n2p blog

「飲食」関連の特徴的なキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 65ページめ

レストランや居酒屋など飲食店で話題になった集客のための店頭誘引施策や、お菓子・お酒などの商品に関わる認知拡大施策・マストバイキャンペーンなど、飲食関連の有効的な手法やアイデアを取り入れたキャンペーンをご紹介。成功要因などもあわせて解説いたします。

The Premium Liveキャンペーン | プレモルオンラインライブ | サントリー

The Premium Liveキャンペーン | プレモルオンラインライブ | サントリー

キャンペーン概要

プレモルを一缶購入し、LINEでレシートを送るともれなくGLAYオンラインLIVEが必ず観られるキャンペーンです。

キャンペーン考察

レシートで総付デジタルインセンティブなのですが、インセンティブのインパクトが大きいです。GLAYのオンラインLIVEはかなり需要が合って、通常ドームクラスでも抽選になるほど集客はあります。加えて、2016年時点でファンクラブ会員数は40万人超えらしいので、少なくとも40万人には刺さりそうです。
ファンは買う可能性が非常に高く、タワーレコードで3000円以上購入すると、プレミアムモルツの無料引換券までもらえるようです。過去アルバムのリマスター版が出たばかりで、ファンはCDを買えばビール片手にLIVEを見ることもできてしまいます。
GLAYのLIVEを観たことない人で、お金払って出かけてまではちょっとという人も、プレモル一本で見れるのであれば、たくさんの人が見ると思われます。オンラインLIVE費用、ギャラを含めても買い替え課題に対しての見返りが見えます。

The Premium Liveキャンペーン | プレモルオンラインライブ | サントリーを考察する動画

週間キャンペーンまとめBlog

【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2021/5/8-5/14

Red Bull × King Gnuが仕掛ける前代未聞のシークレットライブ


Red Bull × King Gnuが仕掛ける前代未聞のシークレットライブ

キャンペーン概要

前代未聞のシークレットライブ開催の決定に伴い、ライブ会場を探し当てることをテーマにした、日本全国を巻き込む参加型エンターテイメントを実施。見事場所を突き止めた人には、ライブ参加の権利がもらえます。

キャンペーン考察

「シークレットライブ会場を突き止めろ」ということで、日本全国で続々と事件的に出現する多数の手がかりをもとに謎を解くという、かなり大規模なO2O的プロモーションです。誰もライブをしたことのない場所らしいので、ライブハウス的なものではなさそうです。
インセンティブは当然ライブチケットまたはそのライブ配信権利で、正解したらもれなくオンラインライブ配信を手に入ることができるようです。しかし、日本全国で続々と事件的に出現する多数の手がかり、というのがかなり曖昧です。なので、どのタイミングでどこに出るのかは、各種SNSをチェックしておいて。というメッセージなのでしょう。
色々曖昧で、徐々にヒントを出すなど、ワクワクさせる作りになっています。Twitterでも様々な人が協力して謎を解いている最中のようです。全国にポスター広告が貼られていて、そのメガホンの方向が全部違うという情報も。今後が楽しみなキャンペーンです。

スマートフォンキャプチャ

Red Bull × King Gnuが仕掛ける前代未聞のシークレットライブを考察する動画

週間キャンペーンまとめBlog

【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2021/5/8-5/14

みんなでモラ王キャンペーン!|モナ王|お口の恋人 ロッテ


みんなでモラ王キャンペーン!|モナ王|お口の恋人 ロッテ

キャンペーン概要

モナ王パーソナルを購入し、レシートを撮って応募すると、選べるポイント500円分が総計16000名様に当たります。

キャンペーン考察

「モナ王」と「もらおう」がかかっていて、インセンティブが総額800万円と大盤振る舞いのキャンペーンです。このキャンペーンはWEBフォームレシートキャンペーンですが、インスタントウィンになっているのが珍しいです。理由としてはアップしたレシートをOCR(光学文字認識)にかけて、対象商品が入っているかどうか確認しますが、その時に写真がボケていて読めなかったりするので完璧な識別が難しいからです
なので、ちゃんと読み取れたもののみ抽選にかける、という形にするのが普通です。しかし、世の中には悪い人がいるもので、同じレシートを違うカメラで撮る人や、レシートの偽造などができてしまいます。後日抽選であれば、そのような問題も抽選後に目視を入れて防ぐことができますが。
どこまで通してしまうか、悪人はいないとするかでインスタントウィンは成立するわけです

