n2p blog

「飲食」関連の特徴的なキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 116ページめ

レストランや居酒屋など飲食店で話題になった集客のための店頭誘引施策や、お菓子・お酒などの商品に関わる認知拡大施策・マストバイキャンペーンなど、飲食関連の有効的な手法やアイデアを取り入れたキャンペーンをご紹介。成功要因などもあわせて解説いたします。

「クイズたくみのさえ」でCM参加|キリン 一番搾り 匠の冴

キャンペーン概要と特徴

KIRINによるクイズ形式のキャンペーンサイト。特定のテレビ番組内でのCMがクイズとなっており、その時間帯だけキャンペーンサイトが参加画面になるという仕様。参加するとクーポンが貰えるというもの。
特定の時間帯でないと参加できない仕組みで、その時間を待つワクワク感や一体感を味わえるというめずらしいもの。缶ビールで100円引きなので結構強いクーポン。TV番組的にもありがたそうなキャンペーン。

スマートフォンでの特徴

フォルダによる振り分け

社会にinゼリー – 新社会人RPG | 森永製菓


http://www.morinaga.co.jp/in/know/shakai/

キャンペーン概要と特徴

森永製菓の「inゼリー」のゲーミフィケーションキャンペーン。スマフォ向けページで、社会の理不尽さを体験できる?8bit風のゲームがプレイできるというもの。
一般的にゲーミフィケーションキャンペーンは1つのゲームの成果によって何かが当たる、というものが多いが、本キャンペーンは5ステージに分かれておりバリエーション豊かなゲームがプレイできる。ドット絵の出来が良く、クオリティがとても高い。また全てのゲームをプレイし終わると結果を元に診断もされるという複合型のキャンペーン。強い!

スマートフォンでの特徴

SPファースト

M&M’S®「たべるアート」大募集!

キャンペーン概要と特徴

チョコレートブランドM&M’Sによる写真投稿キャンペーン。色とりどりのチョコなどを用いて作られた「チョコレートアート作品」を募集し、優秀作品を作った人にはプレゼントが送られるというもの。
基本的には一般的な写真投稿キャンペーンではあるが、使われるチョコの数や種類などによって5部門に別れているのが特徴的。これによってユーザー側も意識的にバリエーション豊かな作品を作ろうと思いそうなので知らない人にも興味を持ってもらいやすそう。もともとカラフルなチョコなのでうまく撮影すればかなりSNS映えしそうなのが素敵ですね。またサイトデザインもカラフルながら目に優しい配色となっていてとても見やすい。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

GODIVA |あなたはどのカカオ%のショコリキサーが飲みたい?キャンペーン

キャンペーン概要と特徴

ゴディバの新商品のプロモーションページ。4つの商品のうち、どれが食べたいかをツイートすることでプレゼントがなされるというもの。
サイトデザインがすごく素敵!PC版はもちろんだがスマフォ版でも非常に見やすく、配置、配色ともに非常に高水準だと思った。キャンペーン内容も良く、4つの商品の説明をきちんと見ないと参加できないようになっており、効果が高そう。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

Delcy を探せ|株式会社日本アクセス

キャンペーン概要と特徴

総合食品商社の日本アクセスによる、ウォーリーをさがせ!とのコラボキャンペーン。キャンペーンサイト上でキャラクターを探し、見つけられると商品が当たるというもの。
そのまんまウォーリーをさがせ!をキャンペーンサイト上でプレイできるというもの。長年愛されているウォーリーをさがせ!とのキャンペーンなので、オーソドックスで王道だが面白く安心感がある。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応