n2p blog

特徴的な動画キャンペーン【最新事例まとめ】 26ページめ

X(Twitter)やInstagramのアルゴリズムにあわせた動画視聴施策やWebサイトでの完全動画視聴が必須の施策など、特徴的な動画視聴キャンペーンをご紹介。クイズを掛け合わせたプレゼントキャンペーンなど参加したくなる動機づけも合わせて解説します。

満足-福助株式会社


http://f-manzoku.jp/

キャンペーン概要と特徴

福助株式会社による動画キャンペーン。ストッキング、靴下など様々な商品を統合したブランド「満足」のキャンペーンで、21もの「あるある動画」を公開している。
共感をしてもらい、商品の特徴を理解してもらおうという目論見のキャンペーン。数は多いものの動画自体は15秒と短く、できるだけ見てもらいやすいような工夫がしてある。

制作的大変そうなところ

ブラウザバックがハマりがちなUX

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け

「やる、しかない。」スペシャルサイト | かっぱ寿司

キャンペーン概要と特徴

かっぱ寿司のCMの特設サイト。長編のストーリー仕立てのCMで、詳しいキャラクター設定のほか、メイキング映像等も公開している。
WEBキャンペーンというよりは、TVCMの情報サイトという感じでは有るが、話がつながっているということもあり需要がありそう。白背景のシリアスさを抱かせるサイトで、すごく真面目なサイトのようだが、店舗情報へのリンクが「劇場情報」となっていたり、クスッっと笑わせるギャグが挟んであったりする。

制作的大変そうなところ

WEBドラマベースに展開している

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

愛のスコールホワイトサワー 声に出して愛を贈ろう!キャンペーン

キャンペーン概要と特徴

サッポロビールによるスコールのキャンペーンサイト。「愛のメッセージ」を動画にしてシェアするとスコールが当たるというもの。
自分で声を吹き込むわけではなく、「声質」「相手」「メッセージ」「伝え方」の4つの状況を選ぶことで、適切なテキストと動画を生成してくれると言うもの。そのため参加ハードルは高くなく、手軽にメッセージを投稿できる。とても多くのパターンが用意してあり、とても作り込まれていて面白い。サイトデザインはスコールのカラーである緑と白を基調に、炭酸を表す白いオーブのようなものが浮き上がるアニメーションが使われており、イメージ通り。ただちょっと恥ずかしい気持ちになった…。

制作的大変そうなところ

タグだけで動画を生成してくれる。素材撮りが大変だったろう。

スマートフォンでの特徴

ユーザーエージェントによる振り分け

夏のSPICYをさがせ!|野菜のサブウェイ公式サイト

キャンペーン概要と特徴

サンドイッチチェーンのサブウェイによる新商品の動画キャンペーン。360度動画を見て、その中にいるウォーリーの人数を回答するとクーポンが貰えるというもの。
人気絵本シリーズ「ウォーリーを探せ」とのコラボキャンペーンということで、「探す」という要素を押し出したキャンペーン。比較的新しい技術の360度動画との組み合わせが良い塩梅にインパクトを打ち出し、興味を持ちやすくなっている。動画の内容も「浴衣の彼女とサンドイッチを購入」と夏らしさを絡めてきており、非常に完成度の高いキャンペーンとなっている印象を抱く。

制作的大変そうなところ

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応

期間限定カフェ・ゼスプリキウイハント – ゼスプリ キウイフルーツ

キャンペーン概要と特徴

ゼスプリキウイの期間限定カフェのキャンペーン。
表参道に期間限定でオープンしたカフェのプロモーションで、ページ上か表参道に隠されたシールを見つけることでマスコットキャラクターのぬいぐるみが当たるというもの。左右の葉っぱがスクロールに対して若干遅れて動くのが良い。また止まった後も揺れるなど動きににこだわっている。全体的にキウイのステレオタイプである「南国感」が出ながらも爽やかなサイトデザインとなっている。

制作的大変そうなところ

スマートフォンでの特徴

レスポンシブ対応