n2p blog

「飲食」関連の特徴的なキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 130ページめ

レストランや居酒屋など飲食店で話題になった集客のための店頭誘引施策や、お菓子・お酒などの商品に関わる認知拡大施策・マストバイキャンペーンなど、飲食関連の有効的な手法やアイデアを取り入れたキャンペーンをご紹介。成功要因などもあわせて解説いたします。

ザ・モルツ | 俺のデジツマ第2弾! 俺相撲 GIF48手 by the Malts

キャンペーン概要と特徴

サントリーのザ・モルツによる顔写真をアップロードすると自分の顔がりきしのイラストに合成され、動くgif画像としてダウンロードできるというキャンペーン。
スマートフォンのみの対応の本サイトで作られたgifは「LINEスタンプ」のように使え、LINE等のSNSで使われることによって口コミで広まることが期待できる。ユーザーごとに必ず違いが出るため、多くのユーザーに試してもらえる可能性を秘めている。

制作的大変そうなところ

顔画像合成スタンプメーカー。力士になれるというところが非常にユニーク。
白鵬の権利は取れなかったのだろうか。

スマートフォンでの特徴

フォルダによる振り分け

Chipotle — Real Campaign

キャンペーン概要と特徴

Chipotleによる自社製品PRのための動画、オープンキャンペーン。自然の素材のみを使用した商品しか提供をしなていないということを伝えるためにサイト内に1つ1つの素材ごとに詳細が記載されているというもの。また有名人からのコメント付き動画も掲載されている。
食材の説明のため、かなりの数の情報があるにも関わらずサイトが見やすい。天然素材であるということをただ伝えるだけでなく、見る側への献身的な配慮も見て取れるデザイン。

制作的大変そうなところ

スマートフォンでの特徴

Gold Peak

https://www.goldpeakbeverages.ca/en/

キャンペーン概要と特徴

コカコーラ社による自社製品PRのためのオープンキャンペーン。
サイトの大部分が写真で構成されていて、シンプルな作りとなっている。また、成分表示のためのページが別に用意されており、安全な飲み物であるということを強く強調していることが見て取れる。

制作的大変そうなところ

スマートフォンでの特徴

What Happened When Live Scholarship Winners Took Over Our Newest Campaign? – Taco Bell

https://www.tacobell.com/feed/feed-a-dream

キャンペーン概要と特徴

Taco Bellによるハッシュタグ、SNSシェアキャンペーン。特定の商品を購入し、#FeedADreamを使って写真を共有すると、若いイノベーター、クリエイターのための奨学金に代金の一部が還元されるというもの。
サイトは見やすく、奨学金の恩恵を受けた学生たちのインタビュー記事や動画も掲載されていて会社に対して良いイメージができるデザインだなと思われた。

制作的大変そうなところ

スマートフォンでの特徴

NESTEA’s "Taste of Freedom" Soundtrack Campaign

https://www.youtube.com/watch?v=nMIzd2e_k4E&feature=youtu.be

キャンペーン概要と特徴

NESTEAの統合マーケティング、動画キャンペーンとしてグラミー賞を受賞した歌手の曲をTV広告、デジタルマーケティング活動、店舗、ソーシャルコンテンツのサウンドトラックとして使用するというもの。
キャンペーン名「taste of freedom」と楽曲がマッチしている。また、グラミー賞歌手を使用したキャンペーンは一層と広告効果がありそうだと思う。

制作的大変そうなところ

スマートフォンでの特徴