n2p blog

「飲食」関連の特徴的なキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 32ページめ

レストランや居酒屋など飲食店で話題になった集客のための店頭誘引施策や、お菓子・お酒などの商品に関わる認知拡大施策・マストバイキャンペーンなど、飲食関連の有効的な手法やアイデアを取り入れたキャンペーンをご紹介。成功要因などもあわせて解説いたします。

MIDNIGHT GRAND MOS BURGER | モスバーガー公式サイト

キャンペーン概要 WEBCM動画の中にキーワードが潜んでおり、それを入力することでデジタルコンテンツがもらえる。Twitterでレシートマストバイキャンペーンも。
インセンティブ オリジナルモスカード
使用 SNS Twitter

キャンペーンのポイント

【動画を何度も見てもらうためのLP施策?】

WEBCMが公開されており、その中にパスコードが隠されていて、それをLP上で入力するとデジタルコンテンツがもらえる仕掛けが入っています。パスコードを探すため何度も動画を見てもらおう、というきっかけづくりをしているようです。

購買につながるキャンペーンも行っていて、星街すいせいが描かれたオリジナルモスカードが当たるレシートキャンペーンをTwitterのDMを活用する形。 弊社が誇るTwitterレシートマストバイシステムを活用したデジタルプロモーションでした。

スマートフォンキャプチャ

【動画で解説!】MIDNIGHT GRAND MOS BURGER | モスバーガー公式サイト

週間キャンペーンまとめblog

週間記事no364サムネイル

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

どん兵衛部長|日清のどん兵衛

キャンペーン概要とにかくどん兵衛を売るためにどん兵衛部長に就任する。一年の活動を終えた証として一年分のどん兵衛をプレゼント
インセンティブ一年分のどん兵衛
使用SNSなし

キャンペーンのポイント

【採用をプロモーションっぽく演出】

インターンの学生を募集しているだけだが、どん兵衛部長という肩書を作り、プロモーションっぽく演出してあげることで、ただのインターンではなくどん兵衛部長を一年就任したんだという価値が生まれるわけです。

インターンを行った学生も就活でどん兵衛部長を経験し、などといえばただのインターンよりプレゼン価値は高いはず。現在三代目ということですが、何台も続ければ続けるほど価値は上がっていくもんです。四ヶ月の活動で、謝礼がどん兵衛一年分もらえると、時給をもらうようなただのアルバイトではなく、どん兵衛が好きでマーケティングを学びたい優秀な学生さんが集まってくるんでしょうね。

どん兵衛のようなBtoCだからできる採用って話でもなく、BtoBな企業でも一風違った採用方法はできるので、採用はデジタルプロモーションだなと思います。SNS活用したりプロモーションに近い採用サイト戦略ってのを弊社でも行ってますので、ぜひご相談くださいませ。

スマートフォンキャプチャ

【動画で解説!】どん兵衛部長|日清のどん兵衛

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

日清カレーメシ

キャンペーン概要 カレーメシのブランドサイト リニューアル
インセンティブ なし
使用SNS なし

ブランドサイト考察

今回はキャンペーンではなくブランドサイト研究。

基本的に最近のブランドサイトはCMに合わせたCMの世界観をいかにWEBでも表現できるかという部分が大事で、テレビCMサイズをスマホの縦長になった際にどう動かすかというところが見どころです。

カレーメシではファーストビューはあえて抜群に面白い表情で静止画にしつつ、スクロールすると縦に動かしたり横に動かしたり奥から出てきたり動きの表現がダイナミックになります。

CMは基本的に空気塊案をフル活用したバカでインパクトのある、日清食品グループらしい内容になっていて、その動きや世界観、信じて混ぜろのキャッチを混ぜる動きとしてサイトにふんだんに入れ込んでます。降雨版は動画っぽいエフェクトでスクロールしたくなる演出になっていますね。

動画の世界観をWEBにも、の例でいうとスタイルエディトリアルブランド「niko and …(ニコアンド)」が15周年を記念して女優の上白石萌歌さんが出演するWEB動画と特設サイトを公開しています。

こちらは先程のカレーメシとは全然違う方向性ですが画面を横にすることで、動画の世界観がより近くなるように工夫していたり、Canvasを使った3D表現など、WEB技術を生かした作りになっています。

スマートフォンキャプチャ

【動画で解説!】日清カレーメシ

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

おはたんTV | 9/11たんぱく質の日×TANPACTors | 明治TANPACT | 株式会社 明治 – Meiji Co., Ltd.

