n2p blog

「飲食」関連の特徴的なキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 109ページめ

レストランや居酒屋など飲食店で話題になった集客のための店頭誘引施策や、お菓子・お酒などの商品に関わる認知拡大施策・マストバイキャンペーンなど、飲食関連の有効的な手法やアイデアを取り入れたキャンペーンをご紹介。成功要因などもあわせて解説いたします。

頑張る人にリポDを送ろう!ファイト応援BOX | リポビタンD | 大正製薬


http://www.taisho.co.jp/lipovitan/lipod/campaign/todoke-fight/yellbox/

キャンペーン概要と特徴

大正製薬によるリポビタンDのプレゼントキャンペーン。「応援したい人」にプレゼントする用のリポビタンDが当たるというもの。
先週もあった「誰かを応援する人」を支援するキャンペーン。ちょくちょく見るので効果が高いキャンペーンなのだろうか。他人に送ることを前提としたキャンペーンなので、懸賞目的だけで応募することはできないためそもそもの応募者の質が高そうなのが良い。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

MILCREA|赤城乳業株式会社

キャンペーン概要と特徴

アイス等を販売している赤城乳業によるプレゼントキャンペーン。対象商品を購入すると株券風QUOカードが当たるというもの。
「癒やされるもっちり食感」を伝えるために同様に癒やされるもっちり?な子供を全面に押し出したキャンペーン。普通の株券風クオカードの他、自分の子供の画像をアップロードすると社員証風の画像を作り、100人に実際に印刷されたクオカードを送るというもの。子供の顔が印刷されたクオカードは良い記念になる…?

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

#平成最後の夏の思い出ビンゴ | 南アルプスPEAKER ビターエナジー – サントリー


キャンペーン概要と特徴

サントリー食品によるプロモーションキャンペーン。夏っぽいことが羅列してあり、それらの達成実績をビンゴにしてツイートするというもの。
X(Twitter)では自由にビンゴを作れる「めけぽんビンゴ」というサイトが流行ったことがあり、ビンゴで自分のことをポストするという本キャンペーンはX(Twitter)でやるにはぴったりな良いキャンペーンであると思う。平成最後の夏ということもあり、エモ目なキャンペーン多めになりそうな予感。

スマートフォンでの特徴

SPファースト

#PUREMAGIC BY evian ディズニーデザインボトル


キャンペーン概要と特徴

evianによる写真合成キャンペーン。evianのボトルが写った写真をアップするとボトルに魔法がかかったようなエフェクトが追加されるというもの。また投稿した人の中から10人に投稿者の写真が用いられたオリジナルボトルもあたる。
写真に含まれたエビアンの画像を認識してそこにエフェクトを追加するというもの。ディズニーとのコラボということもあり全体的にキラキラしたキャンペーンになっている。本キャンペーンの対象のボトルは複数種類のデザインが用意されており、写真投稿キャンペーンとしてはやりやすそう。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け

届けるアサヒてがみ舎 | 「カルピス」由来の乳酸菌科学【きんのわ】| アサヒ飲料

キャンペーン概要と特徴

カルピス株式会社によるプレゼントキャンペーン。応募すると大切な人の健康を願う手紙とカルピスを送ることができるというもの。
メールやSNSで非常に手軽にメッセージを送れるようになったからこそ、あえて手紙を送りたいというもの。このキャペーンは参加者はもちろん、手紙を送った相手にもプロモーションになるという点が良いですね。またキャンペーン期間が来年まであり、とても長期間やってるというのも効果が高そう。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応