n2p blog

エンターテイメントに関するキャンペーン事例一覧

アニメや大喜利、観光地まで。幅広いエンターテイメントに関する、X(旧twitter)やInstagram(インスタグラム)等の、Web、SNSのキャンペーン事例を紹介しております。

三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語 2015」

dictionary_sanseido-publ_co_jp_topic_shingo2015
http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/topic/shingo2015/

キャンペーン概要と特徴

三省堂によるWebキャンペーン。2015年の「新語」を、フォームやX(Twitter)を通じて投稿することで応募が完了する。抽選で、同社書籍が、紙かiBooks版でプレゼントされる。
テーマとして参加しやすいキャンペーンであることはもちろん、選考結果の文章が読み物として面白い。一見軽い印象のある「新語」を、真面目に考察している点がユニーク。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け
dictionary_sanseido-publ_co_jp_topic_shingo2015_sp

JRA×ウォーリー 有馬記念でさがせ!

wally-jra_jp
http://wally-jra.jp/

キャンペーン概要と特徴

JRAとウォーリーを探せのコラボキャンペーン。有馬記念に合わせて、中山競馬場でウォーリーを探すという設定のゲームが展開されている。ウォーリーだけでなく、ユーザーが作ったオリジナルキャラクターでも遊ぶことができる。
ウォーリーを探せを全面に出し、キャッチーな作りのキャンペーンサイト。自分でキャラクターを作ることが出来たりするので、SNSでのシェアもしやすい。JRAは他にもUmabiというライト層向けWebサイトを運営するなど、Webでの展開に力を入れている模様。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け
wally-jra_jp_sp

TSUTAYA かきコメ

event_tsutaya_co_jp_story_2383
https://event.tsutaya.co.jp/story/2383

キャンペーン概要と特徴

TSUTAYAが展開するFacebook/X(Twitter)キャンペーン。映画や音楽、本などのカテゴリから、好きな作品についてのコメントをFacebook・X(Twitter)を通じて投稿すると、抽選で米やTポイントが当たる。Webだけでなく、実店舗での応募も受け付けていて、こちらは先着で米が必ずもらえる。
実店舗を持つTSUTAYAならではのキャンペーンで、同じインセンティブでも、Webでは抽選、実店舗では先着順とアプローチを変えている。投稿テーマも幅広く、参加のハードルも低い。OAuthを挟むことで、SNSを通じた属性の収集も抜かり無く行っている。

制作的大変そうなところ

SNS API認証系書き込みキャンペーン
ということはFacebookの申請を行ったということ。
この流れなら応募フォームから、シェアでも悪くないのでは。
ちょっとメインビジュアルがもんわりしている。画素足りない?

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け
event_tsutaya_co_jp_story_2383_sp

みんなでつくる3,500 万曲ビルボード | Google Play Music

music2015_withgoogle_com
https://music2015.withgoogle.com/

キャンペーン概要と特徴

Google Play Musicが展開するO2Oプロモーション。キャンペーンサイトに投稿された楽曲を、渋谷パルコ・スペイン坂広場の特設ブースにて視聴することができる。特設ブースには、イヤホンジャックが多数用意されており、それぞれから別の楽曲が流れている。
音楽ストリーミングサービスの時代を感じさせるのと同時に、O2Oプロモーションとしても斬新なアイデア。キャンペーンサイトからは、楽曲名とその視聴シーンを投稿するが、これもレコメンド機能強化の一貫と思われる。

制作的大変そうなところ

13000本のケーブルを刺している時、悟れる気がする。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応
music2015_withgoogle_com_sp

ITOEN × INGRESS

https://vdcp.itoen.co.jp/

キャンペーン概要と特徴

伊藤園とINGRESSによるコラボキャンペーン。自販機でシール付きの商品を手に入れると、イングレスアイテムがプレゼントされる他、抽選でオリジナルクオカードが当たる。
自販機と位置情報という組み合わせが、うまくゲームと結びついている。テクノロジーがO2Oコンテンツを豊かにした良い例のひとつ。

制作的大変そうなところ

Ingressをしながら伊藤園の自販機を探して、リアル課金してくれといういい流れが見えるサイト
場所に紐付かないのはちともったいないが。

スマートフォンでの特徴

参加はスマートフォンからのみ