キャンペーン概要 6:45-6:59にYoutubeにて限定公開される、TANPACTorsと一緒に朝ごはんを食べられる動画を配信。またタンパク質について遊びながら学べるアクションゲームを配信
インセンティブ えらべるpay¥1,000/TANPACT商品詰め合わせ/ニンテンドースウィッチ/タニタ体組成計
使用 SNS なし

キャンペーンのポイント

【Twitterでトレンド入りを狙うにはコレ!】

9月11日はタンパク質の日ということで、ジャニーズJr.の人気グループ・IMPACTorsとお笑いコンビ・ずんの飯尾和樹がたんぱく質アイドル「TANPACTors」として1年ぶりに復活なデジタルプロモーション。

おはたんTVとして9月2日と9月11〜17日の毎朝、ANPACTorsと一緒に朝ごはんを食べられるYoutube動画が限定公開されました。動画の内容は「TANPACTors」のメンバーが2、3人登場し、互いの朝に関する話題などプライベートな会話をざっくばらんに楽しみながら、たんぱく質がとれる朝ごはんを紹介するもので、そのレシピがサイトで公開されています。

アーカイブで動画は公開されているわけですが、限定配信にした理由としてはTwitterのトレンド入りを狙っているからでしょう。テレビでは度々番組のハッシュタグがトレンド入りしていますが、これはなぜかというと、より短い時間にたくさんのユーザーが投稿するから

今回のおはたんTVは6:45-6:59の15分に限定することによりそこにハッシュタグ投稿を集中させる狙いがあります。

実際9.13から5回もトレンド入りしていて、大成功と言えるのではないでしょうか。 また、番組でも消化されていたレシピをより知ってもらうためにアクションゲームも用意されてます。

生配信でハッシュタグ投稿させる方法もありますが、限定公開を活用することにより生放送じゃなくても時間を限定させお客様の見る時間をコントロールできてます。何時から何時までにTweetしてね、というプロモーションよりもインパクトありますし、トレンド入り狙いなら効果的です。

スマートフォンキャプチャ

【動画で解説!】おはたんTV | 9/11たんぱく質の日×TANPACTors | 明治TANPACT | 株式会社 明治 – Meiji Co., Ltd.

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

#チームタルトリアン|丸亀製麺

キャンペーン概要 インフルエンサーを活用した動画プロモーションに加え、ハッシュタグチームタルトリアンをつけてタル鳥天ぶっかけを食べた感想を引用リツイートすると応募完了となるキャンペーン
インセンティブ サイン入りステッカー/¥500引きクーポン
使用SNS Twitter

キャンペーンのポイント

【Z世代の女子中高生ターゲット施策】

デザイン・クリエイティブやキャッチからZ世代をターゲットにしているというのがわかりすい、タル鳥天ぶっかけうどんのデジタルプロモーション。

ハッシュタグチームタルトリアンというのを作り、仲間意識を強調することで共感をしやすく仕立て上げています。とくにがっつりハイカロリーの背徳感があるものなのでより、仲間がいるってことを言い訳に使えるようにしているんだと思います。

女優の莉子さんがWEBCMに出演しているわけですが、インフルエンサーとして自身のYoutubuチャンネルRiko filmでもVLOGとしてタル鳥天をとりあげています。またYoutuberの「くれいじーまぐねっと」や「るあげ」なんかも動画タイアップしていて、この方達が現状Z世代に人気なんでしょうかね。このラインナップを見るに、いかに女子中高生にタル鳥天ぶっかけうどんを食べさせたいかがわかります。

そしてチームタルトリアンの認知拡大にはTwitterキャンペーンを行っていて、タル鳥天ぶっかけを食べた感想を引用リツイートさせる仕組みをとっています。女子中高生ってこんながっつりなもの食べるイメージ無いんですが、若き女子社員に聞いたところ「我々はもう胃が受け付けない、若くなきゃ食べれない」といっていました。俺と同じ感想でいいのだろうか。

よくある食べたもの感想型UGC施策ですが商品ががっつりハイカロリーなものなだけに、太る太らないに敏感な女子中高生に対して言い訳を与えてくれるステキなキャンペーンになってます。

スマートフォンキャプチャ

【動画で解説!】#チームタルトリアン|丸亀製麺

週間キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから