n2p blog

「エンターテイメント(エンタメ)」業界の特徴的なキャンペーン【最新事例まとめ】 38ページめ

映画やゲーム、ドラマ、舞台などエンターテイメント(エンタメ)業界に関連する特徴的なキャンペーン事例をご紹介。効的な手法やアイデアなど成功要因もあわせて解説いたします。

いつでもはたらくMY細胞キャンペーン | アプリ『いつでもはたらく細胞』公式サイト

キャンペーン概要と特徴

TVアニメ「はたらく細胞」のスマフォゲームのキャンペーンサイト。X(Twitter)と連携することによって「あなたの細胞」を見つけることができ、そのユーザー数に応じて限定のアイテムがプレゼントされるというもの。
診断系のキャンペーン。ツイートを解析しているとのことだが…どのような点から判断しているのか分かりづらかった。またサイトの背景では目まぐるしくキャラクターが動き移り変わっており、若干見づらいかなという印象をうけたが、かわいい系のアニメなので良いのだろうか。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

新たな高みへ 目指せ! PUMAアスリート! キャンペーン


https://www.soccer-king.jp/news/japan/japan_other/20181212/869255.html

キャンペーン概要と特徴

アルペンとプーマによるキャンペーンサイト。アルペンにてプーマサッカー商品を5000円以上購入した人の中から20名が「プーマ認定アスリート」に認定され、定期的に新商品などが送られるというもの。
マストバイキャンペーンではあるものの、定期的に商品が送られてくるというのはとても太っ腹に感じるキャンペーン。契約選手になったかのような気分になれるのもとても良いとか。また応募をLINE@で行うというアイディアが頭良い。LINE@などによる広告効果は非常に大きいため、応募のために必要なツールとしてLINE@に登録させるというのはとても良いと思った。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

JRA × 劇場版「Fate/stay night [HF]」 SERVANT/KEIBA│ Umabi

キャンペーン概要と特徴

JRAとアニメ映画「Fate/stay night」とのコラボキャンペーン。クオリティの高い2つのゲームを公開している他、キャラクターが競馬を楽しんでいる姿を描いたビジュアルも公開されている。
予想外かつクオリティの高いキャンペーンを繰り返すJRAの新しいキャンペーン。全く馬に乗ったり世話をしたりすることのないキャラクターたちが馬と触れ合っているのギャップが素敵。スクロールゲームと謎解きの2つを用意するという気合の入り方が謎で非常に良いと思う。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け

Camoufla-view | 民放公式テレビポータル「TVer」

キャンペーン概要と特徴

民法公式テレビポータルサービスの「TVer」のプロモーション・キャンペーン。サボってスマフォを楽しむためのカモフラージュ用のアイテムをプレゼントするというもの。
「仕事と息抜きのワークライフバランス」を掲げているものの、要するにサボりを推奨するアイテム。教科書の間に漫画などを入れてこっそり読むという古典的なサボりの手法をより手軽に?楽しめるようにするもので、本、バインダー、新聞等にスマフォを隠せるように加工したものをスタイリッシュに紹介している。内容とデザインのギャップがいい感じに面白い。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け

アイドルモルボル総選挙 | SQUARE ENIX


https://morbolvote.finalfantasyxi.com/

キャンペーン概要と特徴

スクエアエニックスの新サービスのプロモーションサイトで、人気ゲームファイナルファンタジーに登場する凶悪な敵キャラをアイドルとして売り出す、という設定のもの。
凶悪な見た目の敵キャラ「モルボル」に可愛い服を着せたり、プロデューサーの苦悩などをコンテンツとして公開。一つ一つがとても面白く、さすがバーグハンバーグバーグと思わされる記事。ページ内で公開されているモルボル達による歌も言語として聞こえないもので、よく出来てる。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応