n2p blog

「診断 / 検定」の仕組みを活用したキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】

診断や検定コンテンツを活用したキャンペーン事例を紹介します。WEBサイト上のコンテンツだけでなく、X(Twitter)のカンバセーションボタンを活用したものや、InstagramのDM上でのbot返信を活用したものなどを解説していきます。

あなたのタイプをクルマに例えると…クルマタイプ診断 | KDDI株式会社

あなたのタイプをクルマに例えると…クルマタイプ診断 | KDDI株式会社
キャンペーン概要質問に答えていくと診断結果として車に例えたタイプと、そんなあなたにおすすめなドライブ体験記を教えてくれる診断コンテンツ
インセンティブなし
使用SNSなし

キャンペーンのポイント

【流行りから逸脱しているイラスト】

価値観やライフスタイルに関する簡単な質問に答えることで、あなたの性格を車のタイプに例えて診断する「クルマタイプ診断」。トヨタ自動車株式会社が協力のもと、KDDI株式会社とSupership株式会社によって提供されています。

最近この手の若者向けコンテンツで、似たようなトーンのものが流行っていますが、本企画のイラストは、よりヘタウマテイストになっていて、 少し見た目的なとっかかりを作っているようです。

診断は、地に足をつけてコツコツがんばる努力家「堅実コンパクト」、本質を見抜くハイセンスな賢者「洗練セダン」、みんなに愛される器の大きいリーダー「寛大ミニバン」など、トヨタの車種に合わせながら診断タイプを作り上げています。

【診断をきっかけにクルマに関心を持たせる!】

診断結果をシェアするとプレゼントが当たるようなキャンペーン形式ではないのですが、コンテンツの公開期間が2025年2月12日(水) 〜2025年3月4日(火) と、かなり短くなっていてもったいないと思います。権利関係等なにか理由があるのでしょうか。

15問の質問に答えると診断結果が表示され、車タイプとともに、ぴったりなドライブ体験記を語ってくれます。多彩なカーラインナップから車を見つけることがコンバージョンとなっており、タイプに関係なく、全車種をリストページで見ることが可能です。

普段クルマにあまり興味がない人でも、診断をきっかけに「自分に合うクルマ」に関心を持たせるためなのでしょうか。被リンク的な活用だとしたら公開期間を3週間に限定する理由もないので、なにかイベントなどで活用しているサイトなのか、気になるところです。

あなたのタイプをクルマに例えると…クルマタイプ診断 | KDDI株式会社
あなたのタイプをクルマに例えると…クルマタイプ診断 | KDDI株式会社

【動画で解説!】あなたのタイプをクルマに例えると…クルマタイプ診断 | KDDI株式会社

パーソナルカレー診断|ボンカレー公式サイト

パーソナルカレー診断|ボンカレー公式サイト
キャンペーン概要設問に答えていくと診断結果としてあなたにピッタリのボンカレーを選んでくれる診断コンテンツ
インセンティブボンカレー製品18個セット 100名
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【パーソナルカレー診断!?】

渋谷駅のOOHでもインパクトを残していた、ボンカレーによるパーソナルカラー診断ならぬパーソナルカレー診断。

肌の色、髪色、目の色などから似合う色をえらぶパーソナルカラー診断は、春・夏・秋・冬の4つのタイプに分けられ、それぞれに合う色選びをすることで、顔色が明るく見えたり、自信を持ってファッションを楽しめるというものですが、カレー診断は意外な美味しさに出会えるあなたの気分にピッタリのボンカレーを選んでくれます。

【タイトルで検索させる動機づけに!】

診断はいろいろなボンカレーをレコメンドしてくれて、結果をXにシェアすると応募完了となるシンプルレコメンド診断コンテンツなのですが、タイトルにインパクトが有り、「なにそれ」と、検索させる動機づけになっています。

診断コンテンツは通常、MBTI診断などを挟んで、私ってこういう所ある!、当たってる!と思わせつつ、そこにレコメンド商品を盛り込むことで納得感を出すものですが、タイトルで取りに行く診断コンテンツは流石です。

パーソナルカレー診断|ボンカレー公式サイト
パーソナルカレー診断|ボンカレー公式サイト

【動画で解説!】パーソナルカレー診断|ボンカレー公式サイト

シン・リーちゃんのバレンタインキャンペーン!|Daytona Park

シン・リーちゃんのバレンタインキャンペーン!|Daytona Park
キャンペーン概要タロット占いに参加するとオリジナルTシャツや限定クーポンが貰える
インセンティブオリジナルTシャツ、限定クーポン
使用SNSなし

キャンペーンのポイント

【タロット占いでクーポンがもらえる!】

デイトナパークが開催している「シン・リーちゃんのバレンタインキャンペーン」で、タロット占いが公開されました。

シン・リーちゃんは、デイトナパークの住人であり、40回の失恋を乗り越えた経験を持つ人気占い師のキャラクター。占いの力で皆を幸せにしようと奮闘しており、週一回の心理テストを通じて、皆の笑顔のために活動しているそうです。

キャンペーンのタロット占いでは、好きなカードを選ぶことで恋の行方がチェックでき、結果に応じてバレンタイン限定クーポンや、イラストレーターoyumiさんのオリジナルグッズが当たる内容になっています。

