n2p blog

特徴的な動画キャンペーン【最新事例まとめ】 27ページめ

X(Twitter)やInstagramのアルゴリズムにあわせた動画視聴施策やWebサイトでの完全動画視聴が必須の施策など、特徴的な動画視聴キャンペーンをご紹介。クイズを掛け合わせたプレゼントキャンペーンなど参加したくなる動機づけも合わせて解説します。

Slice of Life | 宅配寿司【銀のさら】

キャンペーン概要と特徴

株式会社ライドオン・エクスプレスによる宅配寿司「銀のさら」の動画キャンペーン。
一見感動的だったりアツい映画のシーンも一時停止すると変顔になっていて面白いということがある。それと提供する寿司の「どこを切り取っても美味しい」というコンセプトをかけ合わせ、どこで動画を止めても面白く見えるように編集した動画を公開しているというもの。若干の不自然さはあるものの上手な言葉遊びで感心させられるが、エスプリの効いたネタであるため、実際に動画を見るまで魅力に気づきづらいのは難点か。また寿司桶をそのままクッションにしたオリジナルグッズをX(Twitter)やFacebookでのシェアによってプレゼントしているのだが、ページ内にそのことを書いたらシェアされやすいのでは、と思った。

制作的大変そうなところ

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

SkyPixel – Connecting Creativity


https://www.skypixel.com/events/videocontest2017

キャンペーン概要と特徴

Phantomシリーズでドローン市場の大きなシェアを占めているDJIが運営する、空撮写真のSNSである「SkyPixel」による空撮コンテストのキャンペーン。募集されているテーマに合わせた映像を応募し、グランプリに選ばれると豪華な商品が当たる。
低価格化が進み、法も整備されつつあるため非常に作品が増えているドローンによる空撮。グランプリの審査員には非常に著名な空撮監督らが名を連ねており、非常に名誉ある賞となっている上、ドローンやカメラの他旅行などが商品になっているなど、規模の大きいものとなっている。

制作的大変そうなところ

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

ほろめーる|ほろよい サントリー

キャンペーン概要と特徴

サントリーのほろよいサワーのキャンペーンサイト。沢尻エリカに対して”手紙”を送ると帰ってくる手紙により、ほろよいサワーが当たるキャンペーンに参加できるというもの。
SNSキャンペーンなどネットのやりとりを活かしたキャンペーンが多い中、あえて手紙を用いたやりとりをするキャンペーン。SNSのような手軽な投稿が出来ないため記憶にはなこりやすいかもしれない。動画の最後に映る手紙に住所が書かれているため、動画をラストまで見てもらう事ができるのだが、応募要項の欄に宛先が書いてあるため動画を見る必要性がなくなっているのは惜しいなと思った。

制作的大変そうなところ

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

世界面白スベリスト選手権 | BIG ALOHA(ビッグ アロハ)

http://hawaiians.sakura.ne.jp/suberist/

キャンペーン概要と特徴

スパリゾートのハワイアンズによる写真投稿キャンペーン。面白く滑っている動画をSNSにアップすると景品やフリーパスが当たるというもの。
新アトラクションである「BIG ALOHA」のキャンペーンサイト。一位の人にはハワイアンズの年間フリーパスがプレゼントされるなど景品はとても豪華。ただ、撮影のために「滑れる」場所に赴かないといけない、ボケづらく大喜利にもなりづらい、顔出しが(ほぼ)必要になるなど、他の動画投稿キャンペーンより若干参加ハードルが高いのがネックか。

制作的大変そうなところ

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

ZURU Fidget | The Original by Antsy Labs


http://www.zurufidget.com

キャンペーン概要と特徴

ハンドスピナーを始めとしたフィジェットを制作しているZURUによるFIDGETへの偏見をなくすキャンペーン。ストレス解消を目的として作られているフィジェットに対するネガティブな印象を払拭するために、「#FREETHEFIDGET」を掲げてクールなMVなどを公開している。
落ち着かないときに使われるものであるため良くない印象を持たれがちな本製品を使ったテクニックなどを紹介。サイト構成は白と水色で構成されたシンプルなものになっているが、パララックスなどは一切なく少々味気ない。

制作的大変そうなところ

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応