ECC外語学院 #平成最後の卒業試験
更新日:2024.05.28 (公開日:2019/03/11)
キャンペーン概要と特徴
ECC外語学院による謎解きキャンペーン。謎解きを無事クリアできると電子辞書等が当たるというもの。
応募対象はECC外語学院に実際に通学可能な高校生のみではあるが、謎の難易度がそこそこ高いため無事とけたらシェアしたくなる仕組みに。また謎が1枚の画像で収まっているため、駅等に大きく広告が出せるのも強い。
スマートフォンでの特徴
ユーザーエージェントによる振り分け
レストランや居酒屋など飲食店で話題になった集客のための店頭誘引施策や、お菓子・お酒などの商品に関わる認知拡大施策・マストバイキャンペーンなど、飲食関連の有効的な手法やアイデアを取り入れたキャンペーンをご紹介。成功要因などもあわせて解説いたします。
更新日:2024.05.28 (公開日:2019/03/11)
ECC外語学院による謎解きキャンペーン。謎解きを無事クリアできると電子辞書等が当たるというもの。
応募対象はECC外語学院に実際に通学可能な高校生のみではあるが、謎の難易度がそこそこ高いため無事とけたらシェアしたくなる仕組みに。また謎が1枚の画像で収まっているため、駅等に大きく広告が出せるのも強い。
ユーザーエージェントによる振り分け
更新日:2025.01.09 (公開日:2019/03/11)
プリングルズによるマストバイキャンペーン。19缶購入することで、パッケージを忠実にデザインしたスピーカーがもらえるというもの。
プリングルズは様々なスピーカーを作ってきたがここに来てかなりシンプルなスピーカーをリリース。定期的にスピーカーをリリースしたり、音楽イベントを開いたりと若者の、特に音楽ファンに長期的に寄り添おうとする事によって印象が強くなっている。
ユーザーエージェントによる振り分け
更新日:2025.01.09 (公開日:2019/03/11)
クラシエフーズ株式会社によるX(Twitter)キャンペーン。誰にでも無料でチュッパチャップスをプレゼントでき、プレゼントした側もチュッパチャップスがもらえるというもの。
他人に送ると自分ももらえるため、もらうために親しい友人にシェアするという形になっている。シェアの際にメッセージを送れる他、キャラクターを選ぶことができる。サイトデザインはそのキャラクターを十分に活かし、アニメーションたっぷりのものとなっている。
ユーザーエージェントによる振り分け
更新日:2024.05.28 (公開日:2019/02/18)
https://www.yomeishu.co.jp/sp/oyasumi-yomeishu/yomeishu_gawa/
養命酒製造によるプロモーション・キャンペーン。フォロー&RTで木製の養命酒のボトルが”マトリョーシカ”状に鳴ったものがプレゼントされるというもの。
奇抜な限定アイテムを作り、度々SNSキャンペーンを行っている養命酒製造の新しいキャンペーン。「養命酒のボトル」のデザインの需要事態は極めてピンポイントであるが、あえてそれを活かした(?)アイテムを次々と発表し、謎のプロモーションに力を入れている。サイト上には誕生秘話の小芝居がのせてあり、コミカルで楽しいキャンペーンを演出している。前回はテルミン、今回はマトリョーシカと楽しんで作っている感じがして良いですね。
レスポンシブ対応
更新日:2025.01.09 (公開日:2019/02/18)
サッポロビールによる診断系キャンペーン。診断を進めていくとその人の本音を提示してくれるというもの。またサッポロ公式X(Twitter)をフォローの上診断結果をポストすると商品が当たるというキャンペーンも同時開催している。
20代の女性に向けたキャンペーンで、特徴的な絵柄で統一的なサイトデザインとなっている。フォロー&RTも同時開催することでX(Twitter)アカウントの強化も狙っている。デザイン的にはPC版もあってよいが、スマフォ専用サイトとなっている。
SPファースト