n2p blog

「美容」業界の特徴的なキャンペーン・プロモーション【最新事例まとめ】 2ページめ

化粧品や髪型、アロマなど、美容に関するX(旧twitter)やInstagram(インスタグラム)等の、Web、SNSのキャンペーン事例を紹介しております。化粧品ブランドの新商品に関わる認知拡大施策やマストバイキャンペーンなど、成功事例もあわせて解説します。

似合わせふわ眉診断 | dejavu

似合わせふわ眉診断 | dejavu
キャンペーン概要参加者が自分にぴったりな眉の形を診断できるキャンペーン
インセンティブなし
使用SNSなし

キャンペーンのポイント

【購買につながる診断キャンペーン!】

デジャヴュによる「眉診断キャンペーン」は、アイブロウ商品を使って自分にぴったりの眉を見つけることができる診断コンテンツです。

ウェブサイトで簡単に診断を受けることができ、その結果に基づいたおすすめの眉の形やデジャヴュのアイブロウ商品がレコメンドされます。

自分の顔の形や眉の特徴に合った最適な眉の形を提案してくれるので、眉メイクに自信がない方にも役立ちます。また、診断結果に従ってアイブロウ商品を選ぶことで、毎日のメイクが楽しく、手軽に仕上がるようになります。

【診断結果で自信を持たせる】

診断後の画面では、デジャヴュのアイブロウ商品を使用した実践的なアドバイスももらえます。アイブロウ商品を単に購入して欲しいというのではなく、その後の体験をひとおししているようです。

眉の形や描き方に悩んでいたユーザーにとって、自分にぴったりの眉の形を知ることができるので意思決定がしやすくなり、眉メイクに対する自信が高まるという好循環を生み出しています。

似合わせふわ眉診断 | dejavu
似合わせふわ眉診断 | dejavu

【動画で解説!】似合わせふわ眉診断 | dejavu

サンカット×サンリオキャラクターズ購入キャンペーン|コーセーコスメポート株式会社

サンカット×サンリオキャラクターズ購入キャンペーン|コーセーコスメポート株式会社
キャンペーン概要対象店舗でサンカット商品を購入し、レシートを使って応募するとその場で当たり外れがわかる
インセンティブサンリオキャラクターズとコラボしたナップザック 合計500名さま
使用SNSLINE

キャンペーンのポイント

【レシートでのインスタントウィン!】

サンリオキャラクターズと、化粧品メーカーコーセーコスメポートの日焼け止め専門ブランド「サンカット」がコラボした、レシートマストバイインスタントウィン形式のキャンペーン。

対象店舗でサンカット商品を購入し、レシートを使って応募すると、抽選で500名様にサンリオキャラクターズのチャーム付きオリジナルナップサックが当たるというもので、その場で当たりハズレがわかる珍しいものになっています。

オンラインストアで購入した場合も領収書のアップロードで対応可能なのですが、オンラインストアの領収書での応募は事後抽選となります。

オンラインストアの領収書は複製や加工がしやすく、即時抽選は難しいため、そこだけ上手く後日抽選に逃がしています。

【レシート活用で即抽選!】

応募ボタンを押すとLINEが立ち上がり、友だち追加からキャンペーンバナーをタップすると、LIFFというLINEが提供するウェブアプリをLINE内で簡単に動作させる仕組みで、レシートアップロード画面が立ち上がります。

レシートを送ると抽選ゲーム演出になり、ここで即時当落が判明し、当選の場合はフォームURLが飛んでくる仕掛けになっています。

高性能OCR機能を搭載していて、対象店舗で購入したか、日付はキャンペーン期間内か、などを取得して結果を吐き出しています。

レシートマストバイでのインスタントウィンやマイレージ、または総付のインセンティブなど難しいとされていますが、そういった経験も豊富な弊社にぜひご相談ください。

サンカット×サンリオキャラクターズ購入キャンペーン|コーセーコスメポート株式会社
サンカット×サンリオキャラクターズ購入キャンペーン|コーセーコスメポート株式会社

【動画で解説!】サンカット×サンリオキャラクターズ購入キャンペーン|コーセーコスメポート株式会社

髪のタイムスリップ展│ LUX

髪のタイムスリップ展│ LUX
キャンペーン概要「髪のタイムスリップ展」というイベント集客に対してXフォローリポストキャンペーンや会場写真投稿キャンペーン
インセンティブ「ラックス スーパーリッチクリスタル シリーズ」 セット 60名様
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【キャンペーンで来場促進!!】

2025年3月21日(金)から23日(日)まで、東京・青山のSpiral Gardenにて行われた「髪のタイムスリップ展」というイベントの、集客するためのデジタルプロモーション。

昭和から令和までのヘアトレンドを振り返る「ヘアトレンド年表」、各時代のヘアスタイルを試せる「ヘアスタイルなりきり体験」、そして時代を再現した「タイムスリップモデル」との写真撮影など、多彩なコンテンツが楽しめます。

【王道のイベント来場デジタル施策!】

イベントや店舗への来場施策としてキャンペーンをやりたいという課題はよく耳にしますが、店舗やイベント会場で使えるクーポンをインセンティブにした施策や、実際会場に来ると楽しめるデジタルスタンプラリーやチェックイン施策、ARを活用した宝探しなど、パターンが多いというわけではありません。

