柳沢慎吾の笑エール応援団キャンペーン<駅伝編>|エースコック株式会社
更新日:2025.01.09 (公開日:2016/12/07)
X(Twitter)やInstagramのアルゴリズムにあわせた動画視聴施策やWebサイトでの完全動画視聴が必須の施策など、特徴的な動画視聴キャンペーンをご紹介。クイズを掛け合わせたプレゼントキャンペーンなど参加したくなる動機づけも合わせて解説します。
更新日:2025.01.09 (公開日:2016/12/07)
更新日:2024.05.28 (公開日:2016/12/07)
サントリースピリッツ株式会社による動画キャンペーン。以前から公開されているマンガの実写版続編として、動画コンテンツが公開されている。動画は、スマートフォンの傾きによってストーリーが変化する。
スマートフォンの傾きと動画を利用したユーザー体験が特徴。傾きによって男女の視点が切り替わる演出は例を見ない。PCではタブによってストーリーが切り替わる仕組み。
実写にしちゃうと、目線ネタがバレてしまって楽しみ半減感あり。
アニメにしたほうが良かったのではないか?
更新日:2024.05.28 (公開日:2016/11/25)
http://www.leopalace21.com/special/eyeka2/index.html
レオパレス21による動画キャンペーン。消費者と企業の共創プラットフォームeYekaを用いた動画投稿キャンペーンの告知のほか、昨年の優秀作品等の情報を掲載している。
15,000€とTVCMでの放映というインセンティブが特徴。応募には、グローバルのプラットフォームを用いており、質の高い動画を求めていることが伺える。ランディングページは、見出しのフォントサイズがわかりやすい。
レオパレス21は結構前からYoutube展開を得意としており、
話題になる動画を生み出す形の動画キャンペーンとしては商品訴求もできており素晴らしい。
更新日:2025.01.09 (公開日:2016/11/25)
更新日:2025.01.09 (公開日:2016/11/09)
大塚食品によるX(Twitter)キャンペーン。「帰宅部」に焦点を当て、様々な分野で活躍する帰宅部を応援するコンテンツを掲載している。ハッシュタグ #集え帰宅部のエース を付与し、動画や写真をアップロードすると、抽選でTシャツなどが当たる。
中高生をターゲットにしたスペシフィックなテーマ設定が特徴。これまで「青春」色の強かった同製品が、帰宅部にフォーカスした点がユニーク。動画コンテンツも含め、ムラなくクオリティが高い。
筆者は名門早稲田の帰宅部部長だったのだが、だいたいの帰宅部は遊んでるだけ。
ラッパーが出てこなかったことに好感を覚える。
水分補給からエネルギー補給に商品展開してスポーツ以外を攻めたい感じ。