n2p blog

誰でも参加可能な「オープンキャンペーン」【最新事例まとめ】 19ページめ

限定的な条件なしに、誰でも自由に参加できる「オープンキャンペーン」の事例をご紹介。事例ごとのキャンペーンへの参加条件やそのインセンティブ、SNSやWEBサイトなどの活用例も詳しく解説していきます。

中の人と⿁ごっこエゴサから逃走できるか!?サブウェイ

中の人と⿁ごっこ エゴサから逃走できるか⁉サブウェイ
キャンペーン概要#サブウェイ100万人と⿁ごっこ」を付けてツイートした後、サブウェイの「エゴサの⿁」チームよりリプライがつかなかったら勝ち
インセンティブ100名様にサブクラブカード1万円分
使用SNSTwitter

キャンペーンのポイント

【サブウェイアカウントのあり方】

「話せる公式」を目指して、特にエゴサーチに力を入れているサブウェイTwitterアカウントのオートリプライを活用した鬼ごっこプロモーション。サブウェイアカウントはユーザーとのコミュニケーションを第一義としていて、19時までコメントくれればリプライしますといったように気軽にリプライやいいねをしてもらうための施策を定期的に行っています。

こういった施策はコミュニケーションコストがかかるのと、炎上するかもしれないという上の意見があったりしてできない企業アカウントも多数あるのではないでしょうか。Twitterの本来の使い方はファンコミュニケーションであり、非常に参考になるところでございます。

フォロワー100万人記念として鬼ごっこを行っていて、1投稿で説明が収まらないので、スレッド形式でルール詳細を投稿しています。11.30-12.2の8-14時に#サブウェイ100万人と鬼ごっこをつけて投稿した人を、16時までに公式アカウントがリプライを送れなかったら抽選券がもらえるという鬼ごっこになっています。

ただリプライを返すだけではなくて、某番組逃走中のオマージュで黒服がエゴサの鬼として出てくる点も面白ポイントかなと。

仕組みはハッシュタグ投稿されたらオートリプライを14時-16時の間に返すという、時限式オートリプライキャンペーン。

人力ではないと思うのですが、エゴサ鬼が増員したり増員させないようにミッションがあったりと、とにかくユーザーをリプライさせたりエンゲージメントさせるようにしているし、人力でやっているふうな投稿も非常にうまかったりと鬼ごっこ系オートリプライの完成形という気がしています。

鬼ごっこでは一個穴があって、リプライ期間中のみ鍵アカウントにすることで検索にひっかからないようにして、時間が来たら鍵を解除することで逃げ切ったアカウントになってしまうんですよね。ただ、後日抽選にすればシステム側でリプライを送ろうとしたかがわかっているので、判別可能です。

スマートフォンキャプチャ

中の人と⿁ごっこ エゴサから逃走できるか⁉サブウェイ

【動画で解説!】中の人と⿁ごっこ エゴサから逃走できるかサブウェイ

週間キャンペーンまとめblog

週間キャンペーン記事no374

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

東京ガスの換気促進キャンペーン 2022

異世界転生マンガでガスの換気を啓蒙する
キャンペーン概要異世界で魔法少女はじめました。異世界の王子様の顔面が換気扇なんですがこれって魔法でなおりますか? というマンガ型のクイズキャンペーンです
インセンティブ1,000名様にAmazonギフト券1,000円分
使用 SNSWEB

キャンペーンのポイント

「どんぎつねisかわいいというイメージのギャップ」

マンガを読み勧めていくとクイズに答えることができてガスの換気促進を理解できるというクイズキャンペーン。タイトルから分かる通りライトノベル風タイトルで異世界転生モノかつ、異世界に飛んだ理由もなく、突然の呪いにかけられて顔が換気扇になってしまう王子様というトンデモストーリーを東京ガスさんが通すとは驚きです。2021年に行われたキャンペーンでスキームやクイズ内容は同様でお話がもっと少女漫画風になっています。

