n2p blog

「飲食」関連の特徴的なキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 36ページめ

レストランや居酒屋など飲食店で話題になった集客のための店頭誘引施策や、お菓子・お酒などの商品に関わる認知拡大施策・マストバイキャンペーンなど、飲食関連の有効的な手法やアイデアを取り入れたキャンペーンをご紹介。成功要因などもあわせて解説いたします。

選べる2つのまいにちベビースターキャンペーン | おやつカンパニー

キャンペーン概要 ロボット掃除機ベビースータローが当たるはがきマストバイと同時に スマホで送るレシートキャンペーンとTwitterフォローアンドリツイートキャンペーンを行う
インセンティブ ロボット掃除機 or 食器セット
使用SNS Twitter

キャンペーンのポイント

【3つのキャンペーンをうまく組み合わせるべし】

同じ商品で3つのキャンペーンが別々に行われている題材。

  1. ハガキで応募キャンペーン
  2. レシートキャンペーン
  3. Twitter フォロー&RTキャンペーン

一つ目は、ベビースターは“こぼれる”問題に自ら挑んでいるインセンティブを提供していて、こぼしちゃってもロボット掃除機「ベビースータロー」が吸い取ってくれるから安心というストーリーをインセンティブで演出しています。キャンペーンフローとしては商品についている専用応募マークをはがきに貼って送るというデジタルじゃないオールドスクールなもの。

二つ目はレシートキャンペーンで、こちらはスマホでレシートを撮影して送るフォーム使ったもの。毎月デザインの変わるTシャツが当たる。

三つ目はTwitterでフォロー&リツイートキャンペーンやってます。認知拡大ものですが、ここに他二つのキャンペーン告知がなく、すべてのキャンペーンが独立していて、回遊させるようになってないのが実にもったいないですね。

スマートフォンキャプチャ

【動画で解説!】選べる2つのまいにちベビースターキャンペーン | おやつカンパニー

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

「ラブベジ®」元気もりもり夏のやサイ炒めキャンペーン

キャンペーン概要 野菜が大好きな「サイくん」から出題される簡単なクイズに答えて応募完了
インセンティブ シグニチャーココットロンド or 野菜詰め合わせ
使用 SNS なし

キャンペーンのポイント

【インセンティブとターゲットを合わせることの大切さ】

「野菜をもっととろうよ!」をスローガンに、国(厚生労働省健康日本21)が推奨する「野菜の摂取目標1日350g以上」の実践を応援する味の素株式会社のプロジェクト「ラブベジ」が8月31日野菜の日に向けたやさいをおいしくしっかり食べられる食べ方をクイズに出して、サイくんがやさいを啓蒙。

クイズキャンペーンはクイズの答えが商品訴求だったり、ヒントをつけサイトを回遊させて商品理解を深めてもらうところがメリット。しかし今キャンペーンではかなりオールドスクールな○に入る一文字を答えさせるタイプ。下にヒントがあり、答えるボタンを押すと個人情報を取得するフォームが出てきて応募で完了。

シンプルなキャンペーンではインセンティブとターゲットがあっているかが重要です。今回だとル・クルーゼや野菜セットで子供がいる家庭とばっちり合わせて、インセンティブをほしいと思わせることにより参加するのと、野菜を食べてほしいという正義で成立しているわけです。

スマートフォンキャプチャ

【動画で解説!】「ラブベジ®」元気もりもり夏のやサイ炒めキャンペーン

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

ハイチュウ|さようなら、グリーンアップル|森永製菓株式会社

キャンペーン概要 40年間愛されてきたハイチュウグリーンアップル味が生産終了することを記念にハイチュウ購入レシートで応募者全員に杉田智和さんお別れボイスが聴ける
インセンティブ お別れボイス, QUOカード
使用 SNS Twitter

キャンペーンのポイント

【珍しい生産終了記念キャンペーン】

40年愛されてきたハイチュウが最後に手に入る生産終了記念キャンペーンを行っていて、ハイチュウ購入のレシートをWEBからアップすると、応募者全員に声優の杉田智和さんが演じるグリーンアップルのお別れボイスが聞けます。

またTwitterフォローアンドリツイートキャンペーンも行っていてキャンペーンの認知拡大に一役買っていますね。

スマートフォンキャプチャ

【動画で解説!】ハイチュウ|さようなら、グリーンアップル|森永製菓株式会社

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

「養命酒3番勝負で LINE ポイントプレゼント!キャンペーン

キャンペーン概要 ビンくんとの3番勝負に勝利すると、ビンくんから「真の友だち」と認められ、LINE スタンプにも使える LINE ポイント 100 ポイントがもらえる
インセンティブ LINEポイント
使用SNS LINE

キャンペーンのポイント

【共感を生むプロモーション】

養命酒製造公式 LINE アカウントを友だち追加してアンケートに回答し、物語を読みクイズに正解し、ビンくんとの対決に勝利するとビンくんと真の友達になると後日抽選のキャンペーン。

【動画で解説!】「養命酒3番勝負で LINE ポイントプレゼント!キャンペーン

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

プリッツ食べるのあなたはいつぶりッツ?キャンペーン|グリコ

キャンペーン概要 プリッツ公式アカウント「@PretzJP」をフォローの上、公式アカウントがつぶやく「#プリッツ食べるのいつぶりッツ」がついたキャンペーン対象ツイートをリツイートして応募してください。
抽選で合計100名様に「プリッツ詰め合わせ」をプレゼントいたします♪
インセンティブ 「プリッツ詰め合わせ」
使用 SNS Twitter

キャンペーンのポイント

【映画予告のようなクリエイティブ】

いつぶりッツといういわゆるダジャレスタートのデジタルプロモーション。発売から60周年ということで、いつぶりというのを残しつつも動画では8月2日に何かが起こるという、映画の予告のようなクリエイティブでプロダクトローンチのような手法をとっています。

キャンペーン自体はTwitterのフォローアンドリツイートキャンペーンでシンプル。単なるフォローアンドリツイートですけど、LPが可愛いとストーリーにも厚みが出ますよね。闇雲にフォローアンドリツイートやるだけでなく、キャンペーンとしてユーザーに伝えるべきものが明確に出るため、予算はかかりますが大事な部分だと思います。

スマートフォンキャプチャ

【動画で解説!】プリッツ食べるのあなたはいつぶりッツ?キャンペーン|グリコ

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから