n2p blog

「クイズ / 謎解き」の仕組みを活用したキャンペーン【最新事例まとめ】 7ページめ

クイズや謎解きコンテンツを活用したキャンペーン事例を紹介します。WEBサイト上のコンテンツだけでなく、X(Twitter)やインスタグラム、動画コンテンツなどを活用したものも解説していきます。

日清焼そばU.F.O. おこづかい3分チャレンジ

日清焼そばU.F.O. おこづかい3分チャレンジ
キャンペーン概要中フタについているシリアルコードで3分のクイズにチャレンジできる
インセンティブ参加すれば選べるデジタルギフトが必ずもらえる。正解するたび金額がUPし、最大で1000円分もらえる。
使用SNSなし

キャンペーンのポイント

【正解するたびにお小遣いアップ!】

日清焼きそばU.F.O.による「とにかくしつこいU.F.O.クイズ」に答えると、えらべるPayが手に入るというクイズキャンペーン。

クイズに参加するためには中フタについているシリアルコードを入れる必要があり、マストバイキャンペーンにクイズがついている形です。クイズの正答数に応じて景品がグレードアップしていき、景品が総付でもらえます。

【マストバイ×クイズの最強施策!】

マストバイで購買につなげつつ、クイズに何度も参加するきっかけを作ることで、強く商品理解をするという流れです。また、キャンペーン参加にはアカウント登録も必要で、会員獲得にもなっています。

お湯を入れてから3分待つ間を埋めるというコンテンツにもなっていて、購買から商品理解、会員獲得まで全方位無敵のデジタルプロモーションです。

日清焼そばU.F.O. おこづかい3分チャレンジ
日清焼そばU.F.O. おこづかい3分チャレンジ

【動画で解説!】日清焼そばU.F.O. おこづかい3分チャレンジ

大人たちのファイブミニ反省会 | ファイブミニ公式サイト | 大塚製薬

大人たちのファイブミニ反省会 | ファイブミニ公式サイト | 大塚製薬
キャンペーン概要Xにてフォロー&ファイブミニ反省会Movieをみてクイズやアンケートを答えるキャンペーン
インセンティブローソンで使えるファイブミニ1本無料クーポン40,000本分
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【ストーリー形式でキャンペーンがわかりやすい!】

飲める食物繊維でおなじみ「ファイブミニ」が、食物繊維が取れなかった日常を反省するというストーリーで、Xを活用したキャンペーンを行っています。

キャンペーンでは「反省会」というキーワードを使い、食物繊維を取らないとダメなのかもと思わせます。また、スキマ時間に飲めるところもプッシュしていて、食物繊維が足りてないと気づいたときに「スキマでファイブミニと美味しく反省会をしませんか」と、タイムパフォーマンス軸でもアプローチしています。

同様のストーリーでWEBCMや、イラスト付きテキストのストーリー化コンテンツも提供されています。

【4万名にプレゼント!】

キャンペーンとしては、Xを活用したサンプリングキャンペーンです。内容は、ファイブミニのX公式アカウントをフォロー後に動画を視聴し、クイズやアンケートに答えるというもの。

動画の内容をクイズにして、カンバセーションボタンから答えを投稿する内容で、オートリプライにて抽選結果がわかります。クイズは毎日違うものが投稿されています。

共感系打ち出しで、食物繊維を取らないといけないと思わせるストーリーと、4万個というサンプリングで、まずは一度手に取ってもらう流れが素晴らしいキャンペーンでした。

大人たちのファイブミニ反省会 | ファイブミニ公式サイト | 大塚製薬
大人たちのファイブミニ反省会 | ファイブミニ公式サイト | 大塚製薬

【動画で解説!】大人たちのファイブミニ反省会 | ファイブミニ公式サイト | 大塚製薬

冷凍〇金でゆとりが貯まる!?キャンペーン|旭化成ホームプロダクツ

冷凍〇金でゆとりが貯まる!?キャンペーン|旭化成ホームプロダクツ
キャンペーン概要答えて応募クイズコース・買って応募レシートコースに応募すると賞品が当たる
インセンティブクイズコース:現金100万円 3名 X限定Wチャンスれいちょクマビーズクッション20名 レシートコース:選べるe-GIFT 1,000円分 5,000名
使用SNSX

キャンペーンのポイント

【わかりやすいサイト構成が参考になる!】

2022年にスタートしたサランラップの「冷凍貯金」プロジェクトは、食材やおかずを冷凍してストックする新しい習慣を提案し、生活にゆとりをもたせるというもの。

本キャンペーンでは、同社の商品であるジップロックも絡め「冷凍貯金」で、時間、栄養、そしてお金を節約できることに焦点を当てています。内容としてはクイズコースとレシートコースの2つが実施されました。

知名度のある商品は応募方法をたくさん用意する必要があり、分かりにくくなりがちですが、本キャンペーンはとてもわかりやすいサイト構成で参考になります。

【冷凍貯金をさらに浸透させる!】

クイズコースのクイズは「冷凍◯金」の◯に何が入るかを答えるオールドスクールなもの。冷凍貯金というキーワードを一度書いてもらうことにより脳に定着させる寸法です。応募はフォーム、ハガキ、Xで答えることができますが、Xで回答すると抽選にハズレても「れいちょクマビーズクッション」が当たるWチャンスがあり、X応募がお得に設計されています。また、購買促進のレシートキャンペーンはフォームかハガキでの応募が可能です。

冷凍専用の冷凍庫などが出てくるなど、冷凍に関する需要は増えているので、そこに対するアンサーを冷凍貯金として長く伝えています。わかりやすいものだからこそ、冷凍貯金するならサランラップ&ジップロックという刷り込みが必要です。

冷凍〇金でゆとりが貯まる!?キャンペーン|旭化成ホームプロダクツ
冷凍〇金でゆとりが貯まる!?キャンペーン|旭化成ホームプロダクツ

【動画で解説!】冷凍〇金でゆとりが貯まる!?キャンペーン|旭化成ホームプロダクツ

かどやの太白ごま油で解決!ラクする夏の作り置きキャンペーン | かどや製油株式会社

かどやの太白ごま油で解決!ラクする夏の作り置きキャンペーン | かどや製油株式会社
キャンペーン概要動画を最後まで視聴した後LINE友達になりクイズとアンケートに答える
インセンティブNintendo Switch+かどやの太白ごま油 5名ラクラ・クッカープラス+フライパン+かどやの太白ごま油 5名オリジナルエプロン+かどやの太白ごま油 25名オリジナルホーロー容器+かどやの太白ごま油 25名Wチャンスでえらべるpay500円 500名
使用SNSLINE、YouTube

キャンペーンのポイント

【作り置きを推進!】

「作り置きには、かどやの太白ごま油」というシーンを創造すべく、夏の作り置きを推進するデジタルプロモーション。なぜ白ごま油が作り置きに適しているかというと、大豆油やキャノーラ油と比べて、揚げ物が冷めてもサクサクで美味しいからだそう。

キャンペーンは動画視聴+クイズという、商品訴求に寄せたキャンペーンスキームとなっています。動画を最後まで視聴したあと、LINEで友だちになりクイズに答えるといった内容です。

【商品訴求に最適!】

動機づけは、ニンテンドースイッチやティファールセットなどの豪華なインセンティブです。1日1回で何回でも応募できるため、毎日応募させることによって商品の強みを刷り込む方式です。

知ってさえくれれば購入してくれるという、自社の商品に対する自信を感じます。アンケートも大事にして商品改良につなげていくのでしょう。

かどやの太白ごま油で解決!ラクする夏の作り置きキャンペーン | かどや製油株式会社
かどやの太白ごま油で解決!ラクする夏の作り置きキャンペーン | かどや製油株式会社

【動画で解説!】かどやの太白ごま油で解決!ラクする夏の作り置きキャンペーン | かどや製油株式会社

モスの月見|株式会社モスフードサービス

モスの月見|株式会社モスフードサービス
キャンペーン概要サイトに隠された謎に答えていくとクーポンが貰える。購入したレシートをLINEで登録するレシートマストバイも実施。
インセンティブポチッとギフト「月見フォカッチャ」500名さま分
使用SNSLINE

キャンペーンのポイント

【新発想の「裏」月見!】

日本の秋はチェーン店などで「月見」商品が販売されますが、モスバーガーでもご多分に漏れず月見バーガーを発売しています。

月見バーガーといえば卵を月に見立てた商品ですが、それに対して「裏月見」というソース色のメンチカツを月の裏側と見立てた商品も販売しています。また、そのプロモーションとして、「”裏”月見サイト」を見つける、謎が隠されたサイトを公開しています。

【サイトに隠された「謎」を解く!】

サイトを見てみると不思議なQ数の説明文があります。大きい文字をつなげると「赤い月を押せ」の文言となり、上にある赤い月をタップすると次の謎へのヒントが表れます。

謎解きを進めていき、一番下の大きな月を裏返すと最後にクイズが現れ、正解すると「”裏”月見サイト」へいく事ができ、限定クーポンが貰えます。

また、LINEによるレシートキャンペーンも行っているので、クーポンで買った裏月見のレシートで、月見フォカッチャがもらえるチャンスもあります。

裏月見という新しいシーンを月見シーズンに作り出し、話題化するためにクーポンを配るだけではなく、サイトの裏側に行ってもらうストーリーになっています。さらにレシートマストバイがあることで、購買に背中を押しています。

モスの月見|株式会社モスフードサービス
モスの月見|株式会社モスフードサービス

【動画で解説!】モスの月見|株式会社モスフードサービス