魔王使いと顔が換気扇の男のストーリーを追っていくと、クイズがあり正解不正解問わずガス周りの注意喚起が詳しく出てきます。このように呪文をタップしていくと続きが見れる仕様で、マンガがぶっ飛んでいるのでつい続きを見たくなるようになっています。最後のシーンにある換気扇のクオリティが妙な笑いを誘うのですが、エンドロール後アンケートに答えて個人情報を入力すると応募完了となるキャンペーンでした。

クイズキャンペーンは知識の啓蒙に役立ち、さらに楽しく勧めていくためにマンガを活用するというのはよいですね。縦読みなのもスマホファーストだし、ちょっと古いけどまだまだ生きている異世界転生者にプラスして顔面が換気扇というインパクトを含めてなかなか刺激的に仕上がってます。

異世界転生マンガでガスの換気を啓蒙する

スマートフォンキャプチャ

異世界転生マンガでガスの換気を啓蒙する

【動画で解説!】東京ガスの換気促進キャンペーン 2022

週間キャンペーンまとめblog

週間キャンペーン記事no374

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

CHILL OUT CCA2022|チルする文化を、今を生きる全てのクリエイター達と共に。

CHILL OUT CCA2022|チルする文化を、今を生きる全てのクリエイター達と共に。
キャンペーン概要 「チルする」を表現した作品をハッシュタグつけてInstagramもしくはTwitterに投稿すると審査事務局により選考があり、アワードを受賞できる
インセンティブ 賞金20万やchill out 半年分
使用SNS Twitter or Instagram

キャンペーンのポイント

チルアウトという炭酸飲料がブランドイメージにクリエイティブ性を訴えつつ、UGCを増やすためにアワードという形式をとりチルアウトに絡めた作品を投稿してもらい、審査するというブランド価値向上キャンペーンです。レッドブルは初めクラブカルチャーに寄り添って夜の若者を獲得し、その後もストリートやエクストリームスポーツなどをフューチャーしてだんだんかっこいい飲み物であるというポジションを確立したわけですが、チルアウトは活動するという方向の飲み物ではないので、クリエイティブ方面で獲得を目指すのでしょう。

アワードの内容としてはグラフィック部門、ムービー部門、ミュージック部門があり、それぞれ賞金がついていると。審査員も若者に人気があるアーティストを据えて本格的な形になっています。SNSに公開してしまうのはあまり見ませんね。よくあるのは厳選されたものを公開です。ハッシュタグで見ていくと玉石混交にはなってしまいますが、色んな作品を見ることができます。2021年からスタートしたものだそうで、過去の受賞作品も見ることができます。このクオリティを超えないと2022年で賞は取れないというボーダーになりますね。またInstagramでは2021年のハッシュタグも生きてますのでみることができますよ。

InstagramとTwitterで投稿されている種類が若干違うというのも面白いところ。Instagram投稿のほうが多いのですが、イラスト的なグラフィックになるとTwitterが人気だったりしてプラットフォームごとの特色を見ていくというのも面白いところでしょう。

CHILL OUT CCA2022|チルする文化を、今を生きる全てのクリエイター達と共に。

スマートフォンキャプチャ

CHILL OUT CCA2022|チルする文化を、今を生きる全てのクリエイター達と共に。

【動画で解説!】CHILL OUT CCA2022|チルする文化を、今を生きる全てのクリエイター達と共に。

週間キャンペーンまとめblog

週間キャンペーン記事no373

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

スクラート 胃痛に効くぜキャンペーン|ライオン株式会社

スクラート 胃痛に効くぜキャンペーン|ライオン株式会社

スクラート 胃痛に効くぜキャンペーン|ライオン株式会社
キャンペーン概要 サイト内で動画を視聴するとクイズが出現し全問正解でキャンペーンに応募できる
インセンティブ エクサガン ホット&クール(10名様)またはグルメカタログ2万円分(10名様)
落選した応募者様の中から、抽選で100名様にWチャンス賞として「LION製品詰め合わせセット」
使用SNS WEB

