n2p blog

「飲食」関連の特徴的なキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 90ページめ

レストランや居酒屋など飲食店で話題になった集客のための店頭誘引施策や、お菓子・お酒などの商品に関わる認知拡大施策・マストバイキャンペーンなど、飲食関連の有効的な手法やアイデアを取り入れたキャンペーンをご紹介。成功要因などもあわせて解説いたします。

クラシルのおいしい野菜配達おためしセット


クラシルのおいしい野菜配達おためしセット

キャンペーン概要と特徴

国内No.1のレシピ動画サービス「クラシル」を運営するdely株式会社は、2020年5月1日(金)より、食材宅配サービスを開始した。おためしセットとして野菜の9点セットを発売している。新鮮な旬の農産物を収穫から最短2日で配達、直接生産者にお会いして安全性と品質を確かめることを徹底するなど品質にはとことんこだわっている。
クラシルは40000件近いレシピを有するサイトとして知られている。この強みを活かした試みとして届けられた野菜をどのように調理するかまでを丁寧に提案している。

スマートフォンでの特徴

SPファースト

カンロ飴食堂


カンロ飴食堂

キャンペーン概要と特徴

カンロ株式会社は、2020年4月23日(木)より、「カンロ飴食堂」の公式サイトをオープンした。新生活を始める方や、自宅にいることが増え、日々の料理レシピにお悩みの方にもオススメしたいカンロ飴を使った料理が順次公開されていく。カンロ飴を加えることでコクが出て料理のレベルを1ランク上げることができるという。
外食を控え、自炊する人が格段に増えた今、新しく料理のレパートリーを広げたいと考える人も多くいるだろう。やはり料理に関するキャンペーンは効果が大きい。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

すき家、牛丼アレンジレシピを紹介する特設サイト


すき家、牛丼アレンジレシピを紹介する特設サイト

キャンペーン概要と特徴

大手牛丼チェーン店 すき家が牛丼を使った簡単にお家でできるレシピを特設サイトで公開した。自粛期間中、自炊する家庭が多く牛丼を使えば手間を省きつつ美味しいご飯が作れるといったコンセプトになっている。
ユーザーはオリジナルのレシピをサイト内に掲載することができ、今後コンテンツが充実していくことは間違いない。現在掲載中のメニューは明太マヨチャーハンであり、思わずレシピを見たくなるような内容だった。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

エヴァ×ココイチ コラボキャンペーン


エヴァ×ココイチ コラボキャンペーン

キャンペーン概要と特徴

「カレーハウスCoCo壱番屋」を運営する壱番屋は4月6日から、「エヴァ×ココイチ コラボキャンペーン」を実施している。5月24日までの開催。
「エヴァ×ココイチ コラボキャンペーン」は、3つのキャンペーンを並行して行っている。一つがツイッターでフォローアンドリツイートすることで簡単に応募できるもので、エヴァのデザインが入ったバイクが当たる。2つめが、店頭でカレーを食べるとエヴァのおもちゃがもらえるというもの。もう一つが、カレーを食べたレシートを送ることで、様々なエヴァンゲリオンオリジナルグッズを展開するというもの。
このキャンペーンはとにかく景品が豪華。キャンペーンサイト自体も非常に豪華であり、エヴァの近未来感漂うデザインになっている。応募方法もシンプルでわかりやすい。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

伊藤園「絶対もらえる!感動の香り体験!キャンペーン」

キャンペーン概要と特徴

人気女性ファッション誌「CanCam」は、株式会社伊藤園とコラボレーションし、「絶対もらえる! 感動の香り体験! キャンペーン」を実施中。
本キャンペーンは“お茶の伊藤園”から発売中の心地よい香りが好評のブランド「TEAs’ TEA NEW AUTHENTIC」「Relaxジャスミンティー」「ヘルシールイボス ティー」の飲料製品とティーバッグ製品を対象に各製品ラベルにある応募マークを集めて送ると、 「CanCam」編集部が協力・監修した「伊藤園オリジナルバッグなどが絶対もらえる」というものです。
なんと言っても目玉は「CanCam」編集部が協力・監修した「伊藤園オリジナルバッグ」。この夏にぴったりな爽やかなデザインで、男女問わず気軽にお茶を持ち運べる。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応