スマートフォンキャプチャ

みんなでモラ王キャンペーン!|モナ王|お口の恋人 ロッテを考察する動画

週間キャンペーンまとめBlog

【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2021/5/8-5/14

カゴメ|“簡単応募で毎月当たる”LINE友だち限定キャンペーン|

カゴメ|“簡単応募で毎月当たる”LINE友だち限定キャンペーン|

キャンペーン概要

カゴメLINE公式アカウントを友達に追加し、トークルーム下部のタブエリアから参加します。 自動返信で応募するをタップして応募完了です。毎月カゴメ商品が当たります。

キャンペーン考察

非常にシンプルなLINE友達登録キャンペーンです。ですが、クリエイティブをきちんと作ることによって安っぽく見えない工夫を施していて、ブランド価値を下げない努力が垣間見えます。 キャンペーン参加方法は、単純に友だち追加して応募するボタンをタップするだけです。つまり、二回タップのみで完了してしまうシンプルさです。
これの何がキモかというと、毎月行っているキャンペーンのため、LINE友だち追加キャンペーンは、参加後即ブロックされてしまうという課題があります。それを回避するために、毎月同じような形と予算最小限で行っているということです。加えて、毎月参加してもらうことでLINEブロック回避を目指しているので、二ヶ月連続で応募すると当選確率二倍。と対策もバッチリです。

 

また、毎月のインセンティブを変えないことで、LP差し替えやLINE画像の差し替えが発生しにくいです。なので、年間通してのコストダウンができる分、クリエイティブに力を注げるため、シンプルでも成立するキャンペーンです

スマートフォンキャプチャ

カゴメ|“簡単応募で毎月当たる”LINE友だち限定キャンペーン|を考察する動画

 

週間キャンペーンまとめBlog

【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2021/5/8-5/14

「粉物旨味向上ノ術」キャンペーン|ヤマキ株式会社


「粉物旨味向上ノ術」キャンペーン

キャンペーン概要

Twitterで #粉物旨味向上ノ術 を付けて動画を投稿または対象投稿をリツイートした人の中から抽選で総計57名様に豪華賞品をプレゼントするというキャンペーンです。
https://youtu.be/9e7pjfmrDLk

キャンペーン考察

粉物旨味向上ノ術、と鰹節のかけ方を術と見立てて利用シーンを提案しています。なんでも「〜の術」をつけるとそれっぽくなりますよね。 4種の説明に加えて粉物にはかつお節だよね−なんていう豆知識と術の紹介動画になっています。
キャンペーンスキームはアレンジレシピか踊るかつお節撮影だと思ったのですが、術に合わせたかけかたもしくは自己流ということで事前にとっておいた俺なりのかけ方を投稿しましょうというものです。
アレンジレシピだろうが踊るかつお節撮影だろうが商品を利用してもらうというところが基にあります。かけ方も絶対買わないと撮影できないもののため、粉物が好きな子供がお好み焼きにかつお節をかけるところでも撮ろうというストーリーをもう一つ押せればもう一段階上に行けるのではないでしょうか。
スマートフォンキャプチャ

「粉物旨味向上ノ術」キャンペーン|ヤマキ株式会社 を考察する動画

週間キャンペーンまとめBlog

【週刊】キャンペーンサイト/WEBプロモーション事例と考察2021/5/1-5/7