n2p blog

「飲食」関連の特徴的なキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 163ページめ

レストランや居酒屋など飲食店で話題になった集客のための店頭誘引施策や、お菓子・お酒などの商品に関わる認知拡大施策・マストバイキャンペーンなど、飲食関連の有効的な手法やアイデアを取り入れたキャンペーンをご紹介。成功要因などもあわせて解説いたします。

カントリーマアム&ホームパイ |ていねいなひとときキャンペーン

www_fujiya-peko_co_jp_teineina-hitotoki_cp
http://www.fujiya-peko.co.jp/teineina-hitotoki/cp/

キャンペーン概要と特徴

カントリーマアムとホームパイのリニューアル記念キャンペーン。不二家の指定商品を購入し、バーコードを集めてはがきで応募すると、抽選でコーヒー豆等が当たる。
コーヒーと同社製品の組み合わせが、イメージと合致している。メインビジュアルもそれをうまく表現しており、はがき応募のみのスキームではあるが印象の良いキャンペーンサイトになっている。

制作的大変そうなところ

落ち着いたメインビジュアルがニジュウマル。
フォントの使い方などもホット一息感がしっかり出てて、そろそろ寒くなるんだなあと思われせくれる。

スマートフォンでの特徴

フォルダによる振り分け
www_fujiya-peko_co_jp_teineina-hitotoki_sp_cp

パーフェクトフリーと食べちゃおう!キャンペーン

pfcp_jp

キャンペーン概要と特徴

キリンのノンアルコールビール・パーフェクトフリーのマストバイキャンペーン。同製品に付いている二次元バーコードを集めることで、BBQセットなどが当たる抽選に参加することができる。
当選規模が総計5000名、応募条件も緩めということで、参加しやすいマストバイキャンペーン。脂肪・糖の吸収を抑えるという同製品のアピールポイントも、うまく伝えられている。

制作的大変そうなところ

シリアルも二次元バーコードに入れることで、シリアル入力ハードルを回避しているK.U.F.U
マストバイとしては非常にストレートなもの。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応
pfcp_jp_sp

プレミアムなニュースをツイートして、8月31日発売のジョージア ザ・プレミアム(5本セット)を当てよう!

www_georgia_jp_campaign_premium
http://www.georgia.jp/campaign/premium/

キャンペーン概要と特徴

ジョージア新製品発売に伴うX(Twitter)キャンペーン。同製品についての14秒の動画を視聴し、気になったところをシェアした後、必要事項をフォーム送信することで応募が完了する。抽選で1000名にモニター商品がプレゼントされる。
キャンペーンサイト上では、動画が14秒であることが強調されており、視聴のハードルが下がるよう工夫されている。X(Twitter)へのシェアは、特にアプリを経由することもなく、情報収集というよりは、純粋に拡散されることを狙っているものと思われる。

制作的大変そうなところ

スマートフォンでの特徴

フォルダによる振り分け
www_georgia_jp_spn_campaign_premium

PRETZ HAPPY CATCHER プレゼントキャンペーン

pretz-hc_com_campaign

キャンペーン概要と特徴

この夏プリッツが展開したプロモーションのうちの、Web部分。同製品を購入していれば、抽選に応募できる状態のスコアからゲームに参加できる。Webキャンペーンのほか、7月には豊洲でイベントを開催した。
ゲームを軸にマストバイとオープンキャンペーンを組み合わせている点、スコア上位者にインセンティブを与えるダブルチャンスを設定している点など、スキーム設計が工夫されている。キャンペーンサイトも華やかな印象。

制作的大変そうなところ

スマートフォンでの特徴

フォルダによる振り分け
pretz-hc_com_sp_campaign

#ジェイソンレシピで投稿受付中! 厚切りジェイソンレシピ

www_nissin-ufo_jp_recipe
http://www.nissin-ufo.jp/recipe/

キャンペーン概要と特徴

日清焼そばU.F.O.のレシピ投稿キャンペーン。指定ハッシュタグを付け、X(Twitter)に投稿すると、抽選で100名にオリジナルグッズ等が当たる。
レシピとともに、画像も投稿することが参加条件。カップ焼きそばを綺麗に撮影する点がボトルネックになりそうではあるが、例として提示されているレシピも簡易なもので、参加のハードルはそれほど高くない。

制作的大変そうなところ

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け
www_nissin-ufo_jp_recipe_sp