n2p blog

特徴的な動画キャンペーン【最新事例まとめ】 41ページめ

X(Twitter)やInstagramのアルゴリズムにあわせた動画視聴施策やWebサイトでの完全動画視聴が必須の施策など、特徴的な動画視聴キャンペーンをご紹介。クイズを掛け合わせたプレゼントキャンペーンなど参加したくなる動機づけも合わせて解説します。

渋谷公園通りメモリアルパレード 2016年8月7日開催 │ PARCO PARADE

キャンペーン概要と特徴

渋谷パルコによるO2O・動画キャンペーン。同店の閉店に合わせ、渋谷公園通りにてパレードが行われる。このイベントの参加者を、アプリ(動画)を用いたオンライン参加も含め、募集をしている。抽選に当選すると、参加券のほかオリジナルグッズがプレゼントされる。
オンライン・オフライン問わずイベントに参加可能な点が特徴。アプリを用いて動画を作成し、SNSにシェアするというスキームが現代的。渋谷らしく、ダイバーシティの感じられる顔の絵が並べられるビジュアルは、印象に残る。

制作的大変そうなところ

渋谷を盛り上げよう企画。チャッピーとパルコのコラボ。
チャッピーって代官山・中目黒じゃない?と思ってしまうおじさんがここに居ます。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

「カルピスウォーター」 presents ぜったい、いい夏プロジェクト|アサヒ飲料「カルピスウォーター」

11http://www.asahiinryo.co.jp/calpis-water/surprise/

キャンペーン概要と特徴

CALPISによる自社製品PRのための動画キャンペーン。千葉県の成田高校で行われる伝統行事に密着撮影したというもの。
青春のイメージがあるカルピスを象徴した様な企画である。サイト自体、また動画も透明感がある淡い印象の作りとなっている。

制作的大変そうなところ

ブランディングのキャンペーン。カルピスが対象としているターゲットにうまいこと刺さる形になっている。
おじさんが見たところで対象じゃないとわかっているのだが、目から汗が。

スマートフォンでの特徴

12

本音で、話そう。BEER TALK

honne-beertalk_jp_campaign_html

キャンペーン概要と特徴

ビール酒造組合によるInstagramキャンペーン。ハッシュタグ #ビアトーク を付与し、ビールを飲んでいる様子をInstagramに投稿することで応募が完了する。抽選でクオカードがプレゼントされる。
「BEER TALK」と題した、お酒の場ついつい出てしまう本音を、コンテンツとして発信している点が特徴。Instagramキャンペーンは簡易なものではあるが、周辺の動画コンテンツや、美味しいビールが飲めるスポットなどの情報と共に楽しむことができる。

制作的大変そうなところ

非常にシンプルな写真投稿キャンペーン。
写真ギャラリーもないが、「ビアトーク」というキーワードはパンチラインなので、
是非今年で終わらせず数年で育ててほしいもの。
また、言葉ギャラリーも秀逸。ビール飲みたい。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応
honne-beertalk_jp_campaign_html_sp

ヱビスビール ブランドサイト

www_sapporobeer_jp_yebisu_index_html
http://www.sapporobeer.jp/yebisu/index.html

キャンペーン概要と特徴

ヱビスビールによるブランドサイト。PC版メインビジュアルには動画が配置されているほか、商品ラインナップやミュージアム、バーなどの情報が掲載されている。
ゴールドを基調にしたリッチな印象のキャンペーンサイトが特徴。背景に動画を用いるなど、Webデザインの流行にのりつつも、高級路線というブランドのイメージを損なわない作りになっている。

制作的大変そうなところ

なんといっても写真(CGか?)素材のクオリティに脱帽。

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応
www_sapporobeer_jp_yebisu_index_html_sp

のどごし サマースペシャル|キリン

www_kirin_co_jp_products_beer_nodogoshi_summerspecial_tube
http://www.kirin.co.jp/products/beer/nodogoshi/summerspecial_tube/

キャンペーン概要と特徴

キリンによる動画・O2Oキャンペーン。新商品「のどごし サマースペシャル」の発売に合わせて、夏の王様TUBEとのコラボレーションを展開している。動画コンテンツにて新商品の魅力をアピールしているほか、小田急江ノ島線・片瀬江ノ島駅には特製顔ハメ看板が設置されている。
手書き風で統一されたビジュアルが特徴。「サマースペシャル」をテーマに、軽い雰囲気で動画等が展開されている。片瀬江ノ島駅の顔ハメ看板には、TUBE前田氏そっくりの人形が設置される。

制作的大変そうなところ

夏=TUBE=ビール=海の図式。
顔ハメにすでにハマっている人形と一緒に撮るという、少しひねくれた企画は個人的に好き。
ムダに長い動画への前振りもカネがかかっている。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け
www_kirin_co_jp_products_beer_nodogoshi_summerspecial_tube_sp