【賞金総額250万円!?】MVのキャッチコピーを考えて賞金をゲットしよう!
更新日:2025.01.09 (公開日:2017/04/18)
映画やゲーム、ドラマ、舞台などエンターテイメント(エンタメ)業界に関連する特徴的なキャンペーン事例をご紹介。効的な手法やアイデアなど成功要因もあわせて解説いたします。
更新日:2025.01.09 (公開日:2017/04/18)
更新日:2025.01.09 (公開日:2017/04/18)
auゲームによる、ハッシュタグをつけてツイートするとオリジナル商品が当たるというキャンペーン。
ツイッターで「ソシャゲで課金をしてガチャを回してその結果を報告する」という光景をよく目にすることを考えるとこのツイッターのシェアを利用したキャンペーンは非常に有用そう。キャンペーンの内容はもちろん面白いが、某栄養ドリンクのCMをパロディーした映像や、スクロールするたびに大きくなっていく「本商品を飲んでもドロップ率には変化はありません」という文面など、サイトデザインにもとても考え込まれている。
ファイト一発パロディバカパク一直線。一時期の課金悪いこと疑惑みたいなものをすっ飛ばして、逆に爽快。
プレキャンだが、プレゼントはどっかのOEM栄養ドリンクではある、あまり価値はない。シェアしてくれれば十分か。
更新日:2024.05.28 (公開日:2017/03/07)
http://seitennohekireki.jp/present_s/
青森県農林水産部総合販売戦略課による自社製品PRのためのオープンキャンペーン。
クイズに答えると抽選で賞品が当たるというもの。
お米のPRにクイズに組み込んだ歌、動画を用意するというのは新しい気がする。
楽曲MVでのクイズキャンペーン。
ブランディングを音楽で刷り込ませるというのは昔からある手口ではあるが、ダウンロードできたりと何かを試みようと頑張っている。
更新日:2024.05.28 (公開日:2017/03/07)
http://www.megahouse.co.jp/megatoy/contents/slime39_sp/
MEGATOYのSLIME!の発売39周年キャンペーン。スライムが100ℓあった場合に何をするか?を記入し、
選ばれると実現され、スライム100ℓが贈呈されるというもの。
100ℓのスライムを贈呈するというアイデアが奇抜。
大喜利キャンペーンではあるが、大々的に「面白い企画」を募集している。
応募はフォームなので、公開されるわけではないからそこまでハードルは高くない。
しかし100リットルもらってどうするのか。。。
更新日:2025.01.09 (公開日:2017/03/03)
DAIWAによるFacebookを使用したクローズドキャンペーン。スクラッチゲームに参加すると抽選で賞品が当たるというもの。
クローズドキャンペーンではあるが、Facebookアカウントを持っていればいいだけなので太っ腹なキャンペーンだと思われる。
Facebookのみのログインというかなり絞られた形。
ターゲットがビジネスマンということで、FBを選んでいるのだろう。