Gold Peak
更新日:2024.05.28 (公開日:2017/05/25)
https://www.goldpeakbeverages.ca/en/
キャンペーン概要と特徴
コカコーラ社による自社製品PRのためのオープンキャンペーン。
サイトの大部分が写真で構成されていて、シンプルな作りとなっている。また、成分表示のためのページが別に用意されており、安全な飲み物であるということを強く強調していることが見て取れる。
X(Twitter)やInstagramのアルゴリズムにあわせた動画視聴施策やWebサイトでの完全動画視聴が必須の施策など、特徴的な動画視聴キャンペーンをご紹介。クイズを掛け合わせたプレゼントキャンペーンなど参加したくなる動機づけも合わせて解説します。
更新日:2024.05.28 (公開日:2017/05/25)
https://www.goldpeakbeverages.ca/en/
コカコーラ社による自社製品PRのためのオープンキャンペーン。
サイトの大部分が写真で構成されていて、シンプルな作りとなっている。また、成分表示のためのページが別に用意されており、安全な飲み物であるということを強く強調していることが見て取れる。
更新日:2024.05.28 (公開日:2017/05/25)
NESTEAの統合マーケティング、動画キャンペーンとしてグラミー賞を受賞した歌手の曲をTV広告、デジタルマーケティング活動、店舗、ソーシャルコンテンツのサウンドトラックとして使用するというもの。
キャンペーン名「taste of freedom」と楽曲がマッチしている。また、グラミー賞歌手を使用したキャンペーンは一層と広告効果がありそうだと思う。
更新日:2025.01.09 (公開日:2017/05/23)
若者向け動画コミュニティサイト「MixChannel」と大塚製薬のポカリスエットのコラボキャンペーン。キャンペーン用の難易度の高いダンスを踊った動画をユーザーに投稿してもらい、その中から優秀なものをテレビ放映するCM動画に採用するというもの。
動画コミュニティサイトからTVCMデビューをするという夢のあるキャンペーン。またキャンペーンが若者向けだからなのかもしれないが、サイトデザインに関しては完全にスマフォユーザーのみを対象にしている。
メディアコラボ。ダンスと動画と若者というのは合うよなあ、と思いつつレッスン動画見たら鬼ガチだった。
SPファースト
更新日:2025.01.09 (公開日:2017/04/25)
ランドセルを販売しているセイバンによるYoutuberとのコラボキャンペーン。Youtuberが天使のはねダンスの動画をアップしそれを楽しめるだけでなく、ユーザーが踊った動画をYoutube/X(Twitter)/Instagramにアップし、コンテストで表彰されると対象の人にプレゼントがある。
現在Youtuberに憧れる小学生は多く、小学生向けのキャンペーンとしてはとても適切。またユーザー参加型キャンペーンという形も取っておりプレゼントもとても豪華。パララックスも非常に豪勢に使っており元気な構成になっている。
サイトの動きやトンマナ等非常にクオリティが高い。
ターゲットが狭いのと動画投稿はハードルが高い…と思いきや投稿もかなり集まっていて、
マーケティングと企画・クオリティがバチッと一致している素晴らしいキャンペーン。
更新日:2024.05.28 (公開日:2017/03/07)
http://www.ntt-east.co.jp/recruit/special/#top
NTT東日本による通信技術PRのための動画キャンペーン。
名作昔話にもし通信技術があればどうなっていたかを伝えるおもしろ動画がのっている。
全体的にゆるい作りで、シュールなおもしろさがある。
X(Twitter)にも投稿を促しておりダウンロードできる画像もゆるくてよい。
採用サイトというカテゴリーではあるが、採用に対してのキャンペーンといえる。
採用サイトに飛ぶと、ガチガチに硬い。