n2p blog

「飲食」関連の特徴的なキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 3ページめ

レストランや居酒屋など飲食店で話題になった集客のための店頭誘引施策や、お菓子・お酒などの商品に関わる認知拡大施策・マストバイキャンペーンなど、飲食関連の有効的な手法やアイデアを取り入れたキャンペーンをご紹介。成功要因などもあわせて解説いたします。

オカシな謎を解き明かせ!キャンペーン|江崎グリコ

キャンペーン概要江崎グリコ菓子商品の購入証明のレシートをWEBフォームからアップすると、名探偵コナンオリジナルグッズが当たる、フォローアンドリツイートキャンペーン、対象商品から進める謎解きも
インセンティブ名探偵コナンオリジナルグッズ、謎解き、診断等のWEBコンテンツ
使用 SNSTwitter、WEB

キャンペーンのポイント

【購買キャンペーン+αの企画で認知拡大!!】

約4ヶ月半というとても長い期間のキャンペーンのため、レシートマストバイキャンペーンだけではなく、フォローアンドリツイート、オリジナルWEBコンテンツといった要素をプラスすることでキャンペーン認知とその間の話題作りを抑えることができています。

【商品ごとに異なる企画を用意!!】

マストバイの対象商品は江崎グリコの全てのお菓子。それぞれの商品に異なったWEBコンテンツを設定することで、「全てのコンテンツを制覇したい」という欲求から特にコナンファン向けに商品回遊を促すことができています。

スマートフォンキャプチャ

カシな謎を解き明かせ!キャンペーン|江崎グリコ

【動画で解説】オカシな謎を解き明かせ!キャンペーン|江崎グリコ

キャンペーン考察まとめ

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

麺づくり「きゅんづくりタイマーAR」|ノンフライ麺のマルちゃん麺づくり|東洋水産株式会社

キャンペーン概要ARを活用して、商品を読み込ませつつアニメーションが再生され4,5分声優の江口拓也さん声で喋ってくれる
インセンティブなし
使用 SNSWEB

キャンペーンのポイント

【常設コンテンツとしてのARコンテンツ】

こちらのコンテンツは8thwallというWebAR開発プラットフォームを利用しているので月額9ドルくらいはかかっていくものの、サーバー費、運用費がかかるコンテンツよりも価格を抑えることができます。ARコンテンツは常設コンテンツとしても比較的手軽に利用できます。

【時間を無駄にさせない提案】

麺作りが完成するまでの時間をピンポイントで狙ったプロモーションです。カップラーメンができる間の時間、アイスが手頃な硬さになるまで溶かす時間、など時間を埋める、時間を無駄にさせない提案をユーザーにすることはデジタルプロモーションの形として大事です。

【動画で解説】麺づくり「きゅんづくりタイマーAR」|ノンフライ麺のマルちゃん麺づくり|東洋水産株式会社

キャンペーン考察まとめ

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

毎ドラ部 AIイラストメーカー | ジョージア

キャンペーン概要AIによって日常の写真をイラストに変換し、シェアすると写真がプリントされたオリジナルグッズがもらえる。
インセンティブ写真がプリントされたオリジナルグッズ、ジョージア製品12本詰め合わせ
使用SNSTwitter

キャンペーンのポイント

【AIの話題性を活用!】

ChatGPTで今とても注目されているAI分野ですが、その応用の一つに画像の加工があります。このキャンペーンでは、自分の写真をイラスト風にしてくれるという体験でユーザーを惹きつけています。

【投稿された写真を使ってさらに面白い体験】

このキャンペーンは写真を投稿してもらうだけでは終わりません。投稿された画像のいいねの総数が多い都道府県のランキングが見れるようになっていたり、Webサイトから見ることができる「みんなの聖地」を共有することで参加できるキャンペーンを開催したりすることでさらに企画を盛り上げています。

関連記事|Aha!画像生成キャンペーン

スマートフォンキャプチャ

【動画で解説】毎ドラ部 AIイラストメーカー | ジョージア

キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

SHOCKER’S MOSBURGER JACK | モスバーガー公式サイト

キャンペーン概要東京都内のモスバーガー2店舗に現れたSHOCKER下級構成員を見つけて写真を撮り指定ハッシュタグで写真投稿すると応募完了。その他マストバイキャンペーンも。
インセンティブ限定コラボジャケット、キャップ
使用SNSTwitter

キャンペーンのポイント

【秘密結社SHOCKERによってモスバーガーが乗っ取られた!?】

Webサイトや店舗がSHOCKERに乗っ取られたような見た目に大変身しています。Webサイトは404から始まりサイトがハックされたようになっていて、そのあとに表示される特設サイトもモスバーガーとはかけ離れた、ファンをわくわくさせるものになっています。また、渋谷店限定でテーブルや椅子が黒いテープ覆われたり、モスバーガーロゴがSHOCKERエンブレムを貼り付けたものになっていたりしています。

【SNSへの投稿を促して認知拡大!】

店舗ジャックはキャンペーンがなくても写真共有したくなるような状況ですが、写真投稿にインセンティブを設けることでさらに動機付けしています。普段だったら投稿しない写真より、普段でも投稿するかもしれない写真を投稿するように促すキャンペーンのほうが、格段に参加率があがります。

関連記事|【Twitter運用の基礎】追うべき4つの数字と運営のコツがわかる!

スマートフォンキャプチャ

【動画で解説】SHOCKER’S MOSBURGER JACK | モスバーガー公式サイト


キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

アニメ『667通のラブレター』公式サイト | リプトンミルクティー

キャンペーン概要リプトンミルクティーの味変更に対して寄せられたメッセージを用いたアニメを作成し、YouTubeで公開。
使用SNSWeb、YouTube

キャンペーンのポイント

【ピンチをチャンスに捉える逆転の発想!】

リプトンミルクティーの味を変更したら来たたくさんのクレームをラブレターと捉えアニメを作っています。君の名はみたいなビジュアルで、とても凝ったアニメーションが作られているのが印象的ですね。ファンに対して真摯に対応しているところに好感が持てます。また、元の味に戻ったことを旧発売といって売り出しているのも自虐感があっても面白いです。

スマートフォンキャプチャ

【動画で解説】アニメ『667通のラブレター』公式サイト | リプトンミルクティー

関連記事|【消費者の心をつかむ】SNS時代のキャンペーン企画ストーリーの作り方

キャンペーンまとめblog

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから