様。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け
wally-jra_jp_sp

TSUTAYA かきコメ

event_tsutaya_co_jp_story_2383

キャンペーン概要と特徴

TSUTAYAが展開するFacebook/X(Twitter)キャンペーン。映画や音楽、本などのカテゴリから、好きな作品についてのコメントをFacebook・X(Twitter)を通じて投稿すると、抽選で米やTポイントが当たる。Webだけでなく、実店舗での応募も受け付けていて、こちらは先着で米が必ずもらえる。
実店舗を持つTSUTAYAならではのキャンペーンで、同じインセンティブでも、Webでは抽選、実店舗では先着順とアプローチを変えている。投稿テーマも幅広く、参加のハードルも低い。OAuthを挟むことで、SNSを通じた属性の収集も抜かり無く行っている。

制作的大変そうなところ

SNS API認証系書き込みキャンペーン
ということはFacebookの申請を行ったということ。
この流れなら応募フォームから、シェアでも悪くないのでは。
ちょっとメインビジュアルがもんわりしている。画素足りない?

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け
event_tsutaya_co_jp_story_2383_sp

みんなでつくる3,500 万曲ビルボード | Google Play Music

music2015_withgoogle_com
https://music2015.withgoogle.com/

キャンペーン概要と特徴

Google Play Musicが展開するO2Oプロモーション。キャンペーンサイトに投稿された楽曲を、渋谷パルコ・スペイン坂広場の特設ブースにて視聴することができる。特設ブースには、イヤホンジャックが多数用意されており、それぞれから別の楽曲が流れている。
音楽ストリーミングサービスの時代を感じさせるのと同時に、O2Oプロモーションとしても斬新なアイデア。キャンペーンサイトからは、楽曲名とその視聴シーンを投稿するが、これもレコメンド機能強化の一貫と思われる。

制作的大変そうなところ

13000本のケーブルを刺している時、悟れる気がする。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応
music2015_withgoogle_com_sp

ITOEN × INGRESS

https://vdcp.itoen.co.jp/

キャンペーン概要と特徴

伊藤園とINGRESSによるコラボキャンペーン。自販機でシール付きの商品を手に入れると、イングレスアイテムがプレゼントされる他、抽選でオリジナルクオカードが当たる。
自販機と位置情報という組み合わせが、うまくゲームと結びついている。テクノロジーがO2Oコンテンツを豊かにした良い例のひとつ。

制作的大変そうなところ

Ingressをしながら伊藤園の自販機を探して、リアル課金してくれといういい流れが見えるサイト
場所に紐付かないのはちともったいないが。

スマートフォンでの特徴

参加はスマートフォンからのみ

メッセージPoifullでキモチ届けよう!西内まりや Seventeen 卒業 「#応援メッセージ大作戦!」キャンペーン

www_meiji_co_jp_sweets_candy_gum_poifull_campaign
http://www.meiji.co.jp/sweets/candy_gum/poifull/campaign/

キャンペーン概要と特徴

Seventeenを卒業する西内まりやさんとポイフルのコラボキャンペーン。指定ハッシュタグとポイフルが写った画像を添付し、X(Twitter)やInstagramに投稿することで、西内まりやさんのオリジナルグッズが抽選でプレゼントされる。
シェア方法は一般的なTwiiterやInstagramキャンペーンと同様だが、キャンペーンサイト上での投稿表示に工夫がなされている。ぷるぷる震えるアニメーションが印象的。

制作的大変そうなところ

西内まりやさんが卒業するだけでこんなに予算がつくものなのか!
ポイフルを模したツイートボックスが気持ちよく飛んで行く見せ方は斬新。
メッセージポイフルという商品に広告費があるんだろうな。

スマートフォンでの特徴

フォルダによる振り分け
www_meiji_co_jp_smartphone_sweets_candy_gum_poifull_campaign