キャンペーンのポイント

クイズキャンペーンは回答に商品の強みを持ってくることでより深く商品訴求できたり、難しい問題にしてヒントをSNSや自社サイトに散りばめて回遊させつつ、商品理解をさせたりと、こういう商品なんだ!というのを伝えるにはうってつけのキャンペーンとはいえ知識が必要なもので、そこにもともと興味がなければやるモチベーションがわかないものなので、楽しくクイズをさせるためにIPを使ったりゲーム形式にしたりと工夫するか、インセンティブを豪華にするか必要があります。

スクラートのクイズキャンペーンはCM動画をマストとしているのが特徴ですね。Youtubeを見終えると回答できるようになるというもの。ちゃんとシークバーを動かしてスキップするとクイズが出てこないです。せっかちなひとは絶対シークバーで早送りして、するするとできないことに苛立ちを覚えるので、どーせならYoutube iframeのタグでシークバー消しておいてほしい。YoutubeのAPIを使って再生されてから15秒などを取得しクイズ部分が出るようにしているのでしょう。問題はハズれてもすぐ戻ることができ、正解するまで次の問題に行けないようになっていて、動画と含めて徹底的に商品の強みをユーザーの脳みそに定着させようとしています。

スクラート 胃痛に効くぜキャンペーン|ライオン株式会社

スマートフォンキャプチャ

スクラート 胃痛に効くぜキャンペーン|ライオン株式会社

【動画で解説!】スクラート 胃痛に効くぜキャンペーン|ライオン株式会社

週間キャンペーンまとめblog

週間キャンペーン記事no373

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから

死神遣いの事件帖「NFTギフト」で集めて、合体して、映画公開記念NFTをGET

死神遣いの事件帖「NFTギフト」で集めて、合体して、映画公開記念NFTをGET
キャンペーン概要 応募者はランダムで素材となる映画公開記念の限定NFTを1種類をもらうことができる。ご家族やご友人と交換して全種揃えて合体させると、限定NFTをGETできる
インセンティブ 「十蘭ドール」NFT
使用SNS LINE

キャンペーンのポイント

『死神遣いの事件帖 -月花奇譚-』という映画作品のLPなんですが、先着30,000名様にNFTを無料配布していて、面白そうなので深堀り。NFTは劇中で「喜怒哀楽」様々な表情を見せてくれる「十蘭ドール」のNFTで、喜怒哀楽に合わせて四種類のNFTがランダムで発行されると。この四種を揃えると合体ができて映画公開記念限定NFTが発行されるらしい。更に合体させた際のキャプチャをハッシュタグつけてTwitterに投稿するとサイン色紙がもらえるというもの。

配布にはNFTギフトというのを使っていて、GIFMAGAZINEが開発したものらしい。弊社のNFTインセンティブと近いが、合体機能は面白い。アプリを認証すると、該当ページに行くことができるようになり、素材GETをタップするとNFTを一種類だけ受け取ることができる。これを友達とか家族にもやってもらって交換してもらうことで四種集める形になります。なのでこの作品を好きな方が周りにいる人にお願いしてやってもらってNFTを受け取るという形がスタンダードでしょうか。作品の紹介にもなりますしいい形ですね。

LINE NFTを活用してあげることでLINEアカウントを持っている人なら参加できるという、NFT活用で一番ハードルになる受け取りがかなり簡単になりますよね。効果はどれくらいになるのかまだまだわかりかねますが話題性があるので、今回のような周りにも影響があるようにしてあげているのは良い使い方です。

死神遣いの事件帖「NFTギフト」で集めて、合体して、映画公開記念NFTをGET

スマートフォンキャプチャ

死神遣いの事件帖「NFTギフト」で集めて、合体して、映画公開記念NFTをGET

【動画で解説!】死神遣いの事件帖「NFTギフト」で集めて、合体して、映画公開記念NFTをGET

週間キャンペーンまとめblog

週間キャンペーン記事no373

キャンペーンサイト制作を得意とする我々が、他社のキャンペーンを見て、企画と制作でどこがタメになるか、最近のトレンドはなにかを収集・分析していきます。WEB担当者がどのようなキャンペーンを行うか調べたいときに活用していただければ幸いです。まとめ記事はこちらから