「髪のタイムスリップ展」はデジタルプロモーションとしては王道で、Xによるフォローリポストキャンペーンでイベント自体の認知拡大をし、イベント会場では新製品の写真をSNSに投稿すると、ハズレなしの豪華景品が当たる巨大ガチャ体験に参加できるという内容です。

インフルエンサー施策も行っていて、インフルエンサーの事前投稿から認知度アップと来場促進を狙っています。

3日間という短い期間のイベントだけに、初日にSNSで発話を促し、盛り上がっている様子を見せて土日に集客するという流れが大事そうです。

髪のタイムスリップ展│ LUX
髪のタイムスリップ展│ LUX

【動画で解説!】髪のタイムスリップ展│ LUX

FANCL CLIP 3周年記念キャンペーン│株式会社ファンケル

FANCL CLIP 3周年記念キャンペーン│株式会社ファンケル
キャンペーン概要占いコンテンツで生年月日を入力し、あなたのにゃん子タイプを診断後、結果をフォームから入力すると応募完了となる
インセンティブ東京ケイ子 占い券【個人鑑定90分】(抽選 5名様)バルミューダ ザ・ポット(抽選 50名様)
使用SNSなし

キャンペーンのポイント

【既存コンテンツを横展開!】

訪れるたびに新たな発見や楽しみが見つかるショッピングサイト「FANCL CLIP」の3周年を記念したキャンペーン。

既存コンテンツである「東京ケイ子の七転びにゃ起き占い」で、あなたのにゃん子タイプを診断して応募すると、豪華プレゼントが抽選で当たります。

こちらのサイトでは1年間を通じて4つのキャンペーンが開催されていて、2025年2月〜3月に第4弾の「占いリニューアル記念!にゃんだふるキャンペーン」が実施されました。

個性豊かな10タイプのにゃん子が、あなたの日々をゆる~く応援するというもので、生年月日を入力すると、自分のにゃん子タイプを診断してくれるという内容です。診断結果ページから応募フォームへ移動し、入力すると応募完了となります。

【占いコンテンツは信頼性が重要!】

占いコンテンツは、占い結果が自己分析や共感を生むため、キャンペーンを通してブランドとの感情的なつながりを築きやすいのが特徴です。

一方、信頼性が大事ということもあり、こちらは中国古代王朝の秘蔵の帝王学「算命学」の鑑定士、東京ケイ子さんを監修に入れています。スピリチュアル好きな人がターゲットの場合は深く刺さりそうですね。

ターゲットは広くないですが、占いキャンペーンはブランド認知拡大、SNSでの話題作り、新規顧客やリピーター獲得など、様々なマーケティング目標に効果的です。

FANCL CLIP 3周年記念キャンペーン│株式会社ファンケル
FANCL CLIP 3周年記念キャンペーン│株式会社ファンケル

【動画で解説!】FANCL CLIP 3周年記念キャンペーン│株式会社ファンケル

彩雲♡カメラ|株式会社ファイントゥデイ

彩雲♡カメラ|株式会社ファイントゥデイ
キャンペーン概要ARカメラから撮影した写真をXにハッシュタグ付きで投稿するとコラボボトルのシャンプーなどが当たる
インセンティブプラストゥモロー スムース シャンプー&トリートメントセット ME:Iコラボデザイン 各25名プラストゥモロー モイスト シャンプー&トリートメントセット ME:Iコラボデザイン 各25名
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【ハートの雲間から撮影!】

ヘアケアブランドの「+tmr(プラストゥモロー)」が、「彩雲♡カメラ」というARを活用したコンテンツを提供しています。

「彩雲♡カメラ」はハートの雲間からのぞく写真を撮影できるというもので、彩雲カラーはスムース、モイスト、ブレンドの3種類から選択できます。撮影した写真を、公式Xアカウントをフォローし「#遊んでGETプラストゥモロー」を付けて投稿すると、シャンプー&トリートメントセットが当たります。

さらに、彩雲の世界を駆け抜けながら、チューブをタンパク質でみっちり埋めていくランゲーム「みっちりGoGo!」と、彩雲の空に浮かぶ風船で、鳥に邪魔されないよう可愛いバスグッズを吊り上げるバランスパズルゲーム「ふわふわキャッチャー」の、ゲームコンテンツも公開されています。

どちらも公式Xアカウントをフォローして、プレイ結果を「#遊んでGETプラストゥモロー」を付けて投稿すると応募完了となるプレゼントキャンペーンも実施されました。

【ARコンテンツやゲームを通じてリアルイベントへ!】

ARカメラも、2つのゲームも、ハッシュタグ「#遊んでGETプラストゥモロー」と同じ。

これは3つのデジタルコンテンツで話題化を図り、「tmr playland」というポップアップイベントへ来場を促すのが狙いです。

イベントは「彩雲♡カメラ」を体験できるフォトブースや、コラボムービーの世界観を再現したコンテンツなどがあり、体験を通じて商品訴求ができるものになっています。

ゲームは視覚、聴覚、操作を通じてユーザーをコンテンツに引き込む事ができ、長い時間コンテンツを楽しませることができます。

ランキングなども繰り返しゲームをやってもう要素として有効です。

彩雲♡カメラ|株式会社ファイントゥデイ
彩雲♡カメラ|株式会社ファイントゥデイ

【動画で解説!】彩雲♡カメラ|株式会社ファイントゥデイ