n2p blog

「飲食」関連の特徴的なキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 91ページめ

レストランや居酒屋など飲食店で話題になった集客のための店頭誘引施策や、お菓子・お酒などの商品に関わる認知拡大施策・マストバイキャンペーンなど、飲食関連の有効的な手法やアイデアを取り入れたキャンペーンをご紹介。成功要因などもあわせて解説いたします。

GACKTが食べる唯一のチョコレート乳酸菌ショコラキャンペーン


GACKTが食べる唯一のチョコレート乳酸菌ショコラキャンペーン

キャンペーン概要と特徴

株式会社ロッテは、「GACKTが食べる唯一のチョコレート。乳酸菌ショコラキャンペーン」を実施する。商品を買ったレシートを撮影し、キャンペーンサイト応募すると、抽選で計500名にGACKTがセレクトしたグッズが当選するというもの。
一番に気になったのがチョコレートのキャンペーンであるのに、当選する商品が爪やすりや、調理器具など全く無関係のものだらけということだ。やはりガクトとのコラボということで、彼がキャンペーンのメインテーマになっているのだろう。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

ドミノチーズ100万 |ドミノピザ

ドミノチーズ100万 |ドミノピザ

キャンペーン概要と特徴

株式会社ドミノ・ピザジャパンによる新商品のプロモーションキャンペーン。各種SNSにてアピールした人の中から一人を選んでCCO(最高チーズ責任者)を決め、日給100万円支払うというもの。
応募資格が「定期的にチーズの夢を見る人」「あつあつのチーズピザを繰り返し持ち上げることができる人」であったり、「日給100万円」であったりと響きが面白い単語が沢山並んでいるのが最高。金額が金額なだけあって参加応募も結構多くてすごい。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

日産|DyDo × NISSAN CARAVAN × 助太刀 THE DRUM CAN COFFEE ドラム缶コーヒー


日産|DyDo × NISSAN CARAVAN × 助太刀 THE DRUM CAN COFFEE ドラム缶コーヒー

キャンペーン概要と特徴

ダイドードリンコと日産自動車によるプロモーションキャンペーン。寒い現場を支援するキャンペーンということで、キャンペーンを応募した現場にたいして抽選で「ドラム缶コーヒー」をプレゼントするというもの。
缶コーヒーをそのまんまかなり巨大にしたようなデザインの「ドラム缶コーヒー」をプレゼントするというインパクトのあるもの。専用の日産キャラバンを用意し、運び込みは建設業の職人を募集するアプリ「助太刀」を通して集めた職人がやってくれるという、適材適所なコラボキャンペーンになっている。サイトのカラーは黒と黄色でシャキッとしたイメージのもので、キャラバンやドラム缶へのこだわりが書いてあり、個人的にお気に入りのキャンペーン。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

赤緑合戦~あなたはどっち!?食べ比べて投票しよう!~[マルちゃん 赤いきつねと緑のたぬき] | 東洋水産株式会社


赤緑合戦~あなたはどっち!?食べ比べて投票しよう!~[マルちゃん 赤いきつねと緑のたぬき] | 東洋水産株式会社

キャンペーン概要と特徴

東洋水産株式会社による人気商品「赤いきつね」「緑のたぬき」の人気投票キャンペーン。様々な方法での投票から「赤いきつね」と「緑のたぬき」のどちらが人気かを決めるというもの。
同様のキャンペーンとして大々的にやっている「きのこの山」「たけのこの里」のものがある。あちらのキャンペーンは結構拮抗していたがこちらは赤いきつねが今は圧倒的なのが印象的。そんなに…。各県ごとに票数を開示しており、どこではどちらが人気かがわかるようになってるのは面白い。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

アワードビーフ宮崎|宮崎牛がもらえるインスタアワード


アワードビーフ宮崎|宮崎牛がもらえるインスタアワード

キャンペーン概要と特徴

宮崎県経済農業協同組合連合会によるInstagramキャンペーン。幾つかのアワードが用意してあり、テーマに合わせた写真をハッシュタグとともにツイートすると肉がプレゼントされるというもの。
幾つものハッシュタグが用意されており、様々な方法でキャンペーンに参加できるのが魅力的。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応