【バレンタインの新しい形!】

バレンタインといえば「チョコレート」のイメージが強いですが、最近は「体験」や「特別感」を重視したキャンペーンが増えています。

今回のデイトナパークのキャンペーンもその一つで、チョコのプレゼントではなく、占いや心理テストという「ワクワクする体験」を提供し、そこと連携して「限定グッズ」や「クーポン」というコンバージョンにつなげています。

バレンタイン=「誰かと気持ちをシェアする特別な日」として広がり、Z世代やSNS世代には、こういった新しいバレンタインデーの形が当たり前になっています。

シン・リーちゃんのバレンタインキャンペーン!|Daytona Park
シン・リーちゃんのバレンタインキャンペーン!|Daytona Park

【動画で解説!】シン・リーちゃんのバレンタインキャンペーン!|Daytona Park

#ご褒美リンツ診断投稿キャンペーン | リンツ&シュプルングリージャパン株式会社

#ご褒美リンツ診断投稿キャンペーン | リンツ&シュプルングリージャパン株式会社
キャンペーン概要ご褒美時間とおすすめのリンドールを診断し、結果に応じたリンドールの試食クーポンをプレゼント
インセンティブ試食クーポンリンドールバッグ6個入 30名Yogibo Max Premium 1名星野リゾート宿泊券50,000円 1名
使用SNSX、Instagram

キャンペーンのポイント

【クーポンがもらえる!】

リンドールがバレンタイン商戦へ向けた診断コンテンツを公開しています。あなたにぴったりのご褒美時間と、おすすめのリンドールを診断してくれるというもので、結果画面から、おすすめのリンドールを試食できるクーポンがもらえます。

クーポンはアプリが無いと使えないため、アプリをダウンロードしてもらう施策になっています。さらに、クーポンを利用するには店頭でスタッフに見せる必要があるので、来店施策にもなっている一石二鳥の企画です。

また「#ご褒美リンツ診断」をつけて、診断結果をXに投稿すると、リンドール6個入りが当たるUGCキャンペーンも行っています。

【アプリインストールや来店施策も!】

Instagramでもキャンペーンを実施しています。こちらはあなたの「ご褒美時間」をシェアすると、ご褒美時間を楽しめるインセンティブがあたるというもの。

Instagramなので写真を投稿する必要があるわけですが、その部分への言及はなく、自由なお題となっています。若干ハードルが上がりそうですが、さすが人気のリンツ、たくさんの投稿がなされています。

レコメンド診断コンテンツの良いところは、診断を通じて一人ひとりのユーザーに最適な商品やサービスを提案することで、特別感を演出することが出来ることです。さらに本企画は、アプリをインストールさせたり、来店動機を作ったりと、非常に良くできています。

#ご褒美リンツ診断投稿キャンペーン | リンツ&シュプルングリージャパン株式会社
#ご褒美リンツ診断投稿キャンペーン | リンツ&シュプルングリージャパン株式会社

【動画で解説!】#ご褒美リンツ診断投稿キャンペーン | リンツ&シュプルングリージャパン株式会社

開運お掃除占い|ユニ・チャーム株式会社

開運お掃除占い|ユニ・チャーム株式会社
キャンペーン概要生まれた年を入力すると運気アップの掃除ポイントを占ってくれる
インセンティブなし
使用SNSなし

キャンペーンのポイント

【掃除は運気アップにつながる!】

ユニ・チャームのウェーブが「掃除しにくい洗濯機まわりのホコリもひと拭きでキレイ」と打ち出しています。

洗濯機周りのホコリは見えているけど、何を使って掃除していいかわからないし、すごい困るわけではないけど、プチストレスじゃない?というストーリーのもと、「見て見ぬふり」というワードで攻めています。

スマホサイトでは、ホコリがある場所の写真をタップすると、ホコリを掃除できるという良い演出も。PCだともっと心地よくホコリを消すことが可能です。

本キャンペーンは「ウェーブComfort Colorでどこをお掃除する?」というキャッチコピーの下、占いコンテンツを提供しています。お掃除は運気アップにつながるということで、掃除と占いコンテンツはターゲット的に親和性があるということなのでしょう。占い結果では運気アップのお掃除ポイントが見られるそうです。

【生まれ年でできる開運お掃除占い!】

九星気学(きゅうせいきがく)とは、古代中国から伝わる占術で、宇宙の気(エネルギー)を九つに分類したものと、さらに「木」「火」「土」「金」「水」の五行の相性を組合わせた占術らしく、生まれた年だけで9個に分類されます。

そのため筆者と同年代は同じ占い結果になり、全員空調家電を掃除したほうがいいということになります。同世代全員が同じ運というのも納得いかないですが、これによって掃除しよう!と思えれば大事なコンテンツとなります。

競合商品と差を見出すのが難しいと思うのですが、そんな中で「見て見ぬふり」というメインじゃないところでも使いやすい、というのを打ち出しています。占いコンテンツはこのストーリーでなくても汎用的に使える内容なので、リサイクルが可能です。

開運お掃除占い|ユニ・チャーム株式会社
開運お掃除占い|ユニ・チャーム株式会社

【動画で解説!】開運お掃除占い|ユニ・チャーム株式会社