n2p blog

「飲食」関連の特徴的なキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 119ページめ

レストランや居酒屋など飲食店で話題になった集客のための店頭誘引施策や、お菓子・お酒などの商品に関わる認知拡大施策・マストバイキャンペーンなど、飲食関連の有効的な手法やアイデアを取り入れたキャンペーンをご紹介。成功要因などもあわせて解説いたします。

どん兵衛ゼミナール|日清のどん兵衛


http://www.donbei.jp/donzemi/

キャンペーン概要と特徴

日清食品の商品どん兵衛に関するプロモーションキャンペーン。キャンペーンサイト上でパロディー漫画を公開しているというもの。
進研ゼミのパロディーで、とても面白い。色合いや大まかな流れはそのまんま進研ゼミを思い出させるが、むちゃくちゃすぎる話の展開や無理やりどん兵衛を絡めていく姿勢に圧倒させられた。個人的にこういうキャンペーンが好きなので、今年一年忘れられないだろうなと思う…。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

日清焼そばU.F.O.どこでもダム化計画 | 日清食品グループ オンラインストア

キャンペーン概要と特徴

日清によるカップ麺UFOのプロモーションキャンペーン。湯切りをダムに見立てた湯切りプレートを販売するというもの。
かなりコンセプトが非常にインパクトの有るキャンペーン。本キャンペーンではこの役に立たないプレートを無料配布ではなく販売し、それが売り切れいているというのがとてもすごい。基本的にキャンペーンに参加した人に抽選でプレゼントするという形式のものが多いが、販売してそれが売り切れるという状況を作り出すのも手だなと思わされた。これによりこのムーヴメントをユーザー側が参加しているという意識がめばえそうで良さそう。サイトデザインもうるさくない適度にgifがありいい感じに面白い。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

柳沢慎吾の笑エール応援団キャンペーン<ひとり福男編>|エースコック株式会社|エースコック株式会社


http://www.acecook.co.jp/brand/wakame/fukuotoko/

キャンペーン概要と特徴

エースコック株式会社による「わかめラーメン」のキャンペーンサイト。サイト上にてラーメンの湯戻し時間の3分の間に見ることができる動画がアップされているというもの。
サイトデザインとして、柳沢慎吾氏の動くgifがこれでもかというくらいに配置されており、とにかくうるさいデザインに。コンセプトが笑いなので問題ないのだがすごく大胆でちょっと度肝を抜かれた。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

愛の木キャンペーン|メリーチョコレート


https://larbredamour.mary.co.jp/

キャンペーン概要と特徴

高級チョコレートメーカー「メリーチョコレート」によるバレンタインのキャンペーン。Instagramにハッシュタグを付けて願い事をツイートすると特設サイトに掲載され、それが印刷サれたものがフランスにある「愛の木」に結ばれるというもの。
SNSで投稿したものが印刷されて実際に展示されるというパターン。以前あった月にツイートを持っていくという物もそうだが、手軽に行けない遠い場所に、SNSでの手軽での投稿が現れるというものはそれだけで面白いと思う。シーズンと合わせたキャンペーン。サイトデザインはチョコレートを意識した茶色と愛を意識した赤で彩られていおりかわいい。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

高田純次とでんぱ組.incがコーヒー対決!!ChuChuコーヒーバトル!!

キャンペーン概要と特徴

テレビ番組「くりぃむクイズ ミラクル9 スペシャル」とセブンイレブンのコーヒーのコラボキャンペーン。上記番組内で、特定のCMが流れている間に公式ページでゲームができ、結果によってコーヒーがあたるというもの。
全国で一定期間に一斉にプレイするという一体感があるのが強い。また番組ユーザーはCMでこのコラボをしり、コラボを知ったユーザーもこの番組を知るというお互いにメリットが大きそうなキャンペーン。

スマートフォンでの特徴

フォルダによる振り分け